ホーム> 報道・広報> 報道発表資料> 2019年5月> 羽田空港におけるベトナム向け輸出水産食品の衛生証明書発行業務について
令和元年5月9日(木) 医薬・生活衛生局 食品監視安全課長 道野 英司 輸出食品安全対策官 浦上 憲治 (電話代表) 03(5253)1111(内線4271) (電話直通) 03(3595)2337 (ファクシミリ) 03(3503)7964 |
羽田空港におけるベトナム向け輸出水産食品の衛生証明書発行業務について
厚生労働省は、ベトナム向け輸出水産食品に対して、ベトナム政府から添付を求められている衛生証明書を都道府県等の衛生部局において発行しています。
近年、航空貨物により輸出される水産食品が増加していることや、鮮度の高い生鮮魚介類を輸出したいとの関係事業者の要望を踏まえ、政府の推進する輸出促進の取組に資する観点から、令和元年5月16日(木)より、羽田空港においてベトナム向け輸出水産食品の衛生証明書の発行業務を開始します。
1.名称及び所在地
名称:関東信越厚生局健康福祉部食品衛生課羽田空港衛生証明書発行窓口
住所:東京都大田区羽田空港2-6-3羽田空港貨物合同庁舎内
(東京検疫所東京空港検疫所支所食品監視課内)
2.開庁日時
月及び木曜日(祝日を除く。)
9時~17時
3.開庁日時の連絡先
電話:03-3747-1030
ファクシミリ:03-3747-1032
電子メール:ksfs08@mhlw.go.jp
4.対象となる水産食品
関東信越厚生局管内*の最終加工施設又は最終保管施設で加工又は保管された水産食品(活水産動物を輸出する場合を除く。)
*茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、山梨県、長野 県
なお、2の開庁日時以外にあっては、以下において、事前相談を受け付けます。
(関東信越厚生局健康福祉部食品衛生課)
住所:埼玉県さいたま市中央区新都心1番地1 さいたま新都心合同庁舎1号館7階
電話:048-740-0761・0762
ファクシミリ:048-601-1335
電子メール:ksfs08@mhlw.go.jp
(参考)関東信越厚生局におけるベトナム向け輸出水産食品取扱要領
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/shokuhin/jigyousya/tai_vn/index.html
ホーム> 報道・広報> 報道発表資料> 2019年5月> 羽田空港におけるベトナム向け輸出水産食品の衛生証明書発行業務について