ホーム> 報道・広報> 報道発表資料> 2018年2月> 「女性の健康週間」(3/1~3/8)の初日に、約100名の女子大生・女子高生とともに“女性の健康”を考えるイベントを開催します
平成30年2月13日 【照会先】 健康局 健康課 女性の健康推進室 室 長 知念 希和 (内線2334) 室長補佐 橋本 千春 (内線2332) (直通電話) 03(3595)2245 (代表電話) 03(5253)1111 |
報道関係者各位
「女性の健康週間」(3/1~3/8)の初日に、約100名の女子大生・女子高生とともに“女性の健康”を考えるイベントを開催します
毎年3月1日~8日は「女性の健康週間」です。
“若いからこそやっておくべき、未来の自分のための身体への気遣い“について、公募した約100名の女子大生・女子高生とともに考える「女性の健康週間イベント」を下記のとおり開催します。
記
厚生労働省では、毎年3月1日から3月8日までを「女性の健康週間」と定め、女性の健康づくりを国民運動として展開しています。
それにあたり、これから就職、結婚、育児など様々なライフステージを控えている女子大生・女子高生に向けて、自分の身体と向き合う契機となることを目的とした「女性の健康週間イベント」を、「女性の健康週間」初日の3月1日(木)に開催いたします。
当日は、主催者挨拶に 高木美智代厚生労働省副大臣<予定>が登壇 いたします。
また、会場となる 昭和女子大学理事長・総長の坂東眞理子氏の挨拶 。 ゲストとしてモデル・女優の安座間美優さん を迎え、『若いからこそやっておくべき、未来の自分のための身体への気遣い』をテーマにトークセッションを行います。
<イベント概要>
■名 称:「女性の健康週間イベント」
■主 催:厚生労働省
■日 時:平成30年3月1日(木) 14:00~15:45(開場 13:00)
■会 場:昭和女子大学 8号館 オーロラホール(東京都世田谷区太子堂1-7-57)
■ゲスト:安座間美優(モデル・女優)
【参加申込はこちら】(先着100名)
http://www.smartlife.go.jp/information/2018/02/13
※定員になり次第締め切らせていただきます。あらかじめご了承願います。
ホーム> 報道・広報> 報道発表資料> 2018年2月> 「女性の健康週間」(3/1~3/8)の初日に、約100名の女子大生・女子高生とともに“女性の健康”を考えるイベントを開催します