JavaScriptが無効になっています。
ブラウザの設定をご確認ください。

同志社大学学生混声合唱団(Collegiate Choral Doshisha)による合唱の集いの御礼

平成22年12月21日に開催されました同志社大学学生混声合唱団による演奏会は無事終了しました。
45名の皆さんによるクリスマス・ソングや懐かしい童謡等の数々の演奏に来場者も聴き入っていました。すばらしい演奏に会場からは何度もアンコールの声が上がるほどでした。
同志社大学学生混声合唱団並びにご来場いただきましたすべての皆様に心よりの感謝と共に御礼申し上げます。

▲ ページTOPへ戻る

同志社大学学生混声合唱団(Collegiate Choral Doshisha)による合唱の集いが開催されます。

12月21日(火)13:00~
 邑久光明園 光明会館
 C.C.D.は日本で最も古い学生混声合唱団です。45名の皆さんによるクリスマス・ソング等の数々、どうか皆さんお楽しみください。邑久光明園の御近所の皆様が、多数御参加いただけますことを楽しみにしております。

▲ ページTOPへ戻る

第30回総合展示会開催の御礼

 平成22年11月1日より5日まで開催されました第30回総合展示会は盛況のうちに無事終了しました。
 園内外から大勢の皆様がご来場くださり、入所者と職員の心のこもった作品をご覧いただくことができました。ご来場の皆様からは、作品の出来映えの良さに感嘆する声がいたるところで聞かれました。
 来年も素晴らしい作品に出会えることを楽しみにお待ち下さい。
 総合展示会にご参加いただいたすべての皆様に心よりの感謝と共に御礼申し上げます。

▲ ページTOPへ戻る

第30回総合展示会開催のお知らせ

 来る11月1日から5日まで第30回総合展示会が開催されます。
 この総合展示会とは、陶芸、手芸、盆栽、生け花、写真、書道、絵画、俳句、川柳等の入所者と職員の一年間の成果を発表する展示会です。
会場に展示される作品はどれも力作揃いで思わず見入ってしまうほどです。
ご来場いただき、作品をぜひお楽しみ下さい。
 皆様のご来場をお待ちしています。
日 時  平成22年11月1日(月)9時~5日(金)12時
場 所  光明会館

▲ ページTOPへ戻る

「光明カラオケ愛好会 創立30周年記念歌謡ショー」盛況のうちに終わりました。

 2010年9月28日(火)13時より15時頃まで、当園「光明会館」において行なわれました、「光明カラオケ愛好会 創立30周年記念歌謡ショー」は、盛況のうちに無事終了しました。邑久光明園の入所者の皆様ばかりではなく、愛生園の皆様、近隣からお越しくださった皆様で、光明会館は250名を超えるかというほどの満員で、多くの方に立ち見をしていただくほどでした。
 出演者は、テレビ等でおなじみの「角川 博」さん・「上杉 香緒里」さん・「永井 裕子」さんの3名の歌手の方々でした。すばらしい歌と親しみをこめた語りで、観客の皆様も楽しい時を持つことができました。
 歌謡ショーを催してくださった「光明カラオケ愛好会」の皆様、おいでくださった歌手とスタッフの皆様、準備と後片付けに携わってくださった皆様、そして、光明会館にお集まりいただいた皆様、本当にありがとうございました。
 特に園外からお越しくださった皆様、どうかこれからも園に足をお運びくださり、交流を深めていただけますようにお願い申し上げます。ありがとうございました。

▲ ページTOPへ戻る

「光明カラオケ愛好会 創立30周年記念歌謡ショー」盛況のうちに終わりました。

 2010年9月28日(火)13時より15時頃まで、当園「光明会館」において行なわれました、「光明カラオケ愛好会 創立30周年記念歌謡ショー」は、盛況のうちに無事終了しました。邑久光明園の入所者の皆様ばかりではなく、愛生園の皆様、近隣からお越しくださった皆様で、光明会館は250名を超えるかというほどの満員で、多くの方に立ち見をしていただくほどでした。
 出演者は、テレビ等でおなじみの「角川 博」さん・「上杉 香緒里」さん・「永井 裕子」さんの3名の歌手の方々でした。すばらしい歌と親しみをこめた語りで、観客の皆様も楽しい時を持つことができました。
 歌謡ショーを催してくださった「光明カラオケ愛好会」の皆様、おいでくださった歌手とスタッフの皆様、準備と後片付けに携わってくださった皆様、そして、光明会館にお集まりいただいた皆様、本当にありがとうございました。
 特に園外からお越しくださった皆様、どうかこれからも園に足をお運びくださり、交流を深めていただけますようにお願い申し上げます。ありがとうございました。

