厚生労働省


照会先:厚生労働省医薬食品局安全対策課
電話:03−5253−1111

第18回 医薬品・医療機器等対策部会資料

第18回 医薬品・医療機器等対策部会
議事次第

平成22年3月25日(木)
14:00〜16:00
厚生労働省6階共用第8会議室

議事
【検討事項】
1. 第30・31回医薬品ヒヤリ・ハット事例等収集結果について
2. 第30・31回医療機器ヒヤリ・ハット事例等収集結果について
【報告事項】
1. その他

平成22年3月25日
安全対策課

第18回 医薬品・医療機器等対策部会
配布資料一覧

【資料】

資料 1

第30・31回医薬品ヒヤリ・ハット事例等収集結果(表紙(PDF:357KB))
(1〜3ページ(PDF:128KB)、4〜8ページ(PDF:182KB)、9〜25ページ(PDF:546KB)、
26〜43ページ(PDF:595KB)、44〜55ページ(PDF:451KB)、56〜69ページ(PDF:503KB)、
70〜80ページ(PDF:375KB)、81〜99ページ(PDF:625KB)、全体版(PDF:4,786KB))

資料 2

第30・31回医療機器ヒヤリ・ハット事例等収集結果 (表紙(PDF:364KB))
(1ページ(PDF:36KB)、2〜8ページ(PDF:250KB)、9〜25ページ(PDF:595KB)、
26〜40ページ(PDF:523KB)、41〜49ページ(PDF:368KB)、全体版(PDF:3,096KB))

資料 3−1

サリドマイド製剤の入院時持参薬の取扱いについて(医療機関への注意喚起及び周知徹底依頼)(PDF:104KB)

資料 3−2

血液浄化療法における血液回路の接続部位のルアーロック化について(周知依頼)
血液浄化療法に用いる血液回路に係る添付文書の改訂指示等について(PDF:313KB)

資料 3−3

在宅酸素療法における火気の取扱いについて(注意喚起及び周知依頼)(PDF:517KB)

資料 3−4

耳朶穿刺時等の微量採血のための穿刺器具の取扱いについて(注意喚起及び周知依頼)
微量採血のための穿刺器具に係る添付文書の自主点検等について(PDF:256KB)

資料 3−5

PMDA医療安全情報「止血用圧迫帯(止血用カフ)の誤接続使用について」(PDF:1,114KB)

資料 3−6

PMDA医療安全情報「ガスボンベの取り違え事故について」(PDF:995KB)

資料 3−7

PMDA医療安全情報「電気メスの取扱い時の注意について(その1)」(PDF:1,882KB)

資料 3−8

PMDA医療安全情報「電気メスの取扱い時の注意について(その2)」(PDF:633KB)

資料 4−1

メテナリン販売名変更のお知らせ(PDF:171KB)

資料 4−2

内服薬処方せんの記載方法の標準化に向けた取組について(PDF:229KB)

資料 4−3

薬局ヒヤリ・ハット事例収集・分析事業 事例収集開始のお知らせ(PDF:1,799KB)

参考資料

医薬品・医療機器等対策部会設置要項(参考資料1(PDF:306KB))

厚生労働省医療安全対策検討会議(組織図) (参考資料2(PDF:135KB))

医療安全対策検討会議設置要綱(参考資料3(PDF:39KB))

ヒューマンエラー部会設置要綱(参考資料4(PDF:52KB))


医療安全対策検討会議 医薬品・医療機器等対策部会
委員名簿

石川 廣
日本医療機器産業連合会PMS委員会副委員長
伊関 洋
東京女子医科大学先端生命医科学研究所教授
大西 由明
日本製薬団体連合会安全性委員会
北澤 京子
日経BP社日経メディカル編集委員
木下 勝之
(社)日本医師会常任理事
木村 隆次
(社)日本薬剤師会常務理事
土屋 文人
東京医科歯科大学歯学部附属病院薬剤部長
寺井 美峰子
聖路加国際病院医療安全管理室セーフティマネジャー
永池 京子
(社)日本看護協会常任理事
中尾 薫
(社)日本歯科医師会常務理事
原田 悦子
法政大学社会学部教授
外 須美夫
九州大学大学院医学研究院教授
目黒 勉
国立国際医療センター臨床工学室
望月 眞弓
慶應義塾大学薬学部教授

(五十音順)

PDFファイルを見るためには、Adobe Readerというソフトが必要です。
Adobe Readerは無料で配布されています。(次のアイコンをクリックしてください。) Get Adobe Reader


トップへ