ホーム > 政策について > 分野別の政策一覧 > 他分野の取り組み > 研究事業 > 2019年度 厚生労働科学研究費補助金の概要 > 厚生労働科学研究費補助金等の概要(2019年度) > 医薬品・医療機器等レギュラトリーサイエンス政策研究事業

医薬品・医療機器等レギュラトリーサイエンス政策研究事業

 

(単位:千円)

事業内
通番
事業名 研究代表者 フリガナ 所属施設 職名 研究課題名 交付決定額
機関名
(大学、研究所、病院等)
1 医薬品・医療機器等レギュラトリーサイエンス政策研究事業 岡田 義昭 オカダ ヨシアキ 埼玉医科大学 准教授 輸血用血液製剤と血漿分画製剤の安全性確保と安定供給のための新興・再興感染症の研究 7,994
2 医薬品・医療機器等レギュラトリーサイエンス政策研究事業 櫻井 信豪 サクライ シンゴウ 独立行政法人医薬品医療機器総合機構 審議役(品質管理担当) GMP、QMS及びGCTPのガイドラインの国際整合化に関する研究 3,000
3 医薬品・医療機器等レギュラトリーサイエンス政策研究事業 木村 和子 キムラ カズコ 金沢大学 特任教授 国際流通する偽造医薬品等の実態と対策に関する研究 1,800
4 医薬品・医療機器等レギュラトリーサイエンス政策研究事業 日ノ下 文彦 ヒノシタ フミヒコ 独立行政法人国立国際医療研究センター 診療科長 サリドマイド胎芽症患者の健康、生活実態の把握及び支援基盤の構築 19,000
5 医薬品・医療機器等レギュラトリーサイエンス政策研究事業 今井 博久 イマイ ヒロヒサ 東京大学 特任教授 かかりつけ薬剤師の専門性の検討とそのアウトカムの調査 6,000
6 医薬品・医療機器等レギュラトリーサイエンス政策研究事業 井村 伸正 イムラ ノブマサ 公益財団法人麻薬・覚醒剤乱用防止センター 理事長 危険ドラッグ等の濫用防止のより効果的な普及啓発に関する研究 8,950
7 医薬品・医療機器等レギュラトリーサイエンス政策研究事業 田中 朝志 タナカ アサシ 東京医科大学 准教授 地域における包括的な輸血管理体制構築に関する研究 3,700
8 医薬品・医療機器等レギュラトリーサイエンス政策研究事業 木村 和子 キムラ カズコ 金沢大学 特任教授 個人輸入されるライフスタイルドラッグの実態に関する研究−主に美容関連薬及び脳機能調整薬について− 7,200
9 医薬品・医療機器等レギュラトリーサイエンス政策研究事業 脇田 隆字 ワキタ タカジ 国立感染症研究所 副所長 ワクチン等の品質確保を目的とした新たな国家検定システムの構築のための研究 2,880
10 医薬品・医療機器等レギュラトリーサイエンス政策研究事業 花尻 瑠理 ハナジリ ルリ 国立医薬品食品衛生研究所 室長 危険ドラッグ等の乱用薬物に関する分析情報の収集及び危害影響予測のための研究 8,000
11 医薬品・医療機器等レギュラトリーサイエンス政策研究事業 舩田 正彦 フナダ マサヒコ 国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター 室長 危険ドラッグ及び関連代謝物の有害作用解析と乱用実態把握に関する研究 3,492
12 医薬品・医療機器等レギュラトリーサイエンス政策研究事業 袴塚 高志 ハカマツカ タカシ 国立医薬品食品衛生研究所 部長 「専ら医薬品」たる成分本質の判断のための調査・分析及びその判断基準・範囲の整備に関する研究 5,991
13 医薬品・医療機器等レギュラトリーサイエンス政策研究事業 河原 和夫 カワハラ カズオ 東京医科歯科大学大学院 教授 安全な血液の安定供給を目指した、血液事業の今後の在り方に関する研究 7,000
14 医薬品・医療機器等レギュラトリーサイエンス政策研究事業 安原 眞人 ヤスハラ マサト 帝京大学 特任教授 かかりつけ薬剤師・薬局の多機関・多職種との連携に関する調査研究 7,070
