プレスリリース
平成21年5月15日
厚生労働省
農林水産省
第43回「食品の表示に関する共同会議」の開催について
第43回「食品の表示に関する共同会議」(厚生労働省薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会表示部会食品表示調査会及び農林水産省農林物資規格調査会表示小委員会)の開催日程及び議題が下記のとおり予定されておりますので、お知らせいたします。
この会議を傍聴することを希望される方は、下記の要領に従ってお申し込みください。
記
1 開催日時:
平成21年5月29日(金)14:00〜16:00
2 開催場所:
農林水産省4階第2特別会議室(東京都千代田区霞が関1−2−1)
3 議題:
(1) 開催要領の改正について
(2) 加工食品の原料原産地などの情報の提供について
(3) その他
4 傍聴等申込要領
傍聴を希望される方は、別紙申込書に、(1)希望者の氏名(ふりがな)、(2)住所、(3)所属組織(団体・会社名等)、(4)連絡先(ファックス及び電話番号:希望者多数の場合、抽選で当選した方へ連絡を行うため、確実に連絡がつく連絡先を記入してください)を記載して、郵送又はファクシミリにてお申し込みください。なお、電話によるお申込みは御遠慮ください。
お申込み締切日:5月22日(金曜日)(申込は、同日必着)
お申込み先:農林水産省 消費・安全局 表示・規格課
食品の表示に関する共同会議事務局
〒100−8950 東京都千代田区霞が関1−2−1
ファックス番号03−3502−0594
〇応募者多数の場合は抽選を行う都合上、5月22日(金曜日)までに届いたものを有効とします。
○傍聴可能な方にのみ、5月27日(水曜日)までにファクシミリにてご連絡をいたします。(落選した方(傍聴できない方)には連絡いたしませんので、予めご了承ください。)当日は当選者確認のため、当選された方は事務局から送付するファクシミリをご持参ください。また、農林水産省に入る際には、免許証等の身分を証明するものをご準備の上、正面玄関からお入りください。
○傍聴希望者が多いことから、1所属先から1名のお申し込みに限らせていただきます。
○報道関係者につきましては取材フリーの扱いとしていますが、座席確保等の関係上、電話又はファクシミリ(報道関係者である旨明記してください。)により5月22日(金曜日)まで(必着)に、農林水産省消費・安全局表示・規格課担当(食品の表示に関する共同会議事務局)まで必ずお申し込みくださるようお願いいたします。
5 傍聴される皆様へのお願い
「食品の表示に関する共同会議」の傍聴に当たり、以下の事項を厳守していただくようお願いいたします。これらについてお守りいただけない場合には、ご退席していただくことがありますので、予め御了承願います。
(1)事務局の指定した場所以外の場所には立ち入らないでください。
(2)携帯電話等の電源は必ずお切りください。
(3)会議中は静粛を旨とし、以下のような行為は慎んでください。
・委員等の発言に対する賛否の表明、拍手等
・会議中の入退席(ただし、やむを得ない場合は除きます。)
・写真カメラ、ビデオカメラ等による撮影、テープレコーダー等の使用(ただし、座長が特に認めた場合は除きます。)
(4)その他、座長及び事務局職員の指示に従ってください
【照会先】
厚生労働省 医薬食品局食品安全部 基準審査課
担当 西嶋、石井
代表:03-5253-1111(内線2444、2484)
農林水産省 消費・安全局 表示・規格課
担当 筬島、矢口、岡添
代表:03-3502-8111(内線 4483)
ダイヤルイン:03-6744-2099
《別紙》
第43回食品の表示に関する共同会議傍聴申込書
(平成21年5月29日開催)
(送付先)
農林水産省消費・安全局表示・規格課 食品の表示に関する共同会議事務局 宛
FAX番号 03−3502−0594 (締切り 5月22日(金))

* 必要事項をご記入の上、5月22日(金)までに、上記FAX送付先までお送りください。
注)
・ 傍聴希望の方が多いことから、1つのご所属先から1名の申込みに限らせていただきます。
・ 傍聴区分は該当する方に丸を付けてください。
・ 傍聴が可能な方にのみ、5月27日(水曜日)までにファクシミリにより連絡をいたしますので、必ずFAX番号を記載してください。(当日、受付時に当選通知のFAXを確認させていただきます。)
・ 抽選に外れた方には連絡をいたしませんので、予めご了承ください。