ホーム > 政策について > 分野別の政策一覧 > 他分野の取り組み > 研究事業 > 平成27年度 厚生労働科学研究の概要 > 中間・事後評価委員会名簿 > 食品の安全確保推進研究事業

食品の安全確保推進研究事業中間・事後評価委員名簿

(○:委員長)

福島 昭治 日本バイオアッセイ研究センター
実験病理学
「放射線および環境化学物質による発がん:本当に微量でも危険なのか?」福島昭治他編著,医療科学社(2005).
新しい発がん性試験法の開発と動物から人への外挿」福島昭治,産業医学レビュー(産業医学振興財団),22(1),13-25(2009).
Fukushima, S., Gi,M., Kakehashi, A., Wanibuchi, H., Matsumoto,M.,: Qualitative and quantitative approaches in the dose-response assessment of genotoxic carcinogens. Mutagenesis, 1-6 2015.
 
早川 堯夫 近畿大学薬学総合研究所・所長
生物化学、薬学
遺伝子組換え食品等の安全性評価(Safety Assessment of Genetically Modified Foods)、早川堯夫、食品衛生化学会誌(J. Food Hyg. Soc. Japan)、46, J-286〜J-288(2005)
感染性物質概論、早川堯夫、福永悟史、バイオ医薬品の開発と品質・安全性確保(早川堯夫監修、エル・アイ・シー出版),pp.125-150 (2007)
Overview: Core Technical Elements for Early Product Development, Evaluation, and Control of Human Cell-based Products. Takao Hayakawa, Biologicals, 43(5), 410-415 (2015)
 
吉川 泰弘 千葉科学大学危機管理学部 教授
獣医学
<研究論文>
Detection of Campylobacter jejuni in rectal swab samples from Rousettus amplexicaudatus in the Philippines. Hatta Y, Omatsu T, Tsuchiaka S, Katayama Y, Taniguchi S, Masangkay JS, Puentespina R Jr, Eres E, Cosico E, Une Y, Yoshikawa Y, Maeda K, Kyuwa S, Mizutani T, J Vet Med Sci. 78(8):1347-1350 (2016).
<著作>
吉川泰弘、「科学と社会:BSE問題についての科学者の役割」
pp.142-207、「科学不信の時代を問う」合同出版 (2016).
<学術的発表>
吉川泰弘、「赤肉、加工肉に関するIARCの発表、リスク評価と
リスクコミュニケーションの問題」、食肉と健康に関するフォーラム、
食肉消費総合センター(2016)

 
名取 道也 特定非営利活動法人小児臨床研究支援ネットワーク理事長
周産期医学
<研究論文例>
Incidence of human papillomavirus contamination of transvaginal probes in Japan and possible contamination prevention strategy. Tomoyuki Kuwata, Hironori Takahashi, Harumi Koibuchi, Kiyotake Ichizuka, Michiya Natori, Shigeki Matsubara J Med Ultrasonics. 2016 DOI 10.1007/s10396-016-0722-0.
<著作例>
分担執筆 超音波胎児病学(竹内 久彌編),南江堂,東京,2009.12.
<学術的発表例>
Natori M; Ultrasound safety: overview and what we do need in daily clinics for a safe use of diagnostic ultrsound.
Post-Congress Meeting Symposia”The Bioeffect and Safety of Ultrasound”, AFSUMB2004
 
一色 賢司 (一財)日本食品分析センター学術顧問、北海道大学名誉教授
食品科学
「食品衛生学、補訂版」一色賢司編共著、東京化学同人(2016)
「意図的食品汚染と食品衛生」一色賢司、食品衛生学雑誌、56(2),j25-30 (2015)
「食安全性学」一色賢司共編共著、放送大学教育振興会(2014)
 
大野泰雄 木原記念横浜生命科学振興財団 理事長
薬理学、毒性学
Saito K, Ohno Y, Saito Y. Enrichment of resolving power improves ion-peak quantification on a lipidomics platform. J Chromatogr B Analyt Technol Biomed Life Sci. 2017 Jun 15;1055-1056:20-28.
Ohno, Y. et al.: First phase inter-laboratory validation of in vitro eye irritation tests for cosmetic ingredients: (1) Over view, organization, and results of the validation study. Alternatives to Animal Testing and Experimentation 3, 123-136, 1995.
林 裕造、大野泰雄編集:食品衛生ハンドブック, 大野泰雄編集、丸善(2010), 分担項目 p31-37:物質科学における安全性評価の考え方. p74-82:体内動態の解析と評価.
 
