ホーム > 政策について > 分野別の政策一覧 > 他分野の取り組み > 研究事業 > 平成30年度 厚生労働科学研究の概要 > 事前評価委員会名簿 > 長寿科学政策研究事業・認知症政策研究事業 事前評価委員名簿

長寿科学政策研究事業・認知症政策研究事業 事前評価委員名簿

(○:委員長)

 
鳥羽 研二 地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター理事長
老年医学、認知症、フレイル
Clinical classification of fall risk using visually obtained information at a memory clinic Ohshima H, Takeuchi S, Miyake A, Fujisaki A, Okubo N, Mimura E, Hisada M, Mizuno N, Iguchi R, Sakurai T, Toba K.
Nihon Ronen Igakkai Zasshi. 2019;56(2):164-170
Predictive Ability of Seven Domains of the Kihon Checklist for Incident Dependency and Mortality.
Satake S, Shimokata H, Senda K, Kondo I, Arai H, Toba K.
J Frailty Aging. 2019;8(2):85-87
Effects of golf training on cognition in older adults: a randomised controlled trial.
Shimada H, Lee S, Akishita M, Kozaki K, Iijima K, Nagai K, Ishii S, Tanaka M, Koshiba H, Tanaka T, Toba K.
J Epidemiol Community Health. 2018 Oct;72(10):944-950
 
飯島 節 筑波大学名誉教授
老年医学
Yamaguchi Y, Mori H, Ishii M, Okamoto S, Yamaguchi K, Iijima S, Ogawa S, Ouchi Y, Akishita M: Interview- and questionnaire-based surveys on elderly patients’ wishes about artificial nutrition and hydration during end-of-life care. Geratr Gerontol Int, 16: 1204-1210, 2016.
Ouchi Y, Toba K, Ohta K, Kai I, Shimizu T, Higuchi N, Shimazono S, Iijima S, Suwa S, Nishimura M, Ninomiya H and Aita K: Guidelines from the Japan Geriatrics Society for the decision-making processes in medical and long-term care for the elderly: Focusing on the use of artificial hydration and nutrition. Geriatr Gerontol Int 18: 823-827, 2018.
The Japanese Geriatric Society Ethics Committee: Iijima S, Aida N, Ito H, Endo H, Ohrui T, Sodei T, Toba K, Hara K, Momose Y, Uemura K, Nakano H, Miura H and Kuzuya M: Position statement from the Japan Geriatrics Society 2012: End-of-life care for the elderly. Geriatr Gerontol Int 14: 735-739, 2014.
 
石川 仁 山形県庄内保健所・所長
専門分野 公衆衛生
働く人のがん検診受診向上への取り組み 〜山形県庄内保健所の実践から〜
武田 世津,松田 徹,石川 仁 
保健師ジャーナル73巻12号p. 1000-1007、2017年
地域住民における喫煙習慣と栄養素ならびに食品群摂取量との関連
矢口 (田中) 友理, 石川 仁, 邵 力, 佐々木 敏, 深尾 彰
日本栄養・食糧学会誌 64 巻 3 号 p. 159-167、2011 年
生活習慣病予防における健康行動とソーシャルサポートの関連
高橋 和子, 工藤 啓, 山田 嘉明, 邵 力, 石川 仁, 深尾 彰
日本公衆衛生雑誌 55 巻 8 号 p. 491-502、2008 年
 
海老原 覚 東邦大学大学院医学研究科リハビリーション医学講座・教授
老年医学・リハビリテーション医学・呼吸器病学
Dysphagia, dystussia, and aspiration pneumonia in elderly people. Ebihara S, Sekiya H, Miyagi M, Ebihara T, Okazaki T. J Thorac Dis. 2016, 8(3):632-9.
Using 6-min walk distance expressed as a percentage of reference to evaluate the effect of pulmonary rehabilitation in elderly patients with interstitial lung disease. Igarashi A, Iwanami Y, Sugino K, Gocho K, Homma S, Ebihara S. J Cardiopulm Rehabil Prev. 2018, 38(5):342-347.
Pharyngeal sensation and dysphagia in aspiration pneumonia. Ebihara S. Toho J Med.2019, 5(2):33-39.
 
北原 稔 神奈川県小田原保健福祉事務所足柄上センター所長
公衆衛生学、地域歯科保健学
北原 稔他共著:保健生態学(V編第1章地域保健・公衆衛生)第2版,医歯薬出版,東京,2018
中久木康一、北原 稔、安藤雄一編著:災害時の歯科保健医療対策〜連携と標準化に向けて, 一世出版,東京,2015
平成28年度老人保健健康増進等事業「介護予防・日常生活支援総合事業における口腔機能向上及び栄養改善プログラムの導入に向けた実施マニュアル」(平成29年3月事業代表者:福泉隆喜)北原 稔分担担当:第2章「プログラム等と実施方法」他
 
正木治恵 千葉大学大学院看護学研究科・教授
老年看護学
(研究論文)
Consensus development of quality indicators for end‐of‐life care for elders in Japan. Harue Masaki, Nobuko Kawai, Keiko Matsumoto, Miyoko Kuwata, Sachiko Yoshioka, Midori Nishiyama, Ryoko Uchino, Hiroko Nagae, Megumi Teshima, Sayuri Sakai, Kazuko Endo. International Journal of Nursing Practice. 23(S1), 2017.
(研究論文)
高齢者の主体的な健康を創出・支援する老人看護専門技術の評価指標の開発. 正木治恵、谷本真理子、黒田久美子、高橋良幸、鳥田美紀代、喜多敏明、千葉大学大学院看護学研究科紀要、4、9-19、2018.
(著書)
看護学テキストNiCE『国際看護 国際社会の中で看護の力を発揮するために』 森淑江、山田智恵理、正木治恵編集、正木治恵他共著、南江堂、2019.
 
増原 慶壮 日本調剤株式会社 取締役(聖マリアンナ医科大学客員教授)
臨床薬学
共著:4版 臨床薬物動態学(丸善出版株式会社)2019年8月
共著:フォーミュラリーマネジメント(薬事日報社)2019年8月

ホーム > 政策について > 分野別の政策一覧 > 他分野の取り組み > 研究事業 > 平成30年度 厚生労働科学研究の概要 > 事前評価委員会名簿 > 長寿科学政策研究事業・認知症政策研究事業 事前評価委員名簿

ページの先頭へ戻る