ホーム > 政策について > 分野別の政策一覧 > 他分野の取り組み > 研究事業 > 平成26年度 厚生労働科学研究費補助金の概要 > 各研究事業の概要(平成26年度) > 厚生労働科学研究費補助金の概要(平成26年度) > 化学物質リスク研究事業

化学物質リスク研究事業

 

(単位:千円)

事業内
通番
事業名 研究代表者 所属施設 職名 研究課題名 交付決定額
機関名
(大学、研究所、病院等)
1 化学物質リスク研究事業 相場  節也 東北大学 教授 多色発光細胞を用いたhigh-throughput 免疫毒性評価試験法の開発  18,300
2 化学物質リスク研究事業 大迫 誠一郎 東京大学                                                                                                                                                准教授 ヒト多能性幹細胞試験バッテリーによる化学物質の発達期影響予測法に関する研究  12,400
3 化学物質リスク研究事業 成田 正明 三重大学                                                                                                                                      教授 妊娠中の化学物質による、子どもの行動・情動への影響評価に関する臨床的・基礎的・疫学的研究  21,600
4 化学物質リスク研究事業 武田 健 東京理科大学                                                                                                                                         教授 ヒトへの外挿を目指したナノマテリアルの健康影響評価手法の開発 18,800
5 化学物質リスク研究事業 小泉  直也  昭和薬科大学                                                                                                                                                   講師 毒性評価を目的としたナノマテリアル分類システムの構築  3,800
6 化学物質リスク研究事業 栗原 正明 国立医薬品食品衛生研究所 部長 QSARによる化学物質の有害性予測の迅速化・高度化に関する研究 11,500
7 化学物質リスク研究事業 諫田 泰成 国立医薬品食品衛生研究所 室長 個体の成長期における毒性メカニズムに基づく新規in vitro発達神経毒性評価法に関する研究  21,700
8 化学物質リスク研究事業 吉田 緑 国立医薬品食品衛生研究所 室長 化学物質の臨界期曝露による生殖内分泌機能の遅発影響に視床下部キスペプチンニューロンの部位特異的変化が果たす役割と閾値に関する研究  25,100
9 化学物質リスク研究事業 津田 洋幸 名古屋市立大学 特任教授 カーボンおよび金属ナノマテリアルによる肺および全身臓器障害と発がん作用の機序解析とそれに基づく中期検索法の開発に関する研究 28,100
10 化学物質リスク研究事業 堤 康央 大阪大学                                                                     教授 脆弱な個体をも対象とした、経皮・吸入曝露後のナノ・サブナノ素材の挙動解析とハザード情報集積(ナノリスク解析基盤の構築)  32,000
11 化学物質リスク研究事業 香川 聡子 国立医薬品食品衛生研究所 主任研究官 家庭用品から放散される揮発性有機化合物/準揮発性有機化合物の健康リスク評価モデルの確立に関する研究 15,300
12 化学物質リスク研究事業 堀端 克良 国立医薬品食品衛生研究所 主任研究官 新規in vivo遺伝毒性試験であるPig-a遺伝子遺伝毒性試験の胎仔を含めた週齢および性差に関する開発研究 1,800
13 化学物質リスク研究事業 入江 智彦 国立医薬品食品衛生研究所 主任研究官 細胞毒性に虚弱である中枢神経系を対象とした、ナノマテリアルが持つ有害作用の評価手法開発 1,800
14 化学物質リスク研究事業 北嶋 聡 国立医薬品食品衛生研究所 室長 化学物質の経気道暴露による毒性評価の迅速化、定量化、高精度化に関する研究―シックハウス症候群を考慮した不定愁訴の分子実態の把握と情動認知行動影響を包含する新評価体系の確立― 20,000
15 化学物質リスク研究事業 岸 玲子 北海道大学 特任教授 前向きコーホート研究に基づく先天異常、免疫アレルギーおよび小児発達障害のリスク評価と環境化学物質に対する遺伝的感受性の解明 63,000
16 化学物質リスク研究事業 今井田 克己 香川大学 教授 ナノマテリアルのヒト健康影響の評価手法に関する総合研究-全身暴露吸入による毒性評価研
究-
19,419
17 化学物質リスク研究事業 安達 玲子 国立医薬品食品衛生研究所 室長 抗原性物質への免疫応答に対するナノマテリアル経皮曝露の影響に関する評価手法の開発研究 10,400
18 化学物質リスク研究事業 雨谷 敬史 静岡県立大学 准教授 室内環境中の未規制物質の網羅的解析に関する研究 29,100
19 化学物質リスク研究事業 伊藤 佐智子 北海道大学 特任助教 妊娠期のPFAAs・OH-PCB曝露による次世代への甲状腺機能攪乱作用と生後の神経発達へ与える影響の解明 2,600
20 化学物質リスク研究事業 菅野 純 国立医薬品食品衛生研究所 部長 化学物質の有害性評価手法の迅速化、高度化に関する研究−網羅的定量的大規模トキシコゲノミクスデータベースの維持・拡充と毒性予測評価システムの実用化の為のインフォマティクス技術開発 33,174
21 化学物質リスク研究事業 神野 透人 国立医薬品食品衛生研究所 室長 室内環境における準揮発性有機化合物の多経路曝露評価に関する研究 12,467
22 化学物質リスク研究事業 西川 秋佳 国立医薬品食品衛生研究所 センター長 新規の安全性評価試験法を国際的なガイドラインにするための手法に関する研究 15,722
23 化学物質リスク研究事業 広瀬 明彦 国立医薬品食品衛生研究所 室長 ナノマテリアル曝露による生体毒性の慢性移行及び遅発性に関わる評価手法の開発研究 30,056
24 化学物質リスク研究事業 本間 正充 国立医薬品食品衛生研究所 部長 化学物質のヒト健康リスク評価における(定量的)構造活性相関およびカテゴリーアプローチの実用化に関する研究 19,232
25 化学物質リスク研究事業 吉見 直己 琉球大学 教授 化学物質の安全性と発がん性リスク評価のための短・中期バイオアッセイ系の開発 16,742
26 化学物質リスク研究事業 相ア 健一 国立医薬品食品衛生研究所 室長 受精卵培養液中のフタル酸類の受精卵及び出生児に対する影響評価研究 20,000

ホーム > 政策について > 分野別の政策一覧 > 他分野の取り組み > 研究事業 > 平成26年度 厚生労働科学研究費補助金の概要 > 各研究事業の概要(平成26年度) > 厚生労働科学研究費補助金の概要(平成26年度) > 化学物質リスク研究事業

ページの先頭へ戻る