ホーム> 報道・広報> 報道発表資料> 2016年9月> 10月から「里親月間」が始まります。



平成28年9月30日

【照会先】

雇用均等・児童家庭局 家庭福祉課

課長補佐 田野 剛

指導係長 石田 有介

(代表番号) 03(5253)1111(内線7889)

(直通番号) 03(3595)2504

報道関係者各位


10月から「里親月間」が始まります。

厚生労働省では、毎年10月を「里親月間」と位置づけ、里親等委託(ファミリーホームへの委託を含む)を推進するための集中的な広報啓発を実施しています。今年度は主に、別紙のように取組を行いますので、お知らせいたします。


里親制度とは

 里親制度は、何らかの事情により家庭での養育が困難又は受けられなくなった子ども等に、温かい愛情と正しい理解を持った家庭環境の下での養育を提供するものであり、社会的養護(公的な責任により養育する)の重要な柱となる制度。
   家庭での生活を通じて、子どもが成長する上で極めて重要な特定の大人との愛着関係の中で養育を行うことにより、子どもの健全な育成を図るもの。


◆ 現在は、約5,900人の児童が里親等(ファミリーホームを含む)に委託されている
が、里親等委託率( )は約16.5%となっている。


◆ 厚生労働省では、この里親制度の推進を図ることとしており、平成27年度から平成
41年度までの15年間に、里親等委託率を全体の概ね1/3とする目標を掲げて取り組んでいる。

 ※ 里親等委託率 = (里親+ファミリーホーム) ÷  (児童養護施設+乳児院+里親+ファミリーホーム)


1 ポスター・リーフレットの配布・掲示


◇首都圏の公共交通機関(一部)にポスターを掲示。
◇都道府県等を通じて、全国の公共施設・公共機関でのポスター・リーフレットの掲示や配布を依頼。

2 全国里親大会の開催〈全国里親会との共催により実施〉

「子どもたちに夢と希望~里親としてできることを一緒に考え、共に喜びを分かち合おう~」を大会テーマとして、全国里親大会を開催。

【開催日】 平成28年11月12~13日
【開催地】 茨城県水戸市

3 広報媒体やSNSなどを活用した各種広報の実施

インターネット、新聞、雑誌等における里親制度の紹介、厚労省ツイッター、フェイスブックを活用した周知。

※一般メディアの活用等による広報啓発

   区分                         取組内容 
新聞  ・10月1日付朝日新聞に里親月間の全面広告掲載
・朝日新聞において、4週にわたり、里親や委託児童に対するインタビュー記事体広告を掲載 
インターネット 朝日新聞デジタル、ハフィントンポストにおいて、里親に関するPR記事を掲載 
テレビ BS朝日にて、30秒のインフォマーシャル放送(月間中15本) 
ラジオ  里親制度をテーマとしたラジオ番組放送(政府広報)
「内閣府提供 秋元才加のWeekly Japan!!」JFN系全国38局ネット
   2016年(平成28年)11月5日(土) ・ 11月6日(日)放送分
雑誌 AERA(10月31日発売号)で里親特集(4ページ)を掲載 

4 地方自治体における各種広報啓発の取組の展開

里親月間に合わせ、地方自治体において様々な取組を実施

PDFファイルを見るためには、Adobe Readerというソフトが必要です。Adobe Readerは無料で配布されていますので、左記のアイコンをクリックしてダウンロードしてください。

ホーム> 報道・広報> 報道発表資料> 2016年9月> 10月から「里親月間」が始まります。

ページの先頭へ戻る