厚生労働省

  • 文字サイズの変更
  • 小
  • 中
  • 大

ご覧の施策内容について多くの皆さまのご意見をお待ちしております。意見を送信する


公開

平成22年6月30日

照会先 健康局総務課生活習慣病対策室

森・加藤(内線2971)

「第2回慢性閉塞性肺疾患(COPD)の予防・早期発見に関する検討会」の開催について

標記会議を下記により開催いたしますので、お知らせいたします。

1 日時

平成22年7月13日(火)10:00〜12:00
(受付開始 9:45)

2 場所

厚生労働省 共用第8会議室(厚生労働省6F)

3 議題

1.参考人からの意見聴取
・(株)イービーエムズ 平松泰成氏(肺年齢普及推進事務局)
・(財)結核予防会大阪府支部支部長 小倉剛氏

2.慢性閉塞性疾患(COPD)の予防・早期発見について
(参考人からの意見聴取を踏まえた検討)

3.その他

4 傍聴人数

若干名
 傍聴希望者は下記により事前に申し出てください。
 なお、報道関係者、構成員随行者の状況を勘案の上、希望者の中から抽選により、傍聴できる方を選定することと致しますのでご了承下さい。
傍聴できる方には、7月12日(月)12:00までにFAXにて傍聴券を送付いたします。当日は必ず傍聴券をお持ち下さい。(傍聴券をお持ちでない場合は傍聴をお断りする場合がございます。)
 傍聴者は、別紙「傍聴される方へ」を厳守してください。

5 事務局

厚生労働省健康局総務課生活習慣病対策室生活習慣予防係
TEL  03−5253−1111(内線2339)
FAX  03−3502−3099

【傍聴希望者の申込方法】

7月9日(金)(必着)までに氏名、住所、電話番号及びFAX番号、差し支えない場合は、勤務先を明記の上、FAXにより事務局宛お申し込み下さい。
(※カメラ撮りは、冒頭までとします。)


(別紙)

傍聴される方へ

1.事務局の指定した場所以外の場所に立ち入ることはできません。

2.アラーム付き時計、携帯電話、ポケットベル等音の出る機器については、音の出ないようにしてください。

3.写真撮影やビデオカメラ等の使用は事務局の指示に従ってください。

4.会議場における言論に対して賛否を表明し、又は拍手をすることはできません。

5.傍聴中、飲食及び喫煙は御遠慮ください。

6.静粛を旨とし、会議の妨害となるような行為は慎んでください。

7.会議中の退席は慎んでください。

8.危険なものを持っている方、酒気を帯びている方、その他秩序維持のため必要があると認められる方の傍聴はお断りいたします。

以上の事項に違反したときは、退場していただくことがあります。


慢性閉塞性肺疾患(COPD)の
予防・早期発見に関する検討会
開催要綱

1.目的

慢性閉塞性肺疾患(COPD)は、さまざまな原因、特に喫煙により肺に慢性炎症が生じ、これにより肺気腫や慢性気管支炎などの合わさった病像を呈する疾患であり、患者は全国に約500万人、年間に死亡者が約15,000人いると推計されている。

この慢性疾患の主な原因が喫煙であることが多く、禁煙等により予防が可能であるため生活習慣病としての性格が少なからずあり、また、早期に発見、治療することで、リスクと負担を大幅に軽減することが可能な疾患であることから、今般、その予防・早期発見に主眼をおいた具体的な対策について、厚生労働省健康局長の下、有識者の参集を求め、所要の検討を行うことを目的とする。

2.検討事項

(1)慢性閉塞性肺疾患(COPD)の予防方策のあり方について

(2)慢性閉塞性肺疾患(COPD)の早期発見のあり方について

(3)その他

3.検討会構成員

別紙のとおり

4.その他

(1)検討会に座長を置くものとする。

(2)健康局長は、必要に応じ、その他学識経験者等の参集を求めることができる。

(3)検討会の庶務は、厚生労働省健康局総務課生活習慣病対策室が行う。

(4)本要綱に定めるもののほか、その他検討会の運営に関して必要な事項は、検討会において定める。


(別紙)

慢性閉塞性肺疾患(COPD)の
予防・早期発見に関する検討会構成員

相澤 久道 久留米大学医学部 内科学第一講座教授
今村 聡 (社)日本医師会 常任理事
桂 歌丸 落語家
工藤 翔二 財団法人結核予防会 複十字病院院長
見城 美枝子 青森大学 社会学部 教授
瀬戸山史郎 鹿児島県民総合保健センター 副理事長
竹川 幸恵 大阪府立呼吸器・アレルギー医療センター
慢性疾患看護専門看護師
遠山 和子 日本呼吸器疾患患者団体連合会 代表
中尾 和子 トータルフィットネスコーディネーター(健康大使)
中村 正和 大阪府立健康科学センター 健康生活推進部長

トップへ