ホーム > 政策について > 分野別の政策一覧 > 他分野の取り組み > 研究事業 > 平成25年度 厚生労働科学研究費補助金の概要 > 各研究事業の概要(平成25年度) > 医薬品・医療機器等レギュラトリーサイエンス総合研究経費

医薬品・医療機器等レギュラトリーサイエンス総合研究経費

 

事業内
通番
事業名 研究代表者 所属施設 職名 研究課題名 交付決定額
(千円)
機関名
(大学、研究所、病院等)
1 医薬品・医療機器等レギュラトリーサイエンス総合研究事業 池田 正行 長崎大学 教授 コンパニオン体外診断用医薬品の臨床性能試験の在り方に関する再帰的研究(23270201) 6,310
2 医薬品・医療機器等レギュラトリーサイエンス総合研究事業 倉根 一郎 国立感染症研究所 副所長 血液製剤の安全性確保と安定供給のための新興・再興感染症の研究 6,000
3 医薬品・医療機器等レギュラトリーサイエンス総合研究事業 内田 恵理子 国立医薬品食品衛生研究所 第一室長 血液製剤への核酸増幅検査(NAT)の実施及びその精度管理に関する研究 8,500
4 医薬品・医療機器等レギュラトリーサイエンス総合研究事業 田崎 哲典 東京慈恵会医科大学 教授 輸血療法における重篤な副作用であるTRALI・TACOに対する早期診断・治療のためのガイドライン策定に関する研究 8,300
5 医薬品・医療機器等レギュラトリーサイエンス総合研究事業 白阪 琢磨 独立行政法人国立病院機構大阪医療センター 部長 献血推進のための効果的な広報戦略等の開発に関する研究 9,000
6 医薬品・医療機器等レギュラトリーサイエンス総合研究事業 岡田 義昭 国立感染症研究所 室長 大規模自然災害等に備えた血液製剤の保存法と不活化法の開発に関する研究 6,000
7 医薬品・医療機器等レギュラトリーサイエンス総合研究事業 吉川 裕之 筑波大学 教授 妊娠・授乳期における医療用医薬品の使用上の注意の在り方に関する研究 2,330
8 医薬品・医療機器等レギュラトリーサイエンス総合研究事業 栗山 進一 東北大学 教授 妊婦における医療用医薬品の安全性に関するエビデンスの構築のための薬剤疫学研究の基盤整備および実践 2,530
9 医薬品・医療機器等レギュラトリーサイエンス総合研究事業 横井 英人 香川大学 教授 医療機器安全情報の電子化推進に関する研究 4,850
10 医薬品・医療機器等レギュラトリーサイエンス総合研究事業 外 須美夫 九州大学 教授 医療機器の添付文書の在り方に関する研究 6,990
11 医薬品・医療機器等レギュラトリーサイエンス総合研究事業 杉森 裕樹 大東文化大学 教授 患者及び医療関係者との医薬品等安全対策情報のリスクコミュニケーションに関する研究 2,910
12 医薬品・医療機器等レギュラトリーサイエンス総合研究事業 香取 典子 国立医薬品食品衛生研究所 第三室長 医薬品品質システムにおける医薬品製造・品質管理手法の系統化及び国際調和に関する研究 4,370
13 医薬品・医療機器等レギュラトリーサイエンス総合研究事業 渡邉 治雄 国立感染症研究所 所長 ワクチンの品質確保のための国家検定制度の抜本的改正に関する研究 5,340
14 医薬品・医療機器等レギュラトリーサイエンス総合研究事業 四方田 千佳子 国立医薬品食品衛生研究所 第一室長 医薬品の品質ガイドラインの実施に係る品質試験及び試験実施機関の品質システム等に関する研究 5,820
15 医薬品・医療機器等レギュラトリーサイエンス総合研究事業 袴塚 高志 国立医薬品食品衛生研究所 第二室長 健康食品と称して販売される無承認無許可医薬品の調査・分析・有害性予測と監視に関する研究 7,760
16 医薬品・医療機器等レギュラトリーサイエンス総合研究事業 舩田 正彦 独立行政法人国立精神・神経医療研究センター 薬物依存研究室長 違法ドラッグの構造類似性に基づく有害性評価法の確立と乱用実態把握に関する研究 10,000
17 医薬品・医療機器等レギュラトリーサイエンス総合研究事業 花尻 瑠理 国立医薬品食品衛生研究所 室長 違法ドラッグに関する分析情報の収集及び危害影響予測に関する研究 18,500
