ホーム> 報道・広報> 報道発表資料> 2015年6月> 「食中毒予防に関する意見交換会~食中毒予防のポイントを学ぼう~」を開催します



平成27年6月1日

【照会先】

消費者庁 消費者安全課 

          石川、野田 (内線2485) 

  (代表電話) 03(3507)8800 

  (直通電話) 03(3507)9280 

厚生労働省 医薬食品局食品安全部 

 企画情報課 岩崎、後藤  (内線2493) 

  (代表電話) 03(5253)1111  

  (直通電話) 03(3595)2326 

報道関係者各位


「食中毒予防に関する意見交換会~食中毒予防のポイントを学ぼう~」を開催します

~6月26日に東京、7月14日に岡山で開催。参加者を募集します~

 消費者庁と厚生労働省は、6月26日に東京、7月14日に岡山で、消費者を対象に「食中毒予防に関する意見交換会~食中毒予防のポイントを学ぼう~」を開催します。

 日本における食中毒の主な原因は、「細菌」や「ウイルス」です。特に高温多湿になる夏には、細菌性食中毒が発生しやすく、家庭でも注意が必要です。

 また、世界保健機関(WHO)が毎年定める世界保健デー(4月7日)の今年のテーマは、「食品安全」です。世界各国で食中毒予防の啓発が積極的に行われています。

 今回の意見交換会では、世界での食中毒予防の取組み、一般的な食中毒予防のポイントや牛肉、牛レバー、豚肉などの生食のリスクについて情報提供を行い、食中毒の正しい予防法を学べる内容となっています。

 参加募集人数は、両会場とも100名です(先着順)。お申込みはインターネット、電子メールまたはFAXで受け付けます。締め切りは、東京会場が6月19日(金)、岡山会場が7月7日(火)です。 ※東京会場は定員に達したため応募を締め切りました。引き続き、岡山会場のみ7月7日(火)まで募集してます。

 本意見交換会は公開です。ただし、カメラ撮影は冒頭のみ可能です。

(参考)
厚生労働省のホームページに、世界保健デーに関する情報を掲載しています。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000078470.html

1 開催概要


開催地  開催日  申込締切日
  (必着) 
会場  参加申込書 
 
東京
 6月26日(金)
13:30~16:30

6月19日(金)
※定員に達したため
応募を締め切りました。
 ビジョンセンター東京4階401
(東京都中央区八重洲2-3-14ケイアイ興産東京ビル4階)
別ウィンドウで開く http://www.visioncenter.jp/tokyo/access/index.php
 
別紙1
 
岡山
 7月14日(火)
13:30~16:30
 
7月7日(火)
サン・ピーチOKAYAMA 3階ピーチホール
(岡山市北区駅前町2-3-31)
別ウィンドウで開く http://www.sunpeach.jp/access.html
 
別紙2

2 主催
厚生労働省・消費者庁

3 共催
岡山県・岡山市・倉敷市・公益社団法人日本食品衛生協会

4 募集人数
  各会場 100名(先着順)


5 プログラム内容

  別紙1(東京会場参加申込書)、別紙2(岡山会場参加申込書)のプログラムをご参照ください。

6 参加申込要領 
(1) 申込方法

 参加を希望される方は、インターネット、電子メール、FAXのいずれかの方法でお申込みください。

     申込先                         申込方法 
インターネット    別ウィンドウで開く https://www.gakkai-web.net/php-bin/gakkai/inter/riskcom_o/new2.php  左記の「参加申込み入力フォーム」に必要事項を入力の上、お申込みください。

電子メール

s-riskcom@intergroup.co.jp
1)希望会場
2)氏名(ふりがな)
3)連絡先(団体名等、住所、電話番号、FAX番号、メールアドレス)
4)所属区分の数字(別紙1、2の参加申込書参照)を明記の上、左記アドレスにお送りください。
 FAX
03-5549-3201
 会場別の別紙1、2の参加申込書に、必要事項をご記入の上、左記の申込先にお送りください。

  ・電話でのお申込みはご遠慮ください。
  ・複数名でお申込みの場合は、お一人ずつお申込みください。
  ・お申込みによって得た個人情報は厳重に管理し、参加確認やアンケートに関する問い合わせなど、ご本人への連絡を行う場合に限り利用いたします。

(2) 申込締切
 東京会場:平成27年6月19日(金) ※東京会場は定員に達したため応募を締め切りました。
 岡山会場:平成27年7月7日(火)



(3)留意事項
 1)参加の可否については、開催前日までにお申込みいただいた方法(電子メールまたはFAX)でご連絡します。参加者には「参加証」をお送りしますので、当日に会場の受付でご提示ください。開催前日までに何も連絡がなかった場合には、「8 お問合せ先」までご連絡ください。
 2)今回の意見交換会は、質疑応答での発言内容を含め、公開です。発言者、参加者の写真や映像が配信、報道される可能性があることをあらかじめご了承ください。
 3)参加に当たっては、次の留意事項を遵守してください。これらを守れない場合は、参加をお断りすることがあります。
  (ア) 携帯電話などの電源はお切りいただくこと
  (イ) 会の開催中は静粛を旨とし、以下の行為を慎むこと
   ・発言者の発言に対する賛否の表明または拍手
   ・開催中の入退室(ただし、やむを得ない場合を除く)
   ・報道関係者を除き、会場においてのカメラ、ビデオ、ICレコーダー、ワイヤレスマイクなど録音・録画機器の使用
   ・新聞、雑誌その他本件に関係のない書類などの読書
     ・飲食(お茶などを除く)・喫煙
  (ウ)銃砲刀剣類その他危険なものを会場に持ち込まないこと
  (エ)事務局職員の指示に従うこと

7 報道関係者の皆さまへ 
  今回の意見交換会は公開です。取材を希望される方には、別途席を用意しますので、開催前日までに、「6 参加申込要領」に従い、お申込みください。お申込みの際、報道関係者である旨を必ず明記してください。
 また、開催日当日は受付で名刺をお渡しください。


8 申込に関するお問合せ先

 「食中毒予防に関する意見交換会」運営事務局  担当: 高田、中前
   TEL:03-5549-6912 

   Email:s-riskcom@intergroup.co.jp

 

PDFファイルを見るためには、Adobe Readerというソフトが必要です。Adobe Readerは無料で配布されていますので、左記のアイコンをクリックしてダウンロードしてください。

ホーム> 報道・広報> 報道発表資料> 2015年6月> 「食中毒予防に関する意見交換会~食中毒予防のポイントを学ぼう~」を開催します

ページの先頭へ戻る