| ○ | 
| 望月正隆 | 公立大学法人山陽小野田市立山口東京理科大学 副学長・理事 薬学部教授 |  
| 基礎薬学 |  
| かかりつけ薬剤師の本質的業務と機能強化のための調査研究 厚生労働行政推進調査事業費補助金 平成28年度総合研究報告書
 研究代表者 望月 正隆 平成29(2017)年3月
 |  
| 薬剤師需給動向の予測に関する研究 厚生労働科学研究費補助金
 医薬品・医療機器等レギュラトリーサイエンス総合研究事業
 平成22年度〜平成24年度 総合研究報告者
 研究代表者 望月 正隆 平成25(2013)年5月
 |  
| 薬学教育協議会50年史 発行 一般社団法人 薬学教育協議会
 代表理事 望月 正隆 平成22(2010)年12月20日
 |  | 
|  | 
| 浦山髣Y | 公益財団法人日本薬剤師研修センター専務理事 |  
| 薬事法規 |  
| 薬事法規・制度・倫理マニュアル 第14版(南山堂) 2019年2月発行
 編集委員及び分担執筆
 |  
| スタンダード薬学シリーズU−1 薬学総論U(東京化学同人) 2016年4月発行
 領域担当編集委員及び分担執筆
 |  | 
|  | 
| 早乙女 芳明 | 東京都福祉保健局健康安全部薬務課長 |  
| 行政 |  
| 研究論文や著作は特にありません。 |  | 
|  | 
| 長瀬 隆英 | 東京大学大学院医学系研究科 教授 |  
| 呼吸器内科学 |  
| Nagase T, Uozumi N, Ishii S, Kume K, Izumi T, Ouchi Y, Shimizu T.  Acute lung injury by sepsis and acid aspiration: a key role for cytosolic phospholipase A2. Nat Immunol 2000; 1: 42-6. |  
| Nagase T, Uozumi N, Ishii S, Kita Y, Yamamoto H, Ohga E, Ouchi Y, Shimizu T.  A pivotal role of cytosolic phospholipase A2 in bleomycin-induced pulmonary fibrosis. Nat Med 2002; 8: 480-4. |  
| Okuda K, Chen G, Subramani DB, Wolf M, Gilmore RC, Kato T, Radicioni G, Kesimer M, Chua M, Dang H, Livraghi-Butrico A, Ehre C, Doerschuk CM, Randell SH, Matsui H, Nagase T, O'Neal WK, Boucher RC. Localization of Secretory Mucins MUC5AC and MUC5B in Normal/Healthy Human Airways. Am J Respir Crit Care Med. 2019 ;199(6):715-727. |  | 
|  | 
| 長野 哲雄 | 東京大学名誉教授、東京大学創薬機構 客員教授 |  
| 薬学、ケミカルバイオロジー、創薬化学 |  
| 総説:Ueno, T, and Nagano, T: Fluorescent probes for sensing and imaging. Nat. Methods, 8; 642-645, 2011. (査読有) |  
| 総説:Nagano, T: Development of fluorescent probes of bioimaging applications. Proc. Jpn. Acad., Ser. B, 86; 837-847, 2010. (日本学士院英文学術誌、査読有) |  
| 特許:第6513075号 「オートタキシン阻害活性を有する縮合ピラゾール誘導体」2015年2月26日出願(2019年4月19日登録) 発明者氏名:長野哲雄、岡部隆義、小島宏建、川口充康、濡木 理、石谷隆一郎、西増弘志、青木淳賢、藤越千明、加藤 学、大段正英、田中伸幸、舘野佑介、山根潤二
 
 |  | 
|  | 
| 溝口秀昭 | 東京女子医科大学 名誉教授 |  
| 血液内科学 |  
| 研究論文 Cellular characteristics of neoplastic angioendotheliosis.  An immunohistological marker study of 6 cases. Mori S, Itoyama S, Mohri N, Shibuya A. Hirose T, Takanashi R, Oshimi K, Mizoguchi H, Epstein AE: Cellular characteristics of neoplastic angioendo− theliosis.  An immunohistological marker study of 6 cases. 1985 Virchows Arch 407: 167-175
 |  
| 研究論文 Mechanism of action of antithymocyte globulin in the treatment of aplastic anemia- in vitro evidence for the presence of immunosuppressive mechanism. Teramura M, Kobayashi S, Iwabe K. Yoshinaga K, Mizoguchi H: Br J Haematol 1997 96: 80-84,
 |  
| 研究論文 成分献血における血管迷走神経反応―性別、年齢、体重、および献血回数の影響.山崎健一、加賀幸子、貫田多恵子、荒川町子、柴崎利明、溝口秀昭 2006 血液事業 29:455-465
 |  |