平成22年2月22日
公開
事務局
:厚生労働省
保険局医療課
庶務係 山下、國分
電話
03-5253-1111
内線(3277)
FAX
03-3508-2746
第46回「先進医療専門家会議」の開催について
標記について、以下のとおり開催することとしましたので、お知らせいたします。
日時
平成22年3月3日(水)
16時30分〜19時30分
場所
中央合同庁舎第5号館
専用第15会議室(7階)
千代田区霞が関1−2−2
傍聴等について
傍聴については、当日、先着順にて受付を行います。座席に限りがあるため傍聴できない場合がございますので、予めご了承ください。
┌ │ │ │ │ │ │ │ │ └ |
○ 傍聴受付方法につきましては、別紙1「傍聴受付のお知らせ」に記載しておりますので必ず内容をご確認のうえご来館ください。 ○ カメラなどでの撮影については、会議の議事が開始されるまでの間のみ撮影可能となります。 また、傍聴される際には、別紙2「傍聴される方等へ」及び別紙3「新型インフルエンザ感染予防のためのお願い」を厳守してください。 ○ 傍聴者におかれては、閉会宣言があるまでご着席ください。 ○ 事務局職員の指示に従っていただけない場合は、退室していただくことがあります。 |
┐ │ │ │ │ │ │ │ │ ┘ |
(別紙1)
傍聴受付のお知らせ
先進医療専門家会議傍聴者の受付は、次のとおり行います。
○先進医療専門家会議専用の入館受付を設置します。
中央合同庁舎第5号館1階(エレベーター脇)に先進医療専門家会議専用受付を設け、入館手続と傍聴受付を併せて行います。受付は先着順で行いますので、当受付の「一般傍聴者用」受付にお並びください。
○受付において通行証と資料をお渡しします。
受付において受付簿に氏名及び連絡先(携帯電話番号)を記載いただき、写真付き身分証明証にて本人確認を行います。
確認後、「手動ゲート通行証」と「資料」をお渡ししますので、手動ゲートを通り、そのまま先進医療専門家会議会場の一般傍聴席にご着席ください。
定員に達した時点で受付を終了いたします。
※ 受付場所は、別添「先進医療専門家会議傍聴受付案内図」をご参照ください。
※ 傍聴できなかった方のうち資料のお受け取りを希望される方は、会議開始後に談話室(1階)にてお受け取りください。
※ 「手動ゲート通行証」は、退館時に警備員又は受付に必ずご返却ください。
※ 受付開始時刻は、原則、会議開始30分前を予定しております。
(別紙2)
傍聴される方等へ
1.アラーム付き時計、携帯電話等音の出る機器については、電源を切ってください。
2.静粛を旨とし、審議の妨害になるような行為は慎んでください。
3.会議における言論に対し、賛否を表明したり、拍手をしたりすることはできません。
4.傍聴中、新聞等の閲覧や飲食及び喫煙はご遠慮ください。
5.やむを得ない場合を除き、傍聴者の入退出は謹んでください。
6.カメラなどの撮影は、頭撮りのみとします。
7.テレビカメラで撮影される場合は、三脚・脚立等通行の妨げとなるようなものは使用しないでください。
8.事務局の指定した場所以外は立ち入らないでください。
9.その他、事務局職員の指示に従うようお願いします。
以上の事項に違反したときは、退場して頂くことがあります。
(別紙3)
新型インフルエンザ感染予防のためのお願い
傍聴に際して、以下のとおり取り扱うことといたします。
ご不便をお掛けいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
1 発熱や急性呼吸器症状(鼻汁又は鼻閉、咽頭痛、咳)がある場合は、傍聴をご遠慮ください。
2 咳やくしゃみをする際には、「咳エチケット」の徹底をお願いいたします。(ティッシュで鼻と口を覆い、周囲の人から顔をそらす、マスクを着用するなど。)
