ホーム > 政策について > 分野別の政策一覧 > 他分野の取り組み > 研究事業 > 平成28年度 厚生労働科学研究の概要 > 事前評価委員会名簿 > 長寿科学政策研究事業・認知症政策研究事業

長寿科学政策研究事業・認知症政策研究事業 事前評価委員名簿

(○:委員長)

 
江藤文夫 国立障害者リハビリテーションセンター顧問
リハビリテーション医学、老年学
(原著)Effects of passive leg movement on the oxygenation level of lower limb muscle in chronic stroke patients. Jigjid E, Kawashima N, Ogata H, Nakazawa K, Akai M, Eto F, Haga N. Neurorehabil Neural Repair 22: 40-49, 2008.
(総説)認知症の歴史試論. 江藤文夫、作業療法ジャーナル, 47(7): 550-557, 2015.
(著書)リハビリテーション医学、第3版、江藤文夫他共編著、医歯薬出版、2016.
 
鹿島 晴雄 国際医療福祉大学大学院教授

Unidimentional Scale for Dementia. KASHIMA H, TANEMURA J,
HASEGAWA T, ODA E, MURAMATSU T, KUSUNOKI T. Dement Geriatr Cogn
Disord. 2001;12(5): 326-339.

「認知リハビリテーション」鹿島晴雄他共著. 医学書院,(1999).
「精神・心理機能評価ハンドブック」鹿島晴雄他編著, 中山書店, (2015).
 
北原 稔 神奈川県厚木保健福祉事務所 保健福祉部長
公衆衛生学、地域歯科保健学、
北原 稔他共著:保健生態学(V編第1章地域保健・公衆衛生),医歯薬出版,東京,2016

中久木康一、北原 稔、安藤雄一編著:災害時の歯科保健医療対策〜連携と標準化に向けて, 一世出版,東京,2015
北原 稔、白田千代 編著:実践訪問口腔ケア(上巻、下巻),クイントエッセンス出版,東京,2014
 
下川 寛子 仙台市健康福祉局保健所長
公衆衛生
地域全体での子どもの事故防止と防災への取り組み〜10年間の活動報告:佐野ゆり、下川寛子他、第74回日本公衆衛生学会(2015年)
多世代が交流できる軽運動を通じた地域づくりー「泉ふれあいエクササイズ」を活用した健康づくり:小堺幸、下川寛子他、保健師ジャーナル67巻3号(2011年)
教育に関するセミナー「乳幼児健診における発達障害に対する早期対応についてー乳幼児健診の実践―医師の立場からー」:下川寛子、第44回日本児童青年精神医学会総会(2003年)
 
鳥羽研二 国立長寿医療研究センター 理事長・総長
専門分野 老年医学、認知症、転倒
ORANGE's challenge: developing wide-ranging dementia research in Japan
Saji N, Sakurai T, Suzuki K, Mizusawa H, Toba K; ORANGE investigators.
Lancet Neurol. 15(7):661-662, 2016
Intensive rehabilitation for dementia improved cognitive function and reduced behavioral disturbance in geriatric health service facilities in Japan.
Toba K1, Nakamura Y, Endo H, Okochi J, Tanaka Y, Inaniwa C, Takahashi A, Tsunoda N, Higashi K, Hirai M, Hirakawa H, Yamada S, Maki Y, Yamaguchi T, Yamaguchi H.
Geriatr Gerontol Int. 14(1):206-11, 2014
Vitality Index as a useful tool to assess elderly with dementia
Kenji Toba,Ryuhei Nakai,Masahiro Akishita,Setsu Iijima,Masanori Nishinaga,Tamaki Mizoguchi,Shizuru Yamada,Kiyoshi Yumita,Yasuyoshi Ouchi
Geriatr Gerontol Int. 2:23-29.2002
中村利孝 医療法人社団青葉会青葉病院顧問
整形外科学
Nakano T, Yamamoto M, Hashimoto J, Tobinai M, Yoshida S, Nakamura T.: Higher response with bone mineral density increase with monthly injectable ibandronate 1 mg copared with oral risedronate in the MOVER study. J Bone Miner Metab. 2016 Nov; 34(6):678-684.
Takeuchi Y, Kuroda T, Sugimoto T, Shiraki M, Nakamura T.: Renal phsphate reabsorption is correlated with the increase in lumbar bone mineral density in patients receiving once-weekly teriparatide. Calcif Tissue Int. 2016 Feb;98(2):186-192.
Taguchi A, Shiraki M, Tsukiyama M, Miyazaki T, Soen S, Ohta H, Nakamura T, Orimo H.Impact of osteonecrosis of the jaw on osteoporosis treatment in Japan; Results of a questionnaire-based survey by the adequate treatment of osteoporosis (A-TOP) research group. Calcif Tissue Int. 2015 Dec;97(6):542-550.
 
