ホーム> 報道・広報> 報道発表資料> 2013年5月> 平成23年度職業紹介事業報告の集計結果
| 平成25年5月10日 【照会先】 職業安定局 派遣・有期労働対策部 需給調整事業課 課 長 富田 望 主任中央需給調整事業指導官 鈴木 徹 課長補佐 富永 哲史 (代表電話) 03(5253)1111(内線5335) (夜間直通) 03(3502)5227 | 
報道関係者各位
平成23年度職業紹介事業報告の集計結果
厚生労働省では、このほど、「職業紹介事業報告書」(平成23年度報告)集計結果をまとめましたので、発表します。
職業安定法(昭和22年法律第141号)では、職業紹介事業者に対し、各年度毎の運営状況についての報告書を厚生労働大臣に提出するよう定めています。 
         【概要】
民営職業紹介事業所(有料・無料)
1 新規求職申込件数・・・・・  約443万件(対前年度比 
0.4%減)
(1)有料職業紹介事業      4,226,152件(対前年度比 
0.0%減)
(2)無料職業紹介事業       199,359件(  同   7.4%減)
2 求人数(常用求人)・・・・ 
 約292万人(対前年度比17.2%増)
(1)有料職業紹介事業    2,435,751人(対前年度比18.3%増)
(2)無料職業紹介事業    
483,718人(  同  12.2%増)
3 就職件数(常用就職)・・・・  約44万件(対前年度比 2.5%増)
(1)有料職業紹介事業 
   397,202件(対前年度比 2.7%増)
(2)無料職業紹介事業     43,795件(  同   
0.7%増)
4 民営職業紹介事業所数・・・ 17,441事業所(対前年度比 2.1%減)
  (1)有料職業紹介事業所数  
  16,613事業所(対前年度比 2.4%減)
  (2)無料職業紹介事業所数      828事業所(  同   
5.3%増)
5 手数料収入 ・・・・   約2,196億円(対前年度比 1.5%増)
  (1)上限制手数料        
56億9千万円(対前年度比50.8%減)
  (2)届出制手数料      2,110億8千万円(  同  4.4%増)
 (3)その他の手数料   
   27億9千万円(  同  12.2%増)
6 国外にわたる職業紹介状況
(1)新規求職申込件数      47,566件(対前年度比 
14.1%増)
(2)求人数          16,820人(  同  14.4%増)
(3)就職件数          13,071件(  同  
31.4%増)
特別の法人無料職業紹介事業の状況
1 新規求職申込件数         4,636件(対前年度比 
29.9%増)
2 常用求人数             5,709人(  同   1.3%増)
3 常用就職件数          
2,098件(  同  31.1%減)
4 特別の法人無料職業紹介事業所数  1,862事業所(  同 
10.8%増)
地方公共団体無料職業紹介事業の状況
1 新規求職申込件数      33,283件(対前年度比 
4.8%増)
2 常用求人数           134,080人(  同   103.5%増)
3 常用就職件数        
 6,445件(  同  40.6%増)
4 地方公共団体無料職業紹介事業所数  384事業所(  同  16.0%増)
         (注1) 
本集計結果については、平成23年度(平成23年4月1日から平成24年3月31日まで)の事業運営状況について、提出のあった19,543事業所の事業報告を集計した結果(推計提出率94.7%)である。
(注2) 
「常用」の定義について、4か月以上の期間を定めて雇用されるもの又は期間の定めなく雇用されるものをいう。        
PDFファイルを見るためには、Adobe Readerというソフトが必要です。Adobe Readerは無料で配布されていますので、左記のアイコンをクリックしてダウンロードしてください。

 
 
 
     
     
 