ホーム > 政策について > 分野別の政策一覧 > 他分野の取り組み > 研究事業 > 平成28年度 厚生労働科学研究の概要 > 中間・事後評価委員会名簿 > 障害者政策総合研究事業(精神障害分野)

障害者政策総合研究事業(精神障害分野) 中間・事後評価委員名簿

(○:委員長)

中込 和幸 国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所所長
精神神経学・臨床精神神経薬
アリピプラゾールの双極性障害の躁状態に対するプラセボ対照二重盲検長期継続試験における有効性および安全性 : 双極T型障害の躁病または混合性エピソードに対する多施設アジア国際共同試験
中込 和幸 , 三浦 至 , 丹羽 真一 臨床精神医学 42(4), 485-496, 2013-04
精神疾患の鑑別診断および転帰の予測における近赤外線スペクトロスコピー(NIRS)の有用性に関する研究
中込 和幸 [主任研究] 精神・神経疾患研究開発費による研究報告集, 173-191, 2012
統合失調症の認知機能障害に対する認知矯正療法の効果
最上 多美子 , 池澤 聰 , 兼子 幸一 , 朴 盛弘 , 中込 和幸
日本神経精神薬理学雑誌 = Japanese journal of psychopharmacology 31(5), 245-249, 2011-11-25
 
川上 憲人 東京大学大学院医学系研究科副研究科長
公衆衛生学・産業精神保健・精神保健疫学
The Stress Check Program: a new national policy for monitoring and screening psychosocial stress in the workplace in Japan.
Kawakami N, Tsutsumi A
Journal of occupational health 58(1) 1-6 2016年2月
東日本大震災6カ月後における関東地方の自治体職員のレジリエンスと心的外傷後ストレス症状との関連
津野 香奈美, 大島 一輝, 窪田 和巳, 川上 憲人
産業衛生学雑誌 2014年
日本における職場でのメンタルヘルスの第一次予防対策に関する費用便益分析
吉村 健佑, 川上 憲人, 堤 明純, 井上 彰臣, 小林 由佳, 竹内 文乃, 福田 敬
産業衛生学雑誌 = Journal of occupational health 55(1) 11-24 2013年1月
 
鹿島 晴雄 国際医療福祉大学教授
精神医学 精神病理学 神経心理学
Novel rating scales for schizophrenia - Targeted Inventory on Problems in Schizophrenia(TIP-Ss) and Functional Assessment for Comprehensive Treatment of Schizophrenia(FACT-Ss).
Takefumi Suzuki, Hiroyuki Uchida, Kensuke Nomura, Hiroyoshi Takeuchi,Shinichiro Nakajima, Akira Tanabe, Gohei Yagi, Koichiro Watanabe, Haruo Kashima:
Schizophrenia Research, 106(2-3):328-336,2008.
“こころ”と“脳” 重ね描き.−Freud,S.とPavlov,I.P.−.
鹿島晴雄 精神分析研究55(3):218−223,2011.
リハビリテーションと精神医学.鹿島晴雄(編著),
医歯薬出版株式会社,2012.
 
加藤進昌 昭和大学附属烏山病院院長
精神医学、神経内分泌学、発達障害
N Kato, M Kawata, R.K.Pitman(Eds) : PTSD Brain Mechanisms and Clinical Implications, Springer, 2006
Yamasaki S, Yamasue H, Abe O, Suga M, Yamada H, Inoue H, Kuwabara H, Kawakubo Y, Yahata N, Aoki S, Kano Y, Kato N, Kasai K. Reduced Reduced gray matter volume of pars opercularis is associated with impaired social communication in high−functioning autism spectrum disorders. Biol Psychiatry, 68:1141-1147,2010
Nakano T, Ota H, Kato N, Kitazawa S. Deficit in visual temporal integration in autism spectrum disorders. Roy Soc Biol Sci Poc B 277: 1027-1030, 2009.
 
三國 雅彦 函館渡辺病院副理事長
神経精神薬理学・精神障害者リハビリテーション学・児童青年精神医学
Dieting tendency and eating behavior problems in eating disorder correlate with right frontotemporal and left orbitofrontal cortex: a near-infrared spectroscopy study.
Masashi Suda, Toru Uehara, Masato Fukuda, Toshimasa Sato, Masaki Kameyama, Masahiko Mikuni
Journal of Psychiatric Research 60 319-326 2009年
Subjective feeling of psychological fatigue is related to decreased reactivity in ventrolateral prefrontal cortex
Suda M, Fukuda M, Sato T, Iwata S, Song M, Kameyama M, Mikuni M
Brain Res 1252 152-160 2009年
Stimulus intensity dependence of cerebral blood volume changes in left frontal lobe by low-frequency rTMS to right frontal lobe: a near-infrared spectroscopy study
Aoyama Y, Hanaoka N, Kameyama M, Suda M, Sato T, Song M, Fukuda M, Mikuni M
Neurosci Res 63(1) 47-51 2009年
 
丹羽 真一 公立大学法人福島県立医科大学会津医療センター準備室(精神医学)教授
臨床精神医学
統合失調症 治療ガイドライン 第2版
監修:精神医学講座担当者会議
編集:佐藤 光源、丹羽 真一、井上 新平
医学書院 2008.
丹羽 真一 編集、新世紀の精神科治療「新装版」9薬物療法と心理社会療法の総合,
中山書店, 2009.
丹羽 真一
臨床医学の展望 精神医学
日本医事新報 4492 : 60-67, 2010.

ホーム > 政策について > 分野別の政策一覧 > 他分野の取り組み > 研究事業 > 平成28年度 厚生労働科学研究の概要 > 中間・事後評価委員会名簿 > 障害者政策総合研究事業(精神障害分野)

ページの先頭へ戻る