戻る  前ページ  次ページ

資料V-1-1 モデル年金月額の推移


財政再計算時 モデル年金
の構成
モデル年金額
昭和40年
(「1万円年金」)
夫に支給される厚生年金 月額10,000円 【5,000円(定額)+5,000円(報酬比例)】
 制度的な加入年数 20年 標準報酬月額の平均 25,000円
昭和44年
(「2万円年金」)
月額19,997円 【9,733円(定額)+9,264円(報酬比例)+1,000円(加給)】
 平均加入年数 24年4か月 標準報酬月額の平均 38,096円
昭和48年
(「5万円年金」)
月額52,242円 【27,000円(定額)+22,842円(報酬比例)+2,400円(加給)】
 平均加入年数 27年 標準報酬月額の平均 84,600円
昭和51年 月額90,392円 【46,200円(定額)+38,192円(報酬比例)+6,000円(加給)】
 平均加入年数 28年 標準報酬月額の平均 136,400円
昭和55年 月額136,050円 【61,500円(定額)+59,550円(報酬比例)+15,000円(加給)】
 平均加入年数 30年 標準報酬月額の平均 198,500円
昭和59年
(昭和60年改正)
夫婦二人の基礎年金と夫に支給される報酬比例年金 月額176,200円 【50,000円+50,000円(基礎年金)+76,200円(厚年・報酬比例)】
 成熟時における標準的な加入年数 40年 標準報酬月額の平均 254,000円
平成元年 月額197,400円 【55,500円+55,500円(基礎年金)+86,400円(厚年・報酬比例)】
 成熟時における標準的な加入年数 40年 標準報酬月額の平均 288,000円
平成6年 月額230,983円 【65,000円+65,000円(基礎年金)+100,989円(厚年・報酬比例)】
 成熟時における標準的な加入年数 40年 標準報酬月額の平均 340,000円
平成11年
(平成12年改正)
月額238,125円 【67,017円+67,017円(基礎年金)+104,092円(厚年・報酬比例)】
 成熟時における標準的な加入年数 40年 標準報酬月額の平均 367,000円


資料V-1-2 老齢厚生年金の受給権を持つ女性の数の推移


  基礎年金受給権者数(人)
(A)
厚生年金保険受給権者数(人)
(旧三共済分も除く新法分)
厚年期間をもつ者の割合
(B)/(A)
(B)合計 老齢相当 通老相当
平成3年度 454,100 164,528 42,348 122,180 36%
平成4年度 454,048 175,789 48,162 127,627 39%
平成5年度 489,612 199,742 59,787 139,955 41%
平成6年度 479,324 208,001 66,205 141,796 43%
平成7年度 516,055 230,696 80,104 150,592 45%
平成8年度 556,115 278,742 123,076 155,666 50%
平成9年度 605,540 310,189 135,713 174,476 51%
平成10年度 582,886 306,409 133,301 173,108 53%
平成11年度 601,391 334,551 143,689 190,862 56%

(出典:社会保険庁「事業年報」(女子で年齢が65歳の受給権者数を比較))



資料V-1-3 様々な世帯類型でみた場合の現行制度の年金水準

様々な世帯類型でみた場合の現行制度の年金水準の図


資料V-1-4 勤労者世帯と高齢者夫婦世帯の消費支出

(単位:円)
  勤め先収入 可処分所得 消費支出 うち基礎的消費支出
世帯主だけが働いている世帯 411,542 375,478 316,102 144,446
世帯主とその配偶者のみが働いている世帯 548,142 485,325 371,590 155,027
高齢者夫婦世帯 253,950 122,717


〔高齢者夫婦世帯の消費支出(253,950円)と勤労者世帯の勤労収入、可処分所得との比較〕

  勤め先収入との比較 可処分所得との比較
世帯主だけが働いている世帯 61.7% 67.6%
世帯主とその配偶者のみがが働いている世帯 46.3% 52.3%

(出典:総務省統計局「平成11年全国消費実態調査報告」)

(注) 1.「世帯主だけが働いている世帯」、「世帯主とその配偶者のみが働いている世帯」は、ともに2人以上の一般世帯(勤労者世帯)におけるそれぞれの平均
2.「高齢者夫婦世帯」は夫65歳以上、妻60歳以上の夫婦のみの世帯
3.「基礎的消費支出」は、消費支出のうち「食料」、「住居」、「光熱・水道」、「家具・家事用品」、「被服及び履物」の合計


トップへ
戻る  前ページ  次ページ