15 医薬品・医療機器等レギュラトリーサイエンス政策研究事業 袴塚 高志 ハカマツカ タカシ 国立医薬品食品衛生研究所 部長 一般用漢方製剤の使用上の注意の整備と安全使用に関する研究 5,400
16 医薬品・医療機器等レギュラトリーサイエンス政策研究事業 田中 純子 タナカ ジュンコ 広島大学大学院 教授 新たなアプローチ方法による献血推進方策と血液製剤の需要予測に資する研究 5,000
17 医薬品・医療機器等レギュラトリーサイエンス政策研究事業 河原 和夫 カワハラ カズオ 東京医科歯科大学大学院 教授 血漿分画製剤の原料となる血漿の採漿方法及び品質確保のための総合的研究 8,000
18 医薬品・医療機器等レギュラトリーサイエンス政策研究事業 浜口 功 ハマグチ イサオ 国立感染症研究所 部長 輸血医療の安全性向上のためのデータ構築研究 4,000
19 医薬品・医療機器等レギュラトリーサイエンス政策研究事業 田中 理恵 タナカ リエ 国立医薬品食品衛生研究所 主任研究官 規制薬物の分析と鑑別等の手法の開発のための研究 8,000
20 医薬品・医療機器等レギュラトリーサイエンス政策研究事業 浜口 功 ハマグチ イサオ 国立感染症研究所 部長 安全な血液製剤の安定供給に資する適切な採血事業体制の構築のための研究 6,398
21 医薬品・医療機器等レギュラトリーサイエンス政策研究事業 山口 照英 ヤマグチ テルヒデ 日本薬科大学 客員教授 C型肝炎救済のための調査研究及び安全対策等に関する研究 20,000
22 医薬品・医療機器等レギュラトリーサイエンス政策研究事業 山下 静也 ヤマシタ シズヤ 一般社団法人 日本動脈硬化学会 理事長 脂質異常症改善薬の臨床評価に関するガイドラインの合理化・国際整合化に向けた研究 1,700
23 医薬品・医療機器等レギュラトリーサイエンス政策研究事業 秋山 卓美 アキヤマ タクミ 国立医薬品食品衛生研究所 室長 医薬部外品成分の白斑誘導能の評価体系に関する研究 2,600
24 医薬品・医療機器等レギュラトリーサイエンス政策研究事業 渡邊 伸一 ワタナベ シンイチ 帝京平成大学 教授 医療機器の危害防止措置の適切な実施に係るガイダンスに関する研究 4,690
25 医薬品・医療機器等レギュラトリーサイエンス政策研究事業 藤吉 圭二 フジヨシ ケイジ 追手門学院大学 教授 薬害資料データ・アーカイブズ基盤構築のための基礎的研究および実践的研究 7,000
26 医薬品・医療機器等レギュラトリーサイエンス政策研究事業 山田 清文 ヤマダ キヨフミ 名古屋大学医学部附属病院 教授 薬剤師の卒後研修カリキュラムの調査研究 6,000
27 医薬品・医療機器等レギュラトリーサイエンス政策研究事業 堀口 逸子 ホリグチ イツコ 東京理科大学 教授 「医薬品等適正広告基準」の改正に伴う一般用医薬品及び医薬部外品広告のフォローアップ調査研究 2,500
28 医薬品・医療機器等レギュラトリーサイエンス政策研究事業 渡邊 伸一 ワタナベ シンイチ 帝京平成大学 教授 「医療用医薬品の販売に係る情報提供ガイドライン」の施行に伴う企業側実体の調査研究 4,000
29 医薬品・医療機器等レギュラトリーサイエンス政策研究事業 嶋根 卓也 シマネ タクヤ 国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター 室長 薬物乱用・依存状況の実態把握と薬物依存症者の社会復帰に向けた支援に関する研究 22,200
30 医薬品・医療機器等レギュラトリーサイエンス政策研究事業 山口 重樹 ヤマグチ シゲキ 獨協医科大学 主任教授 医療用麻薬の乱用リスク要因の分析と適正使用促進のための研究 6,000

ホーム > 政策について > 分野別の政策一覧 > 他分野の取り組み > 研究事業 > 2019年度 厚生労働科学研究費補助金の概要 > 厚生労働科学研究費補助金等の概要(2019年度) > 医薬品・医療機器等レギュラトリーサイエンス政策研究事業

ページの先頭へ戻る