ホーム> 報道・広報> 報道発表資料> 2017年9月> 平成29年度「高年齢者雇用開発コンテスト」の入賞企業が決定しました
平成29年9月14日 【照会先】 職業安定局雇用開発部 高齢者雇用対策課 課長 上田 国士 生涯現役就労促進専門官 磯村 誠司 (代表電話) 03-5253-1111(内線 5825) (直通電話) 03-3502-6779 |
報道関係者各位
平成29年度「高年齢者雇用開発コンテスト」の入賞企業が決定しました
~厚生労働大臣表彰最優秀賞・株式会社きむら(香川県高松市)はじめ入賞企業を10月4日(水)に表彰~
厚生労働省では、このほど、平成29年度「高年齢者雇用開発コンテスト」の入賞企業を決定しましたのでお知らせします。
このコンテストは、高年齢者雇用の重要性について、国民や企業などの理解促進と、高年齢者に意欲と能力がある限り働き続けられる職場づくりのアイデア普及を目的としており、独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構との共催で毎年開催しています。
今年度も高年齢者がその能力、経験を十分に活かしていきいきと働くことができるような創意工夫がなされている企業の事例が寄せられました。
有識者をはじめとする審査委員による審査の結果、株式会社きむら(香川県高松市)を「厚生労働大臣表彰最優秀賞」に選びました。
さらに、七欧通信興業株式会社(東京都荒川区)、株式会社平和タクシー(宮崎県宮崎市)の2社を同優秀賞に決定するなど、優秀な取組をしている30社を選定しました。
入賞企業の表彰式は、10月4日(水)に東京にて開催します。
表彰とあわせて、中央大学大学院戦略経営研究科教授 佐藤 博樹氏による記念講演や受賞企業等によるトークセッションなども行います。
詳細は下記および別添資料をご参照ください。
記
1 高年齢者雇用開発コンテストの審査結果の概要
(1)応募総数 124編
(2)入賞企業(入賞企業一覧は別紙1)
ア 厚生労働大臣表彰(受賞企業の事例概要については別紙2-1~6)
・最優秀賞 1社
株式会社きむら(香川県高松市)
・優秀賞 2社
七欧通信興業株式会社(東京都荒川区)
株式会社平和タクシー(宮崎県宮崎市)
・特別賞 3社
一般財団法人市川市福祉公社(千葉県市川市)
株式会社お佛壇のやまき(静岡県静岡市)
株式会社ウエスト神姫(兵庫県相生市)
イ 独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構理事長表彰
・優秀賞 6社
・特別賞 18社
(3)審査委員(敬称略)
神 代 雅 晴 一般財団法人日本予防医学協会 理事長
内 田 賢 東京学芸大学 教育学部 教授
上 林 千 恵 子 法政大学 社会学部 教授
神 谷 聖 志 ものつくり大学 名誉教授/特別客員教授
佐 藤 博 樹 中央大学大学院 戦略経営研究科 教授
菅 野 和 夫 独立行政法人労働政策研究・研修機構 理事長
(代理 特任研究員 浅尾 裕)
坂 根 工 博 厚生労働省 職業安定局 雇用開発部長
和 田 慶 宏 独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構 理事長
2 高年齢者雇用開発フォーラムの概要(詳細は別紙3)
(1) 日時 平成29年10月4日(水) 開式11:00~
(2) 場所 イイノホール(東京都千代田区内幸町2-1-1飯野ビル)
入賞企業の表彰のほか、厚生労働大臣表彰最優秀賞株式会社きむら ほかコンテスト上位入賞企業等の改善事例の紹介、有識者による講演、高年齢者の雇用就業等に係る各種展示等を併せて実施します。
なお、独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構では、毎年10月を「高年齢者雇用支援月間」としており、本コンテストの表彰式は毎年この月間中に行っています。
PDFファイルを見るためには、Adobe Readerというソフトが必要です。Adobe Readerは無料で配布されていますので、左記のアイコンをクリックしてダウンロードしてください。
ホーム> 報道・広報> 報道発表資料> 2017年9月> 平成29年度「高年齢者雇用開発コンテスト」の入賞企業が決定しました