日時: | 平成15年3月26日(水) 10:00〜12:00 |
場所: | 厚生労働省(18階) 専用第22会議室 |
議事次第
1 開会
2 議事
(1)在宅ALS患者対策の現状と課題について
(2)たんの吸引の医学的整理
(3)その他
3 閉会
看護師等によるALS患者の在宅療養支援
に関する分科会(第5回)
資料目次
資料1 | 「在宅療養オリエンテーションマニュアル (1〜20ページ(PDF: 349KB)、21〜41ページPDF: 330KB))」・「在宅療養技術指導マニュアル (1〜8ページ(PDF: 449KB)、9〜30ページ(PDF: 478KB)、31〜42ページ(PDF: 284KB))」(国立療養所高松病院) |
||||
資料2 | 人工呼吸器装着者等医療依存度の高い長期療養者への24時間在宅支援システムに関する研究
|
||||
資料3 | ALS療養者の看護支援モデルに関する検討(中間報告) (PDF: 506KB) |
||||
資料4 | 「ホームヘルパーの吸引の可否に関する日本神経学会の意見」(日本神経学会理事長 金澤一郎) (PDF: 43KB) |
照会先: | 厚生労働省医政局医事課 課長補佐 三浦(内2564) 電話 03-5253-1111 |
PDFファイルを見るためには、アクロバットリーダーというソフトが必要です。 アクロバットリーダーは無料で配布されています。 (次のアイコンをクリックしてください。) |