ホーム> 報道・広報> 報道発表資料> 2018年2月> 保健師助産師看護師法に基づく特定行為研修の指定研修機関の指定等に関する審議を行いました
平成30年2月20日 【照会先】 医政局看護課看護サービス推進室 課長補佐 後藤 友美 (内線4173) 看護業務推進係長 瀬戸山 有美 (内線4178) (代表電話) 03(5253)1111 (直通電話) 03(3595)2206 |
報道関係者各位
保健師助産師看護師法に基づく特定行為研修の指定研修機関の指定等に関する審議を行いました
第15回医道審議会保健師助産師看護師分科会看護師特定行為・研修部会(部会長 桐野 高明 東京大学名誉教授)の審議の結果、保健師助産師看護師法に基づく特定行為研修の指定研修機関の指定等に関し、下記のとおりの結論となったことをお知らせします。
記
【概要】
1 指定研修機関の指定について
次の者を指定研修機関として指定して差し支えない。(計15件)
所在 都道府県 |
指定研修機関の指定を 受けようとする者 |
特定行為 区分数 |
特定行為区分 |
北海道 |
旭川赤十字病院 |
1 |
・ 血糖コントロールに係る薬剤投与関連 |
北海道 |
社会福祉法人恩賜財団済生会支部北海道済生会小樽病院 |
8 |
・ 呼吸器(気道確保に係るもの)関連 ・ 呼吸器(人工呼吸療法に係るもの)関連 ・ 創傷管理関連 ・ 動脈血液ガス分析関連 ・ 栄養及び水分管理に係る薬剤投与関連 ・ 血糖コントロールに係る薬剤投与関連 ・ 循環動態に係る薬剤投与関連 ・ 精神及び神経症状に係る薬剤投与関連 |
秋田県 |
社会医療法人青嵐会 本荘第一病院 |
1 |
・ 栄養及び水分管理に係る薬剤投与関連 |
東京都 |
医療法人財団慈生会 野村病院 |
1 |
・ 栄養及び水分管理に係る薬剤投与関連
|
東京都 |
日本赤十字社 |
5 |
・ 呼吸器(長期呼吸療法に係るもの)関連 ・ 創傷管理関連 ・ 栄養及び水分管理に係る薬剤投与関連 ・ 感染に係る薬剤投与関連 ・ 血糖コントロールに係る薬剤投与関連 |
東京都 |
武蔵野赤十字病院 |
5 |
・ 呼吸器(長期呼吸療法に係るもの)関連 ・ 創傷管理関連 ・ 栄養及び水分管理に係る薬剤投与関連 ・ 感染に係る薬剤投与関連 ・ 血糖コントロールに係る薬剤投与関連 |
長野県 |
学校法人佐久学園 佐久大学大学院看護学研究科看護学専攻 |
8 |
・ 呼吸器(長期呼吸療法に係るもの)関連 ・ ろう孔管理関連 ・ 創傷管理関連 ・栄養及び水分管理に係る薬剤投与関連 ・ 感染に係る薬剤投与関連 ・ 血糖コントロールに係る薬剤投与関連 ・ 循環動態に係る薬剤投与関連 ・ 精神及び神経症状に係る薬剤投与関連 |
大阪府 |
公益社団法人 大阪府看護協会 |
13 |
・ 呼吸器(気道確保に係るもの)関連 ・ 呼吸器(人工呼吸療法に係るもの)関連 ・ 呼吸器(長期呼吸療法に係るもの)関連 ・ ろう孔管理関連 ・ 栄養に係るカテーテル管理(中心静脈カテーテル管理)関連 ・ 創傷管理関連 ・ 創部ドレーン管理関連 ・ 動脈血液ガス分析関連 ・ 栄養及び水分管理に係る薬剤投与関連 ・ 感染に係る薬剤投与関連 ・ 血糖コントロールに係る薬剤投与関連 ・ 循環動態に係る薬剤投与関連 ・ 精神及び神経症状に係る薬剤投与関連 |
兵庫県 |
姫路赤十字病院 |
5 |
・ 呼吸器(長期呼吸療法に係るもの)関連 ・ 創傷管理関連 ・ 栄養及び水分管理に係る薬剤投与関連 ・ 感染に係る薬剤投与関連 ・ 血糖コントロールに係る薬剤投与関連 |
鳥取県 |
国立大学法人 鳥取大学医学部附属病院 |
5 |
・ 呼吸器(気道確保に係るもの)関連 ・呼吸器(人工呼吸療法に係るもの)関連 ・血糖コントロールに係る薬剤投与関連 ・術後疼痛管理関連 ・ 循環動態に係る薬剤投与関連 |
山口県 |
綜合病院 山口赤十字病院 |
2 |
・ 創傷管理関連 ・栄養及び水分管理に係る薬剤投与関連 |