18 医薬品・医療機器等レギュラトリーサイエンス総合研究事業 今井 博久 国立保健医療科学院 統括研究官 地域医療における薬剤師の積極的な関与の方策に関する研究 9,700
19 医薬品・医療機器等レギュラトリーサイエンス総合研究事業 早川 堯夫 近畿大学 所長、特任教授 再生医療実用化加速に資するヒト幹細胞由来製品及び関連要素の品質及び安全性確保に関する総合的研究 27,900
20 医薬品・医療機器等レギュラトリーサイエンス総合研究事業 新見 伸吾 国立医薬品食品衛生研究所 部長 革新的医療機器開発を加速する規制環境整備に関する研究 32,840
21 医薬品・医療機器等レギュラトリーサイエンス総合研究事業 八橋 弘 独立行政法人国立病院機構 長崎医療センター 臨床研究センター長 抗HBs人免疫グロブリンの国内製造用原料血漿収集を目的とした国立病院機構職員を対象とするB型肝炎ワクチン接種の有効性、安全性及び皮下投与法と筋肉内投与法の比較に関する研究 16,070
22 医薬品・医療機器等レギュラトリーサイエンス総合研究事業 河原 和夫 東京医科歯科大学大学院 教授 採血基準の見直しに関する研究 5,000
23 医薬品・医療機器等レギュラトリーサイエンス総合研究事業 宮田 茂樹 独立行政法人国立循環器病研究センター 医長 大量出血症例に対する最適輸血療法の確立に関する研究 6,000
24 医薬品・医療機器等レギュラトリーサイエンス総合研究事業 川上 純一 浜松医科大学 教授・薬剤部長 医薬品等の市販後安全対策のための医療情報データベースを活用した薬剤疫学的手法の確立及び実証に関する研究 8,100
25 医薬品・医療機器等レギュラトリーサイエンス総合研究事業 佐藤 信範 千葉大学 教授 医療用医薬品の使用上の注意の在り方に関する研究 7,400
26 医薬品・医療機器等レギュラトリーサイエンス総合研究事業 久保 惠嗣 信州大学 教授 薬剤性肺障害に関する包括的研究 2,910
27 医薬品・医療機器等レギュラトリーサイエンス総合研究事業 合田 幸広 国立医薬品食品衛生研究所 部長 一般用医薬品における、化学合成品等のリスク区分の見直しと漢方製剤の安全性確保に関する研究 8,300
28 医薬品・医療機器等レギュラトリーサイエンス総合研究事業 手島 玲子 国立医薬品食品衛生研究所 部長 医薬部外品・化粧品に含有される成分の安全性確保に関する研究 20,000
29 医薬品・医療機器等レギュラトリーサイエンス総合研究事業 成川 衛 北里大学 准教授 医薬品リスク管理計画制度の着実かつ効果的な実施のための基盤的研究 3,750
30 医薬品・医療機器等レギュラトリーサイエンス総合研究事業 岡田 美保子 川崎医療福祉大学 教授 国際的整合性を踏まえた医薬品情報・安全性情報の交換に関する研究 4,580
31 医薬品・医療機器等レギュラトリーサイエンス総合研究事業 土屋 文人 国際医療福祉大学 特任教授 医薬品が関連した事故・インシデント事例の収集・分析システムの開発に関する研究 3,790
32 医薬品・医療機器等レギュラトリーサイエンス総合研究事業 三浦 宜彦 埼玉県立大学 学長 一般用医薬品の安全な販売制度体制の確保に関する研究 9,220
33 医薬品・医療機器等レギュラトリーサイエンス総合研究事業 吉澤 篤人 国立国際医療研究センター 科長 全国のサリドマイド胎芽病患者の健康、生活実態に関する研究 20,000
34 医薬品・医療機器等レギュラトリーサイエンス総合研究事業 望月 眞弓 慶應義塾大学 教授 セルフケア・セルフチェックを支援する医療提供体制と一般用医薬品の役割に関する研究 3,940
35 医薬品・医療機器等レギュラトリーサイエンス総合研究事業 西村 哲治 帝京平成大学 教授 ヒト用医薬品の環境影響評価ガイドラインとリスク管理等に関する研究 2,720
36 医薬品・医療機器等レギュラトリーサイエンス総合研究事業 合田 幸広 国立医薬品食品衛生研究所 部長 生薬及び生薬製剤の品質確保と同等性・安全性・国際調和等に関する研究 8,060
