ホーム > 政策について > 分野別の政策一覧 > 他分野の取り組み > 研究事業 > 令和元年度 厚生労働科学研究の概要 > 事前評価委員会名簿 > 臨床研究等ICT基盤構築・人工知能実装研究事業事前評価委員名簿

臨床研究等ICT基盤構築・人工知能実装研究事業事前評価委員名簿

(○:委員長)

 
飯塚悦功 東京大学・名誉教授
公益財団法人適合性認定協会・理事長
品質システム工学、医療社会システム工学
「医療の安全・安心を確保するための社会技術の確立」,飯塚・棟近共著,品質,39(4),424-431,(2009).
「医療の質安全保証に向けた臨床知識の構造化(1),(2),(3),(4)」,飯塚悦功他監修・編著,日本規格協会,(2010,2011,2012,2013).
「組織で保証する医療の質 QMSアプローチ」,飯塚悦功他監修・編著,学研メディカル秀潤社,(2015).
 
宇都 由美子 鹿児島大学大学院医歯学総合研究科准教授
鹿児島大学病院医療情報部長兼特命副病院長
医療情報学、看護情報学
Efficient Use of Diagnostic Imaging and Objective Evaluation of Work that Reflects Patient Condition, Shida K, Uto Y, Muranaga F, Iwaanaguchi T, Kumamoto, Journal of Health & Medical Economics 2017: Volume 3, Issue 1
Study on Weighting of Amount of Nursing Care Using Data on
Index of Patient’s Need for Nursing and System Approach, Uto Y, Kumamoto I, Journal of Medical Systems 2005: 29(2):165-177.
"Nursing BUSINESS 20 看護の質を高めるデータ活用術(2017)"
宇都由美子他共著 「看護管理者が押さえるべきデータの意義と力」、
メディカ出版:15-22
 
神成 淳司 慶應義塾大学 環境情報学部 教授
情報科学(産業応用、知識情報科学)農業情報科学、サービスサイエンス、情報政策
Ryoko Fukuda, Atsushi Shinjo, Masahiro Kudo, Yutaro Ono and Jun Murai: “Kizkey is the key for a better care service” ICServ2015(2015)
「ITと熟練農家の技で稼ぐ AI農業」日経BP社,2017.
「計算不可能性を設計する」宮台真司共著,ウェイツ,2007.
Ryoko Fukuda, Atsushi Shinjo, Masahiro Kudo, Yutaro Ono and Jun Murai: “Kizkey is the key for a better care service” The 3rd International Conference on Serviceology July(2015)
酒巻哲夫 群馬大学・名誉教授
医療情報学・循環器内科学
Case-mix payment in Japanese medical care.
Okamura S, Kobayashi R, Sakamaki T.
Health Policy. 2005 Nov;74(3):282-6.
同日複数科受診患者と移動距離の比較によるフロアレイアウトの考察
鈴木 亮二, 酒巻 哲夫
医療情報学 (0289-8055)34巻5号 Page233-242(2014.12)
在宅患者のための遠隔診療、多施設前向き臨床試験、結果概況
長谷川 高志, 鈴木 亮二, 齋藤 勇一郎, 酒巻 哲夫、日本遠隔医療学会雑誌 (1880-800X)13巻2号 Page84-87(2017.09)
 
真田 弘美 東京大学大学院医学系研究科老年看護学/創傷看護学分野・教授
東京大学大学院医学系研究科附属グローバルナーシングリサーチセンター・センター長
専門分野 老年看護学・創傷看護学
Nakagami G, Morita K, Matsui H, Yasunaga H, Fushimi K, Sanada H. Association between pressure injury status and hospital discharge to home: A retrospective observational cohort study using a national inpatient database. Annals of Clinical Epidemiology. 2020;2(2):38-50.
Yamanaka H, Okada S, Sanada H. A multicenter, randomized, controlled study of the use of nutritional supplements containing collagen peptides to facilitate the healing of pressure ulcers. Journal of Nutrition and Intermediary Metabolism. 2017;8(2017):51-9.
Sanada H, Nakagami G, Koyano Y, Iizaka S, Sugama J. Incidence of skin tears in the extremities among elderly patients at a long-term medical facility in Japan: A prospective cohort study. Geriatr Gerontol Int. 2015;15(8):1058-63.
 
田辺 里美 独立行政法人情報処理推進機構 研究員
情報化政策、情報化に係る事業管理
著作、論文、発明実績はありません
 
永井 良三 自治医科大学・学長
循環器病学
Taguchi I, Nagai R et al
High-Dose Versus Low-Dose Pitavastatin in Japanese Patients With Stable Coronary Artery Disease (REAL-CAD): A Randomized Superiority Trial.
Circulation. 2018 May 8;137(19):1997-2009.
Nakaya T, Nagai R et al. KLF5 regulates the integrity and oncogenicity of intestinal stem cells.
Cancer Res. 2014; 74: 2882-91.
Fujiu K, Nagai R et al. A heart-brain-kidney network controls adaptation to cardiac stress through tissue macrophage activation and cellular communication.
Nat Med 2017, 23:611-622.
 
保科 学世 アクセンチュア株式会社 ビジネスコンサルティング本部 AIグループ日本統括
アナリティクス、人工知能
「AI フロンティア」保科学世監修, 日本経済新聞出版, 2019
「HUMAN+MACHINE 人間+マシン: AI時代の8つの融合スキル」
保科学世監修, 東洋経済新報社, 2018
「アクセンチュアのプロフェッショナルが教える データ・アナリティクス実践講座」保科学世他監修, 翔泳社, 2016
 
武藤真祐 医療法人社団 鉄祐会 理事長
循環器内科
2016年10月『日本在宅医学会雑誌』 第 18 巻・第 1 号  一般社団法人日本在宅医学会
「在宅がん患者の死の家庭でみられる主要な身体兆候の出現時期の検討」
祐ホームクリニック石巻副院長 上林孝豊、祐ホームクリニック石巻院長 日下潔、理事長 武藤真祐
Matsumoto S, Yamaoka K, Inoue M, Inoue M, Muto S; Teikyo Ishinomaki Research Group.,
『Implications for Social Support on Prolonged Sleep Difficulties among a Disaster-Affected Population: Second Report from a Cross-Sectional Survey in Ishinomaki, Japan.』PLoS One., (2015)
Inoue M, Matsumoto S, Yamaoka K, Muto S., 『Risk of social isolation among Great East Japan Earthquake survivors living in tsunami-affected Ishinomaki, Japan.』Disaster Med Public Health Prep., No. 4, PP., 330-340 (2014)

ホーム > 政策について > 分野別の政策一覧 > 他分野の取り組み > 研究事業 > 令和元年度 厚生労働科学研究の概要 > 事前評価委員会名簿 > 臨床研究等ICT基盤構築・人工知能実装研究事業事前評価委員名簿

ページの先頭へ戻る