ホーム > 政策について > 分野別の政策一覧 > 他分野の取り組み > 研究事業 > 2021年度 厚生労働科学研究費補助金の概要 > 厚生労働科学研究費補助金等の概要(2021年度) > 移植医療基盤整備研究事業

移植医療基盤整備研究事業

 

(単位:円)

事業内
通番
事業名 研究代表者 フリガナ 所属施設 職名 研究課題名 交付決定額(円)
機関名
(大学、研究所、病院等)
1 移植医療基盤整備研究事業 福田 隆浩 フクダ タカヒロ 国立研究開発法人 国立がん研究センター 科長 骨髄バンクドナーの環境整備とコーディネートプロセスの効率化による造血幹細胞移植の最適な機会提供に関する研究 8,485,000
2 移植医療基盤整備研究事業 田ア 修 タサキ オサム 長崎大学病院 センター長 5類型施設における効率的な臓器・組織の提供体制構築に資する研究−ドナー評価・管理と術中管理体制の新たな体制構築に向けて− 7,735,000
3 移植医療基盤整備研究事業 横田 裕行 ヨコタ ヒロユキ 日本体育大学 教授 脳死下、心停止後の臓器・組織提供における効率的な連携体制の構築に資する研究 8,840,000
4 移植医療基盤整備研究事業 日野 雅之 ヒノ マサユキ 大阪市立大学 教授 適切な末梢血幹細胞採取法の確立及びその効率的な普及による非血縁者間末梢血幹細胞移植の適切な提供体制構築と、それに伴う移植成績向上に資する研究 8,500,000
5 移植医療基盤整備研究事業 荒木 尚 アラキ タカシ 埼玉医科大学 准教授 小児からの臓器提供にかかる基盤整備と普及・教育システムの開発に関する研究 9,685,000
6 移植医療基盤整備研究事業 加藤 剛二 カトウ コウジ 一般社団法人中部さい帯血バンク 管理監督技術者 良質な臍帯血の効率的な採取と調整保存ならびに移植に用いる臍帯血の選択と安全性に関わる運用に関する研究 8,187,000
7 移植医療基盤整備研究事業 湯沢 賢治 ユザワ ケンジ 国立病院機構水戸医療センター 臨床研究部長 心停止後臓器提供数の減少への効果的な対策に資する研究 3,000,000

ホーム > 政策について > 分野別の政策一覧 > 他分野の取り組み > 研究事業 > 2021年度 厚生労働科学研究費補助金の概要 > 厚生労働科学研究費補助金等の概要(2021年度) > 移植医療基盤整備研究事業

ページの先頭へ戻る