ホーム > 政策について > 分野別の政策一覧 > 他分野の取り組み > 研究事業 > 令和2年度 厚生労働科学研究の概要 > 中間・事後評価委員名簿 > 労働安全衛生総合研究事業

労働安全衛生総合研究事業中間・事後評価委員名簿

(○:委員長)

 
大前和幸 慶應義塾大学名誉教授
産業衛生学
(業績・実績その1)
Omae K, Nakano M, Tanaka A, Hirata M, Hamaguchi T, Chonan T. Indium lung - Case reports and epidemiology. Int Arch Occup Environ Health 2011; 84: 471-477. (Published online 01 October 2010)
(業績・実績その2)
Nakano M, Omae K, Takebayashi T, Tanaka S, Koda S. Epidemic of bladder cancer: ten cases of bladder cancer in male Japanese workers exposed to ortho-toluidine. J Occup Health 2018; 60: 307-311. doi: 10.1539/joh.2017-0220-OA. Epub 2018 May 9.
(業績・実績その3)
Nakano M, Hirata M, Hamasaki M, Tanaka A, Nagata A, Kumazoe H, Wakamatsu K, Shiraishi T, Omae K. Indium kinetics in an indium exposed worker before and after bilateral lung transplantation. J Occup Health 2020; 62: e12165 https://doi.org/10.1002/1348-9585.12165
小川康恭 蓮根ひまわり苑・施設長
労働衛生、産業中毒、老人保健
<Editorial>Chemical poisonings, new and old. Yasutaka Ogawa. Industrial Health 2016 54(2):99-100.
<研究論文>Rie Yoshida, Yasutaka Ogawa, Ippei Mori, Akinori Nakata, Ruisheng Wang, Satoru Ueno, Izuru Shioji, Naomi Hisanaga. Associations between oxidative stress levels and total duration of engagement in jobs with exposure to fly ash among workers at municipal solid waste incinerators. Mutagenesis 2003 18, 533-537.
<著作>「産業医ガイド3版、第2章、[3]作業環境管理、5 有害物質の取り扱い─法律はどのように指示しているのか」小川康恭著、日本医事新報社(2020).
 
片田 敏行 東京都市大学・名誉教授
地盤工学/地震工学
支持地盤の不安定性が移動式クレーンの転倒に及ぼす影響、玉手 聡、 堀井宣幸、片田敏行、末政直晃、土木学会論文集、No.596/V-43、 pp.163-174、 1998.06.
支持地盤の脆弱的破壊沈下による移動式クレーンの転倒危険性、玉手 聡、末政直晃、片田敏行、土木学会論文集、729/V-62、pp.131-144、2003.03
壁面剛性の異なるアンカー式補強土壁の遠心場振動台実験、市川智史、 末政直晃、片田敏行、豊澤康男、島田俊介、土木学会論文集、C Vol.62、  4、pp.767-779、2006.11
日下部 治 東京工業大学・名誉教授
地盤工学/基礎工学
(著作)
New Horizons in Piling - Development and Application of Press-in Piling, CRC Press, M.Bolton, A. Kitamura, O. Kusakabe, M.Terashi, 190p. (2020)
(著作)
土質力学、日下部 治、コロナ社、266p. (2004)
(論文)
Development of Gross National Safety Index for Natural Disasters, Geotechnical Engineering Journal of the SEAGS&AGSSEA, vol.48, No.1, pp.90-101, (2017)
城内 博 労働安全衛生総合研究所 化学物質情報管理研究センター長
労働衛生、人間工学
(研究論文)
Jonai H, Villanueva MBG, Takata A, Sotoyama M and Saito S. Effects of liquid crystal display tilt angle of a notebook computer on posture, muscle activity and somatic complaints. Int J Industrial Ergonomics. 2002, 29(4), 219-229
(研究論文)
Jonai H, Cucueco MT, Ta GC. Comparative Analysis: The GHS implementation in EU, USA and Asia (Philippines, Malaysia and Japan), J. Science of Labour, 2016, 90, No.6, 183-189
(著作)
城内博、植垣隆浩、はじめようリスクアセスメント 実践職場の化学品管理、化学工業日報社、2016
鈴木 幸雄 新潟県立燕労災病院・病院長
公衆衛生
(業績・実績その1)
職場におけるメンタルヘルス対策検討会報告書
2010年9月
労働衛生課長(事務局)
(業績・実績その2)
デジタル撮影によるじん肺標準エックス線画像に関する検討会報告書
2011年1月
労働衛生課長(事務局)
(業績・実績その3)
労働衛生課長精神障害の労災認定の基準に関する専門検討会報告書
2011年11月
労災補償部長(事務局)
 