37 医薬品・医療機器等レギュラトリーサイエンス総合研究事業 奥田 晴宏 国立医薬品食品衛生研究所 副所長 医薬品のライフサイクルを通じた品質確保と改善に関する研究 3,690
38 医薬品・医療機器等レギュラトリーサイエンス総合研究事業 棚元 憲一 武蔵野大学 教授 医薬品の微生物学的品質確保のための高度試験法導入に関する研究 3,000
39 医薬品・医療機器等レギュラトリーサイエンス総合研究事業 小川 千登世 帝京大学 教授 小児がんの臨床評価に関する研究 1,940
40 医薬品・医療機器等レギュラトリーサイエンス総合研究事業 大野 泰雄 国立医薬品食品衛生研究所 客員研究員 医薬品の品質、有効性及び安全性確保のための規制の国際調和の推進に係わる研究 32,070
41 医薬品・医療機器等レギュラトリーサイエンス総合研究事業 佐藤 陽治 国立医薬品食品衛生研究所 部長 細胞・組織加工製品の開発環境整備に向けたレギュラトリーサイエンス研究 33,950
42 医薬品・医療機器等レギュラトリーサイエンス総合研究事業 斎藤 嘉朗 国立医薬品食品衛生研究所 部長 血液・尿中バイオマーカーの非臨床・臨床適用に関する評価要件の確立研究 24,250
43 医薬品・医療機器等レギュラトリーサイエンス総合研究事業 川崎 ナナ 国立医薬品食品衛生研究所 部長 ウイルス等感染性因子安全性評価に関する研究 37,250
44 医薬品・医療機器等レギュラトリーサイエンス総合研究事業 関野 祐子 国立医薬品食品衛生研究所 部長 ヒトiPS分化細胞を利用した医薬品のヒト特異的有害反応評価系の開発・標準化 80,000
45 医薬品・医療機器等レギュラトリーサイエンス総合研究事業 川西 徹 国立医薬品食品衛生研究所 所長 革新的医薬品の開発環境整備を目指したレギュラトリーサイエンス研究 37,540
46 医薬品・医療機器等レギュラトリーサイエンス総合研究事業 浜口 功 国立感染症研究所 部長 ヘモビジランス(血液安全監視)体制のあり方に関する研究 7,000
47 医薬品・医療機器等レギュラトリーサイエンス総合研究事業 祖父江 友孝 国立大学法人大阪大学大学院医学系研究科 教授 薬剤疫学的安全性情報の情報収集に関する調査研究 15,000
48 医薬品・医療機器等レギュラトリーサイエンス総合研究事業 金 慶南 法政大学 准教授 薬害に関する資料等の調査・管理・活用等に関する研究 5,000
49 医薬品・医療機器等レギュラトリーサイエンス総合研究事業 望月 眞弓 慶應義塾大学 教授 患者の自覚症状による副作用確認システムに関する研究 5,000
50 医薬品・医療機器等レギュラトリーサイエンス総合研究事業 松永 佳世子 学校法人藤田学園藤田保健衛生大学 教授 化粧品等のアレルギー確認方法確立に関する研究 5,500
51 医薬品・医療機器等レギュラトリーサイエンス総合研究事業 山口 照英 国立医薬品食品衛生研究所 主任研究官 がんワクチン等の品質及び有効性評価手法の検討に関するレギュラトリーサイエンス研究 3,000
52 医薬品・医療機器等レギュラトリーサイエンス総合研究事業 渡邉 裕司 浜松医科大学 教授 治験活性化に資するGCPの運用等に関する研究 5,000
53 医薬品・医療機器等レギュラトリーサイエンス総合研究事業 奥田 晴宏 国立医薬品食品衛生研究所 副所長 医薬品品質保証システムの進歩に対応した日本薬局方の改正のための研究 5,000
54 医薬品・医療機器等レギュラトリーサイエンス総合研究事業 四方田 千佳子 国立医薬品食品衛生研究所 客員研究員 後発医薬品の同等性ガイドラインにおける試験方法の改正に関する研究 3,750
55 医薬品・医療機器等レギュラトリーサイエンス総合研究事業 大橋 裕一 愛媛大学 教授 アカントアメーバ角膜炎制御にむけたコンタクトレンズケアの実態調査 4,200
56 医薬品・医療機器等レギュラトリーサイエンス総合研究事業 大野 泰雄 国立医薬品食品衛生研究所 客員研究員 医薬品開発における薬物相互作用の検討方法に関する新ガイダンスの運用と普及に関する研究 2,500