前田 潔 神戸学院大学総合リハビリテーション学部・教授
精神医学・老年精神医学会
西口直希、前田潔:症状精神病―症状の見方と鑑別診断、POCKET精神科 (改訂2版)、武田雅俊、鹿島晴雄編、pp205-209、金芳堂、2014年4月10日 
Tohmi Osaki, Takako Morikawa, Hiroyuki Kajita, Nobuyuki Kobayashi, Kazuhiro Kondo, Kiyoshi Maeda: Caregiver burden and fatigue in caregivers of people with dementia: Measuring human herpesvirus (HHV)-6 and 7 DNA levels in saliva, Archives of Gerontology and Geriatrics 66: 42-48, 2016.
Takako Morikawa, Kiyoshi Maeda, Tohmi Osaki, Hiroyuki Kajita, Kayano Yotsumoto and Toshio Kawamata,; Admission of people with dementia to psychiatric hospitals in Japan, factors that can shorten their hospitalizations. Accepted for publication in Psychogeriatrics.
 
正木 治恵 千葉大学大学院看護学研究科教授
老年看護学
(研究論文)
谷本真理子,高橋良幸,服部智子,田所良之,坂本明子,須藤麻衣,正木治恵:一般病院における非がん疾患患者に対する熟練看護師のエンド・オブ・ライフケア実践,Palliative Care Research,10(2),108-115,2015.
(研究論文)
眞嶋朋子,佐藤禮子,泰圓澄洋子,楠潤子,増島麻里子,岡本明美,渡邉美和,佐藤まゆみ,浅野美智恵,正木治恵:看護系大学院修了者支援プログラム参加者のコンサルテーションに関する認識の変化,千大看紀要,37,57-64,2015.
(研究論文)
Y. Miyawaki, Y. Shimizu, K. Uchiumi, K. Asou, N. Murakado, K. Kuroda, H. Masaki, N. Seto, H. Ishii:Shortened Version of an Instrument for Diabetes Self-Care Agency,Journal of Nursing Measurement,23(2):326-335,2015.
 
増原慶壮 聖マリアンナ医科大学 薬剤部長
臨床薬物動態学
1. Masuhara K,Ohno T,Hamaguchi K,Katoh K,Kashiwada K,Takahasni S,Tanaka Y,Someya K,Ogata H
Relationship between the therapeutic effects or side-effects and the serum disopyramide or mono-N-dealkylated disopyramide concentration after repeated oral administration of disopyramide to arrhythmic patients.International Journal of Clinical Pharmacy 1995;15:103-113.
2. 増原慶壮,大野哲郎,加藤恵子,浜口和己,田中美雄,柏田和子,高橋悟,染谷一彦,緒方泰宏
ジソピラミドの経口投与後の臨床薬物動態と治療効果.病院薬学 1993;19:392-401.
3. 増原慶壮,山口友明,篠崎公一,井上ひろこ,田中美雄,荒井栄,柏田和子,山田令子,木田博和,染谷一彦,佐々木康人.
血清ジソピラミド濃度測定法の検討-高速液体クロマトグラフィー法とエンザイムイムノアッセイ法の比較.病院薬学1983;9:289-294.
 
吉村 健清 産業医大名誉教授
疫学・予防医学・産業保健
Yusho: 43 years later
Takesumi Yoshimura
Kaohsiung Journal of Medical Sciences (2012) 28, S49-S52.
Exposure to house dust phthalates in relation to asthma and allergies in both children and adults
Ait Bamai, Y., Shibata, E., Saito, I., Araki, A., Kanazawa, A., Morimoto, K., Nakayama, K., Tanaka, M., Takigawa, T., Yoshimura, T., Chikara, H., Saijo, Y., Kishi, R.
Science of the Total Environment
volume 485-486, issue 1, year 2014, pp. 153 - 163
吉村 健清(小川 聡 編):臨床疫学「内科学書1」中山書店,東京:114-118,2013

ホーム > 政策について > 分野別の政策一覧 > 他分野の取り組み > 研究事業 > 平成28年度 厚生労働科学研究の概要 > 事前評価委員会名簿 > 長寿科学政策研究事業・認知症政策研究事業

ページの先頭へ戻る