施設整備状況と介護給付費(3施設計)![]() 1号被保険者1万人あたり3施設定員数 |
施設整備状況と介護給付費(特養)![]() 1号被保険者1万人あたり特養定員数 |
施設整備状況と介護給付費(老健)![]() 1号被保険者1万人あたり老健定員数 |
施設整備状況と介護給付費(療養型)![]() 1号被保険者1万人あたり療養型定員数 |
訪問介護利用者数と通所介護利用者数との関係(要介護度計)![]() 認定者100人あたり訪問介護利用者数 |
訪問介護利用者数と通所介護利用者数との関係(要支援)![]() 認定者100人あたり訪問介護利用者数 |
訪問介護利用者数と通所介護利用者数との関係(要介護1)![]() 認定者100人あたり訪問介護利用者数 |
訪問介護利用者数と通所介護利用者数との関係(要介護2)![]() 認定者100人あたり訪問介護利用者数 |
訪問介護利用者数と通所介護利用者数との関係(要介護3)![]() 認定者100人あたり訪問介護利用者数 |
訪問介護利用者数と通所介護利用者数との関係(要介護4)![]() 認定者100人あたり訪問介護利用者数 |
訪問介護利用者数と通所介護利用者数との関係(要介護5)![]() 認定者100人あたり訪問介護利用者数 |
痴呆性高齢者グループホーム利用者数(15年3月審査分)と伸び(14年3月→15年3月)![]() |
資料: | GH利用者数は統計情報部「介護給付費実態調査(15年3月審査分および14年3月審査分)」、認定者数(15年3月末)は老健局介護保険課 「介護保険事業状況報告」 |
注: | 14年3月審査分については宮城、京都、大阪、長崎において集計されていない保険者(計6保険者)がある。よってこれらの府県については伸びが高く出ていることに留意する必要がある。 |