57 医薬品・医療機器等レギュラトリーサイエンス総合研究事業 成川 衛 北里大学薬学部 准教授 患者数が特に少ない希少疾病に対する医薬品の有効性・安全性評価のためのガイダンス作成に関する研究 3,500
58 医薬品・医療機器等レギュラトリーサイエンス総合研究事業 中村 秀文 独立行政法人国立成育医療研究センター 治験推進室長 小児医薬品の早期実用化に資するレギュラトリーサイエンス研究 9,710
59 医薬品・医療機器等レギュラトリーサイエンス総合研究事業 井上 登美夫 横浜市立大学 教授 院内製造PET薬剤の合成装置を用いた核医学診断技術の臨床応用に関するレギュラトリーサイエンスの研究 5,000
60 医薬品・医療機器等レギュラトリーサイエンス総合研究事業 小原 拓 東北大学 産学連携研究員 小児における精神疾患治療薬の使用実態の把握と安全性評価に関する薬剤疫学研究に基づく適応外使用是正のための研究 3,030
61 医薬品・医療機器等レギュラトリーサイエンス総合研究事業 浜口 功 国立感染症研究所 部長 ウイルス検出を目的とした体外診断薬の再評価技術基盤に関する研究 15,000
62 医薬品・医療機器等レギュラトリーサイエンス総合研究事業 池田 浩治 東北大学 その他(移行) 医療機器の登録認証機関の国際整合に向けた課題の可視化に関する研究 9,100
63 医薬品・医療機器等レギュラトリーサイエンス総合研究事業 白神 誠 日本大学 教授 製薬企業の薬事コンプライアンスに関する研究ー情報提供活動を中心に 2,000
64 医薬品・医療機器等レギュラトリーサイエンス総合研究事業 和田 清 独立行政法人国立精神・神経医療研究センター その他(移行) 「脱法ドラッグ」を含む薬物乱用・依存状況の実態把握と薬物依存症者の「回復」とその家族に対する支援に関する研究 18,000
65 医薬品・医療機器等レギュラトリーサイエンス総合研究事業 内山 奈穂子 国立医薬品食品衛生研究所 主任研究官 乱用薬物の鑑別法に関する研究 8,000
66 医薬品・医療機器等レギュラトリーサイエンス総合研究事業 鈴木 勉 星薬科大学 教授 違法ドラッグ等の薬物依存のトレンドを踏まえた病態の解明と診断・治療法の開発  13,000
67 医薬品・医療機器等レギュラトリーサイエンス総合研究事業 松下 正 名古屋大学 教授 科学的根拠に基づく輸血ガイドラインの策定等に関する研究 7,000
68 医薬品・医療機器等レギュラトリーサイエンス総合研究事業 室井 一男 自治医科大学 教授 200ml献血由来の赤血球濃厚液の安全性と有効性の評価及び初回献血を含む学校献血の推進等に関する研究 2,000
69 医薬品・医療機器等レギュラトリーサイエンス総合研究事業 安原 眞人 東京医科歯科大学医学部附属病院 教授 薬剤師が担うチーム医療と地域医療の調査とアウトカムの評価研究 5,400
70 医薬品・医療機器等レギュラトリーサイエンス総合研究事業 乾 賢一 京都薬科大学 学長 6年制薬剤師の輩出を踏まえた薬剤師の生涯学習プログラムに関する研究 3,000
71 医薬品・医療機器等レギュラトリーサイエンス総合研究事業 大谷 健太郎 独立行政法人国立循環器病研究センター 研究員 簡便に調製可能な分子標的気泡を用いた超音波分子イメージングの開発−臨床用超音波造影剤の適応拡大の可能性の検討 2,990
72 医薬品・医療機器等レギュラトリーサイエンス総合研究事業 尾上 誠良 静岡県立大学 准教授 国際協調を指向した薬剤性光線過敏症リスク評価方法開発の新展開 3,000
73 医薬品・医療機器等レギュラトリーサイエンス総合研究事業 川西 徹 国立医薬品食品衛生研究所 所長 ロドデノール配合薬用化粧品による白斑症状の原因究明・再発防止に係る研究 6,735

ホーム > 政策について > 分野別の政策一覧 > 他分野の取り組み > 研究事業 > 平成25年度 厚生労働科学研究費補助金の概要 > 各研究事業の概要(平成25年度) > 医薬品・医療機器等レギュラトリーサイエンス総合研究経費

ページの先頭へ戻る