田嶼 尚子 東京慈恵会医科大学 名誉教授
糖尿病学・疫学
A large-scale, observational study to investigate the current status of diabetes complications and their prevention in Japan: research outline and baseline data for type 2 diabetes?JDCP study 1, Tajima N, Nishimura R, Ueki K, et al. For the Diabetes Registry Configuration Committee, the Japanese Diabetes Society. Diabetology International. 2015; 6(4); 243-51
Causes of death in patients with childhood-onset type 1 diabetes receiving dialysis in Japan: Diabetes Epidemiology Research International (DERI) Mortality Study. Onda Y, Nishimura R, Tajima N, et al. Diabetes Epidemiology Research International (DERI) Mortality Study Group. J Diabetes Complications.2015; 27(7); 903-7
Impact of patient attitudes and beliefs to insulin therapy upon initiation, and their attitudinal changes after initiation: the DAWN JAPAN study. Odawara M,Ishii H, Tajima N, Iwamoto Y. Current Medical Research and Opinion.2016 Jan; 32(4); 681-686
 
米谷 民雄 国立医薬品食品衛生研究所・名誉所員
食品衛生学
「食品中の微量元素−必須元素から放射性核種まで−」米谷民雄編著, 日本食品衛生協会,(2013).
「農薬等のポジティブリスト制度の告示およびその後の対応と海外の動き」米谷民雄, 食品衛生学雑誌(日本食品衛生学会), 48(6), J-402-410, (2007).
「残留農薬等ポジティブリスト制度施行に向けた試験法開発にあたって」米谷民雄, 食品衛生研究(日本食品衛生協会), 56(4), 7-12, (2006).
 
品川邦汎 岩手大学 名誉教授
食品微生物学、獣医公衆衛生学
ノロウイルス食中毒対策と食肉の管理.(国産食肉の安全・安心):品川邦汎・公益
財団法人 日本食肉消費総合センター.pp.6-13,2.015.
食肉の衛生基準、衛生管理の進め方、食肉の検査、家畜の病気、食肉と食中毒.(焼肉料理の調理・接遇サービス技法): 品川邦汎 ・ 事業協同組合 全国焼肉協会.pp.138-149,2016.
ジビエの安全性確保に関するガイドライン.(One World One Health 人、家畜、野生動物そして環境 それぞれの「健康」は1つにつながっています) : 品川国汎・公益財団法人 日本食肉消費総合センター.pp.46-53.,2016.
 
若林敬二 静岡県立大学 特任教授
環境発がん
Wakabayashi, K., Nagao, M., Esumi, H. and Sugimura, T. Food-derived mutagens and carcinogens. Cancer Res. (Suppl.), 52: 2092s-98s (1992).
Ohe, T., Watanabe, T. and Wakabayashi, K. Mutagens in surface waters: a review. Mutat. Res., 567(2-3):109-49 (2004).
Mutoh, M., Teraoka, N., Takasu, S., Takahashi, M., Onuma, K., Yamamoto, M., Kubota, N., Iseki, T., Kadowaki, T., Sugimura, T. and Wakabayashi, K. Loss of adiponectin promotes intestinal carcinogenesis in Min and wild-type mice. Gastroenterology, 140(7):2000-8 (2011).

ホーム > 政策について > 分野別の政策一覧 > 他分野の取り組み > 研究事業 > 平成27年度 厚生労働科学研究の概要 > 中間・事後評価委員会名簿 > 食品の安全確保推進研究事業

ページの先頭へ戻る