| 資料7 |
| 日本看護協会における「身体拘束ゼロ作戦」への取り組み |
社団法人 日本看護協会 常任理事 山崎摩耶
1.取り組みの経過
| 1999年 |
| 2000年 |
| 対象: | 全国の介護保険施設に働く看護職/参加者:約300名 |
| 内容: | 講演「身体拘束ゼロ作戦の推進について」厚生労働省 山崎史郎、笹森貞子、鳥海房枝、今林恵美子。 シンポジウム:テーマ「介護保険制度施行後の施設看護の実際」施設ケアの変化・ケアマネジメント・地域との連携について |
| 2001年 |
| 対象: | 全国の介護保険施設に働く看護職/参加者:約300名 |
| 内容: | 講演「介護保険制度の実施状況と今後の課題について」厚生労働省 樽見英樹、「看護・介護の標準化と質向上について」全国老人デイケア連絡協議会会長 齊藤正身。パネルディスカッション「介護保険施設における看護・介護の質向上を目指して」 |
| 2002年 |
介護保険施設における看護の質向上に関する事業(案)
2)普及に関する活動
| 福井県看護協会 |
| 奈良県看護協会 |
| 三重県看護協会 |
<主な相談内容>