(7.6MB)
4月20日、学生寮での夜間の火災発生を想定して避難訓練を行いました。
今回、避難訓練の体験を通して緊急時の自分の行動、役割を理解し災害時の避難行動に活かすことを目的として実施しました。
14時(21時想定)に緊急放送が流れ、サイレンが鳴り響き、訓練を開始しました。避難場所である駐車場に向かって一斉に走って避難しました。
本番さながらの緊迫した雰囲気の中、火災発生から短時間で避難を完了することができました。
防災会社の方から消火器の使用方法について教えていただき、実際に消火器を使用し消火訓練を行いました。
火災は発生しないことが一番ですが、万が一の場合に訓練が活かされるよう日頃から防災に対しての意識をもつことが大切だと思います。