▲ ページTOPへ戻る

光明カラオケ愛好会 創立30周年記念歌謡ショー

 2010年9月28日(火)13時より15時頃までの予定で、当園「光明会館」において、「光明カラオケ愛好会 創立30周年記念歌謡ショー」が開催されます。
 出演者は、テレビ等でおなじみの「角川 博」さん・「上杉 香緒里」さん・「永井 裕子」さんの3名の歌手の方々です。
 この歌謡ショーは、「光明カラオケ愛好会」主催の催しですが、主催者のご好意により、当園の近隣の方々にも「無料」での公開とさせていただきます。
 ただし、当園入所者主催の催しですので、当園及び、隣接の長島愛生園さんの入所者、並びにその付き添いの職員を優先とさせていただきます。
したがいまして、会場である当園光明会館の収容能力を越える場合には、入場いただけない可能性もあることをご理解のうえお越しください。
 なお、お車の方は、「藪池駐車場」をご利用くださいますよう、お願いいたします。

▲ ページTOPへ戻る

外島保養院記念碑訪問のお知らせ

 邑久光明園の前身である「第三区連合府県立外島保養院」は昭和9年9月21日に近畿地方を襲来した室戸台風の高波により壊滅的被害を受け多数の人命が犠牲となりました。
 この犠牲者追悼のため平成9年11月に大阪市西淀川区の一画に建立された記念碑を毎年訪問しています。
 今年度の外島保養院記念碑訪問は、下記の日程で実施いたします。

 訪 問 日  平成22年9月24日(金)
 式典時間  12:00~12:30

▲ ページTOPへ戻る

ありがとうございました。 第36回 邑久光明園 納涼・夏祭り 盛会のうちに無事終了しました。

 8月3日は、すばらしい夏らしい日でありました。
今年もまた、たくさんの方々が光明園に集まってくださり、納涼・夏祭りを盛り上げてくださいました。おかげで、入所者も職員も、猛暑のエネルギーに負けないエネルギーをいただく事ができました。
最後を飾った大輪の花火も、風向きもよくすばらしく鮮明に花咲き、集まった私たちに懐かしさや喜びや希望を思い出させてくれました。
参加してくださったすべての皆様、入所者、ボランティアの皆様、そして、縁の下から支えてくださった皆様、本当にありがとうございました。
来年も、お一人お一人がお元気で、一緒に夏祭りを楽しめますように。

▲ ページTOPへ戻る

「第36回 邑久光明園 納涼・夏祭り」開催のお知らせ

 梅雨が通りすぎれば、いよいよ夏がやってきます。
 この季節の勢いに負けるのではなくこの夏のバイタリティーを自らのエネルギーとして一緒に夏祭りを盛り上げましょう
 美しい花火を楽しみましょう
 どなたでも参加できます
 皆様のご参加をお待ちしています
 交流でエネルギーを蓄えましょう
 場所は邑久光明園 日時は8月3日 18時より開催

なお、資料展示室は、都合により17時までとさせていただきます。

▲ ページTOPへ戻る

邑久光明園 資料展示室オープン

邑久光明園 資料展示室がオープンしました

 このたび長年の夢の一つであった「邑久光明園 資料展示室」がオープンしました。
 当園開園当初の建物である「裳掛小・中学校第三分校」を補修したものです。
 仮オープンは5月9日、岡山で開催された「ハンセン病市民学会」の第2日目、邑久光明園でもシンポジウムが開催された日でしたが、正式のオープンは6月3日に入所者・職員が集まって挙行しました。
 仮オープン直前の5月7日夕方まで、関係する入所者・職員が集まって、猛烈な勢いで準備したことは一生忘れない出来事の一つでしょう。皆それぞれができることを同時進行で、誰が指揮官というでもなく自発的に仕事を見出しては実行するという空気は、皆で力をあわせて一つのものを作る喜びにあふれておりました。 皆様に見ていただければお分かりになるとおり、この資料展示室はまだまだ芽を出したばかりのものです。様々な問題が多く残されており、展示の充実もこれからの仕事です。この展示室が人権啓発の基点として大きな木に育っていくように、入所者・職員・ボランティアの皆さんが力をあわせて育てていきたいものと願っています。どうぞお訪ねください。御訪問の要領としては、あらかじめ庶務課の方にご連絡ください。(Tel:0869-25-0011(代)) また、専従の職員がいるわけではないので、場合によっては御希望に添えないこともあると思いますが、その場合はどうかお許しください。

▲ ページTOPへ戻る

カラオケ愛好会主催 歌謡ショー

5月14日 カラオケ愛好会主催 歌謡ショー開催  日時:5月14日(金) 13:00~  場所:光明園内 光明会館(入場無料) (場内でのビデオ撮影はご遠慮ください)

▲ ページTOPへ戻る

ハンセン病市民学会in瀬戸内

5月8~9日に開催されましたハンセン病市民学会in瀬戸内は、盛況の中終了いたしました。 光明園にご来園いただきました方々には心より感謝いたします。
次回は、沖縄にて平成23年5月6・7・8日に開催されます

▲ ページTOPへ戻る