戻る  前ページ  次ページ

施設整備状況と介護給付費(3施設計)
施設整備状況と介護給付費(3施設計)の図
1号被保険者1万人あたり3施設定員数
資料:3施設定員数は老健局振興課調べ(15年4月1日現在)、1号被保険者数(15年3月末)、在宅施設計支給額(15年1月)は老健局介護保険課「介護保険事業状況報告」



施設整備状況と介護給付費(特養)
施設整備状況と介護給付費(特養)の図
1号被保険者1万人あたり特養定員数
資料:特養定員数は老健局振興課調べ(15年4月1日現在)、1号被保険者数(15年3月末)、在宅施設計支給額(15年1月)は老健局介護保険課「介護保険事業状況報告」



施設整備状況と介護給付費(老健)
施設整備状況と介護給付費(老健)の図
1号被保険者1万人あたり老健定員数

資料:老健定員数は老健局振興課調べ(15年4月1日現在)、1号被保険者数(15年3月末)、在宅施設計支給額(15年1月)は老健局介護保険課「介護保険事業状況報告」



施設整備状況と介護給付費(療養型)
施設整備状況と介護給付費(療養型)の図
1号被保険者1万人あたり療養型定員数

資料:療養型定員数は老健局振興課調べ(15年4月1日現在)、1号被保険者数(15年3月末)、在宅施設計支給額(15年1月)は老健局介護保険課「介護保険事業状況報告」



訪問介護利用者数と通所介護利用者数との関係(要介護度計)
訪問介護利用者数と通所介護利用者数との関係(要介護度計)の図
認定者100人あたり訪問介護利用者数

資料:認定者数(15年3月末)は老健局介護保険課「介護保険事業状況報告」、訪問介護利用者数、通所介護利用者数(いずれも15年3月審査分)は統計情報部「介護給付費実態調査」



訪問介護利用者数と通所介護利用者数との関係(要支援)
訪問介護利用者数と通所介護利用者数との関係(要支援)の図
認定者100人あたり訪問介護利用者数

資料:認定者数(15年3月末)は老健局介護保険課「介護保険事業状況報告」、訪問介護利用者数、通所介護利用者数(いずれも15年3月審査分)は統計情報部「介護給付費実態調査」



訪問介護利用者数と通所介護利用者数との関係(要介護1)
訪問介護利用者数と通所介護利用者数との関係(要介護1)の図
認定者100人あたり訪問介護利用者数

資料:認定者数(15年3月末)は老健局介護保険課「介護保険事業状況報告」、訪問介護利用者数、通所介護利用者数(いずれも15年3月審査分)は統計情報部「介護給付費実態調査」



訪問介護利用者数と通所介護利用者数との関係(要介護2)
訪問介護利用者数と通所介護利用者数との関係(要介護2)の図
認定者100人あたり訪問介護利用者数

資料:認定者数(15年3月末)は老健局介護保険課「介護保険事業状況報告」、訪問介護利用者数、通所介護利用者数(いずれも15年3月審査分)は統計情報部「介護給付費実態調査」



訪問介護利用者数と通所介護利用者数との関係(要介護3)
訪問介護利用者数と通所介護利用者数との関係(要介護3)の図
認定者100人あたり訪問介護利用者数

資料:認定者数(15年3月末)は老健局介護保険課「介護保険事業状況報告」、訪問介護利用者数、通所介護利用者数(いずれも15年3月審査分)は統計情報部「介護給付費実態調査」



訪問介護利用者数と通所介護利用者数との関係(要介護4)
訪問介護利用者数と通所介護利用者数との関係(要介護4)の図
認定者100人あたり訪問介護利用者数

資料:認定者数(15年3月末)は老健局介護保険課「介護保険事業状況報告」、訪問介護利用者数、通所介護利用者数(いずれも15年3月審査分)は統計情報部「介護給付費実態調査」



訪問介護利用者数と通所介護利用者数との関係(要介護5)
訪問介護利用者数と通所介護利用者数との関係(要介護5)の図
認定者100人あたり訪問介護利用者数

資料:認定者数(15年3月末)は老健局介護保険課「介護保険事業状況報告」、訪問介護利用者数、通所介護利用者数(いずれも15年3月審査分)は統計情報部「介護給付費実態調査」



痴呆性高齢者グループホーム利用者数(15年3月審査分)と伸び(14年3月→15年3月)
痴呆性高齢者グループホーム利用者数(15年3月審査分)と伸び(14年3月→15年3月)の図
資料: GH利用者数は統計情報部「介護給付費実態調査(15年3月審査分および14年3月審査分)」、認定者数(15年3月末)は老健局介護保険課
「介護保険事業状況報告」
注: 14年3月審査分については宮城、京都、大阪、長崎において集計されていない保険者(計6保険者)がある。よってこれらの府県については伸びが高く出ていることに留意する必要がある。


トップへ
戻る  前ページ  次ページ