香川県 |
高松赤十字病院 |
4 |
・ 呼吸器(長期呼吸療法に係るもの)関連 ・ 創傷管理関連 ・栄養及び水分管理に係る薬剤投与関連 ・血糖コントロールに係る薬剤投与関連 |
福岡県 |
社会医療法人 共愛会 戸畑共立病院 |
1 |
・ 栄養に係るカテーテル管理(中心静脈カテーテル管理)関連 |
沖縄県 |
国立大学法人琉球大学医学部附属病院 |
2 |
・ 創部ドレーン管理関連 ・栄養及び水分管理に係る薬剤投与関連 |
沖縄県 |
社会医療法人仁愛会 浦添総合病院 |
2 |
・ 呼吸器(人工呼吸療法に係るもの)関連 ・ 呼吸器(長期呼吸療法に係るもの)関連 |
2 指定研修機関が実施する特定行為研修に係る特定行為区分の変更申請の承認について
次の者を当該指定研修機関が実施する特定行為研修に係る特定行為区分の変更申請を承認して
差し支えない。(計6件)
所在 都道府県 |
特定行為区分の変更の承認を受けようとする者 |
追加する特定行為 区分数 |
特定行為区分 |
岩手県 |
学校法人岩手医科大学 岩手医科大学附属病院高度看護研修センター |
6 |
・呼吸器(気道確保に係るもの)関連 ・呼吸器(人工呼吸療法に係るもの)関連 ・ 呼吸器(長期呼吸療法に係るもの)関連 ・ろう孔管理関連 ・創部ドレーン管理関連 ・栄養及び水分管理に係る薬剤投与関連
(参考)当該指定研修機関において、既に実施している特定行為区分【1区分】
|
福島県 |
公益財団法人星総合病院 |
3 |
・ ろう孔管理関連 ・栄養及び水分管理に係る薬剤投与関連 ・精神及び神経症状に係る薬剤投与関連
(参考)当該指定研修機関において、既に実施している特定行為区分【1区分】
|
茨城県 |
国立大学法人筑波大学 筑波大学附属病院 |
2 |
・腹腔ドレーン管理関連 ・動脈血液ガス分析関連 (参考)当該指定研修機関において、既に実施している特定行為区分【10区分】 ・ 呼吸器(人工呼吸療法に係るもの)関連 ・栄養に係るカテーテル管理(中心静脈カテーテル管理)関連 ・創傷管理関連 ・創部ドレーン管理関連 ・透析管理関連 ・感染に係る薬剤投与関連 ・血糖コントロールに係る薬剤投与関連 ・術後疼痛管理関連 ・精神及び神経症状に係る薬剤投与関連 ・皮膚損傷に係る薬剤投与関連 |
大阪府 |
社会医療法人愛仁会 |
2 |
・呼吸器(長期呼吸療法に係るもの)関連 ・ろう孔管理関連 (参考)当該指定研修機関において、既に実施している特定行為区分【9区分】 ・ 呼吸器(気道確保に係るもの)関連 ・呼吸器(人工呼吸療法に係るもの)関連 ・創傷管理関連 ・動脈血液ガス分析関連 ・透析管理関連 ・栄養及び水分管理に係る薬剤投与関連 ・血糖コントロールに係る薬剤投与関連 ・循環動態に係る薬剤投与関連 ・皮膚損傷に係る薬剤投与関連 |
奈良県 |
公立大学法人奈良県立医科大学 |
3 |
・呼吸器(長期呼吸療法に係るもの)関連 ・ろう孔管理関連 ・創傷管理関連 (参考)当該指定研修機関において、既に実施している特定行為区分【7区分】 ・ 呼吸器(気道確保に係るもの)関連 ・呼吸器(人工呼吸療法に係るもの)関連 ・栄養に係るカテーテル管理(中心静脈カテーテル管理)関連 ・動脈血液ガス分析関連 ・栄養及び水分管理に係る薬剤投与関連 ・術後疼痛管理関連 ・循環動態に係る薬剤投与関 連 |
鹿児島県 |
国立大学法人鹿児島大学 鹿児島大学病院 |
2 |
・栄養及び水分管理に係る薬剤投与関連 ・血糖コントロールに係る薬剤投与関連 (参考)当該指定研修機関において、既に実施している特定行為区分【5区分】 ・ 呼吸器(気道確保に係るもの)関連 ・呼吸器(人工呼吸療法に係るもの)関連 ・呼吸器(長期呼吸療法に係るもの)関連 ・感染に係る薬剤投与関連 ・循環動態に係る薬剤投与関連 |
ホーム> 報道・広報> 報道発表資料> 2018年2月> 保健師助産師看護師法に基づく特定行為研修の指定研修機関の指定等に関する審議を行いました