戻る

平成12年全員協議会報告に基づくランク変更

旧ランク 都道府県 平成11年度
地域別
最低賃金額
  都道府県 平成12年全協
報告における
総合指数
(東京=100)
  新ランク 都道府県 平成15年度
地域別
最低賃金額
(日額) (時間額) (日額)
 ※
(時間額)
東京   5,514 698 東京   100 東京   5,664 708
神奈川   5,514 696 神奈川   88.8 神奈川   5,656 707
大阪   5,514 695 大阪   87.2 大阪   5,624 703
愛知   5,368 671 愛知   86.4 愛知   5,448 681
埼玉   5,330 669 千葉   84.4 埼玉   5,424 678
京都    5,330 668 滋賀   83.8 千葉   5,416 677
千葉   5,329 667 兵庫   83.3 京都    5,416 677
兵庫   5,311 666 埼玉   82.4 兵庫   5,400 675
静岡   5,286 662 京都    82.3 静岡   5,368 671
滋賀   5,120 640 長野 (2) 81.7 滋賀   5,208 651
栃木   5,100 638 広島 (3) 81.0 栃木   5,184 648
茨城 (1) 5,092 637 栃木   80.7 長野 (2) 5,168 646
岐阜   5,262 658 静岡   80.7 広島 (3) 5,152 644
三重   5,260 658 群馬   80.4 岐阜   5,344 668
山梨   5,091 638 茨城 (1) 80.2 三重   5,336 667
奈良   5,085 638 富山   79.9 茨城 (1) 5,176 647
長野 (2) 5,084 636 三重   79.6 山梨   5,176 647
石川   5,083 636 山梨   78.6 奈良   5,176 647
和歌山   5,082 635 奈良   78.3 石川   5,160 645
富山   5,076 635 石川   78.2 和歌山   5,160 645
群馬   5,071 635 岡山   78.2 群馬   5,152 644
福岡   5,066 634 香川   77.7 富山   5,152 644
広島 (3) 5,059 633 新潟   77.6 福岡   5,152 644
福井   5,055 632 福岡   77.4 福井   5,136 642
新潟   5,049 632 宮城   77.2 新潟   5,128 641
岡山   5,041 631 福井   77.1 岡山   5,120 640
北海道   5,020 628 岐阜   77.1 北海道   5,096 637
山口   5,014 627 山口   77.0 山口   5,096 637
宮城   4,856 607 福島 (4) 76.0 香川   4,952 619
香川   4,849 608 北海道   75.7 宮城   4,936 617
徳島   4,813 602 和歌山   75.3 福島 (4) 4,880 610
愛媛   4,813 602 愛媛   74.0 徳島   4,888 611
高知   4,807 601 大分   73.4 愛媛   4,888 611
鳥取   4,793 600 山形   73.3 高知   4,888 611
福島 (4) 4,789 600 徳島   73.1 鳥取   4,880 610
島根   4,779 598 島根   72.9 島根   4,872 609
熊本   4,759 595 鳥取   72.6 山形   4,848 606
山形   4,758 595 佐賀   72.2 熊本   4,848 606
長崎   4,758 595 高知   71.8 大分   4,848 606
鹿児島   4,758 595 熊本   71.4 青森   4,840 605
青森   4,757 595 秋田   70.7 岩手   4,840 605
岩手   4,757 595 岩手   70.6 秋田   4,840 605
秋田   4,757 595 長崎   70.1 佐賀   4,840 605
大分   4,757 595 鹿児島   70.1 長崎   4,840 605
沖縄   4,757 595 青森   68.8 宮崎   4,840 605
佐賀   4,756 595 宮崎   68.4 鹿児島   4,840 605
宮崎   4,756 595 沖縄   62.8 沖縄   4,840 605

※ 平成15年度から時間額単独表示となったため、日額については時間額×8(時間)で計算した額である。



ランク振分けの方法


 所得・消費に関する指標(5指標)、給与に関する指標(10指標)及び企業経営に関する指標(5指標)の20の指標について平成6年から10年までの数値の平均値をとる。

 20指標それぞれについて5年間の平均値から東京を100とした指数を作成する。

 20の指数を単純平均し総合指数をえる。

 以下の3つの考え方に基づきAからDの4ランクに分割する。
(1) 総合指数を順番に並べ、指数の差が比較的大きいところに着目する
(2) 個々の都道府県のランク間の移動や各ランク毎の都道府県の数の変動を極力抑える
(3) 特にB,Cランクについては、各ランクにおける総合指数の分散度合をできる限り小さくすることにも留意する



ランク区分の見直しの基礎とした20の指標(12年度)


I 所得・消費関係

(1) 1人当たりの県民所得
「県民経済計算年報」経済企画庁(平成4〜8年)

(2) 雇用者1人当たりの雇用者所得
「県民経済計算年報」経済企画庁(平成4〜8年)

(3) 都道府県庁所在都市別全世帯の1か月当たりの支出
「家計調査年報」総務庁(平成6〜10年)

(4) 都道府県庁所在都市別消費者物価地域差指数
「消費者物価指数年報」総務庁(平成5〜9年)

(5) 都道府県庁所在都市別標準生計費
「人事院給与勧告資料」人事院(平成7〜11年)
※大阪については平成7、8、11年である。


II 給与関係

(6) 1人1時間当たり所定内給与額(5人以上)
「賃金構造基本統計調査」労働省(平成6〜10年)

(7) 常用労働者1人1時間当たり所定内給与額(5人以上)
「毎月勤労統計調査 − 地方調査 −」労働省(平成6〜10年)

(8) 常用労働者1人1時間当たり所定内給与額(中位数)(1〜29人(製造業99人))
「最低賃金に関する基礎調査」労働省(平成6〜10年)

(9) 常用労働者1人1時間当たりきまって支給する現金給与額(1〜4人)
「毎月勤労統計調査特別調査」労働省(平成6〜10年)

(10) パートタイム女性労働者の1人1時間当たり所定内給与額(5人以上)
「賃金構造基本統計調査」労働省(平成6〜10年)

(11) 常用労働者1人1時間当たりきまって支給する現金給与における第1・二十分位数(1〜4人)
「毎月勤労統計調査特別調査」労働省(平成6〜10年)

(12) 1人1時間当たり所定内給与における第1・二十分位数(5〜9人、10〜29人)
「賃金構造基本統計調査特別集計結果」労働省(平成6〜10年)

(13) 常用労働者1人1時間当たり所定内給与における第1・二十分位数
(1〜29人(製造業99人))
「最低賃金に関する基礎調査」労働省(平成6〜10年)

(14) 新規高校学卒者の初任給(10人以上)
「賃金構造基本統計調査」労働省(平成6〜10年)

(15) 中小・中堅企業春季賃上げ妥結額(1000人未満)
「中小企業労働情報」労働省(平成6〜10年)


III 企業経営関係

(16) 1就業者当たり年間製造品出荷額(4人以上)
「工業統計表」通産省(平成5〜9年)

(17) 1有業者当たり年間出来高(建設業)
「建設総合統計年度報」建設省(平成5〜9年)
「就業構造基本統計調査」総務庁(平成9年)

(18) 1就業者当たり年間販売額(卸・小売業)
「商業統計表」通産省(平成6年及び9年)

(19) 1就業者当たり年間売上高(一般飲食店)
「商工業実態基本調査」通産省(平成10年)

(20) 1就業者当たり年間事業収入額(サービス業)
「サービス業基本調査」総務庁(平成6年)


トップへ
戻る