角田 透 杏林大学名誉教授(医学部衛生学公衆衛生学教室)
衛生学 公衆衛生学
角田 透、中館俊夫、桜井 誠、桜井 裕:粉じんおよびオゾン暴露作業者の肺内反応について.産業医学、26:53-57、1984.
角田 透(分担):4.2.3. 異常温度環境における健康障害.新建築物の環境衛生管理 中巻.新建築物の環境衛生管理編集委員会.東京、公益財団法人日本建築衛生管理教育センター、2020. pp.25-30.
角田 透、飯島美世子、斎藤照代、炭山 隆、錦戸典子、松井知子、森崎美奈子、山田智子、野田一雄:事業場におけるメンタルヘルス対策の有用性を評価するツールの開発.第21回日本産業精神保健学会、北九州、平成26年7月11-12日.
 
土橋 律 東京大学大学院工学系研究科・教授
安全工学、燃焼学
Ritsu Dobashi, Studies on accidental gas and dust explosions, Fire Safety Journal, Vol. 91, pp. 21-27, 2017.
Wookyung Kim, Tomomi Imamura, Toshio Mogi, Ritsu Dobashi, "Experimental investigation on the onset of cellular instabilities and acceleration of expanding spherical flames", International Journal of Hydrogen Energy, Vol. 42 (21), pp. 14821-14828, 2017.
(編集委員長、部分執筆) 安全工学会編、安全工学便覧(第4版)、コロナ社、2019.
 
中村 英夫 日本大学・名誉教授
システム安全性工学
Applicability of Methods for Safety Analysis of Railway Signaling , Tetsuya TAKATA , Hideo NAKAMURA, Journal of the Korean Society for Railway (JKSR),22(7),pp.538-549. (2019)
How to Deal with Revolutions in Train Control System, Hideo Nakamura, ELSEVIER Journal, Engineering(2), pp.380-386, (2016)
Study on a New Train Control System in the IoT Era From the Viewpoint of Safety2.0, Hideo Nakamura, Yoshihisa Saito, Applied Modern Control, Intech Open, London, U.K.,pp.3-14, (2018)
 
那須民江 中部大学生命健康科学部・特任教授
環境労働衛生学、環境毒性学・健康科学
<研究論文>(英語論文は旧姓Nakajimaを使用)
In utero exposure to di(2-ethylhexyl)phthalate suppresses blood glucose and leptin levels in the offspring of wild-type mice. Hayashi Y, Ito Y, Naito H, Tamada H, Yamagishi N, Kondo T, Ishikawa T, Gonzalez FJ, Nakajima T. Toxicology 415:49-55, 2019
<研究論文>
Increased risk of occupational trichloroethylene hypersensitivity syndrome at exposure levels higher than 15 mg/L of urinary trichloroacetic acid, regardless of whether the patients had the HLA-B*13:01 allele. Wang H, Nakajima T, Ito Y, Naito H, Zhao N, Li H, Qiu X, Xia L, Chen J, Wu Q, Li L, Huang H, Yanagiba Y, Qu H, Yatsuya H, Kamijima M. Environmental Research 191:109972, 2020
<研究論文>
The antihypertensive agent hydralazine reduced extracellular matrix synthesis and liver fibrosis in nonalcoholic steatohepatitis exacerbated by hypertension. Yuan Y, Naito H, Kitamori K, Hashimoto S, Asano T, Nakajima T. PLoS ONE 15(12):e0243846, 2020
 
福田 隆文 長岡技術科学大学工学研究科・教授
システム安全工学
S-Aプロセスチャートから導出されるFTによる事象生起順序を考慮したハザードの分析・柴垣光男, 福田 隆文, 佐藤 吉信・安全工学(安全工学会)・60巻4号・掲載決定済み・2021年(ページ未定)
安全面と衛生面の異なるリスクを包括した評価のためのリスク低減プロセス・大村宏之, 福田隆文・日本機械学会論文集[DOI: 10.1299/transjsme.20-00336](日本機械学会)・87巻,893号・23ページ・2020年
中小規模事業所向け簡易リスクアセスメント手法の開発・福田隆文, 芳司俊郎・安全工学(安全工学会)・58巻4号・236-243・2019年

ホーム > 政策について > 分野別の政策一覧 > 他分野の取り組み > 研究事業 > 令和2年度 厚生労働科学研究の概要 > 中間・事後評価委員名簿 > 労働安全衛生総合研究事業

ページの先頭へ戻る