ホーム> 報道・広報> 報道発表資料> 2014年5月> 食品中の放射性物質の検査結果について(第877報)
平成26年5月7日 【照会先】 医薬食品局食品安全部監視安全課 西城、木下 (内線4242、2447) (電話代表) 03(5253)1111 (電話直通) 03(3595)2337 |
報道関係者各位
食品中の放射性物質の検査結果について(第877報)
(東京電力福島原子力発電所事故関連)
1 自治体から入手した放射性物質の検査結果
小樽市、青森県、岩手県、宮城県、山形県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、船橋市、東京都、江東区、横浜市、新潟県、金沢市、山梨県、長野県、岐阜市、静岡県、浜松市、名古屋市、岡崎市、京都市、大阪府、神戸市、奈良県
※ 基準値超過(6件)
No.1329 :岩手県産野生ワラビ(Cs:220 Bq/kg)
No.1379,1380 :宮城県産野生タラノメ(Cs:350,500 Bq/kg)
No.1432 :栃木県産野生ゼンマイ(Cs:110 Bq/kg)
No.1499 :群馬県産イワナ(Cs:130 Bq/kg)
No.1502 :群馬県産ヤマメ(Cs:120 Bq/kg)
2 緊急時モニタリング又は福島県の検査結果
※ 基準値超過(3件)
No.138 :福島県産コモンカスベ(Cs:150 Bq/kg)
No.149 :福島県産ババガレイ(ナメタガレイ)(Cs:140 Bq/kg)
No.160 :福島県産マコガレイ(Cs:120 Bq/kg)
注) 検査結果について
また、「食品中の放射性セシウムスクリーニング法」に基づき実施された検査については測定下限値を記載しています。
・ 【産地】欄の 【都道府県】【市町村】欄には原料の産地を記載しています。 複数自治体にまたがる場合や、海域・河川などの情報、加工食品の製造所住所等については、【その他】欄に記載しています。 なお、 畜産物の産地は最も飼養期間の長い場所を記載しています。 詳細は報告自治体にお問い合わせください。
(参考1)
(参考2)
(参考3)
PDFファイルを見るためには、Adobe Readerというソフトが必要です。Adobe Readerは無料で配布されていますので、左記のアイコンをクリックしてダウンロードしてください。