ホーム > 政策について > 分野別の政策一覧 > 他分野の取り組み > 研究事業 > 平成26年度 厚生労働科学研究の概要 > 各研究事業評価委員会名簿 厚生労働科学研究費補助金(平成26年度) > 中間・事後評価委員会名簿 > 成育疾患克服等次世代育成基盤研究事業

成育疾患克服等次世代育成基盤研究事業

(○:委員長)

 
五十嵐 隆 国立成育医療研究センター 理事長
小児科
Igarashi T, Gunter W, Sekine T, Inatomi J, Shiraga H, Takahashi S, Suzuki J, Tsuru N, Yanagihara T, Shimazu M, Jentsch TJ, Thakker RV: Functional characterization of renal chloride channel, CLCN5, mutations associated with Dent’s Japan disease. Kidney Int 54: 1850-1856, 1998
Igarashi T, Inatomi J, Sekine T, Cha SH, Kanai Y, Kunimi M, Tsukamoto K, Satoh H, Shimadzu M, Tozawa F, Mori T, Shiobara M, Seki G, Endou H: Mutations in SLC4A4 cause permanent isolated proximal renal tubular acidosis with ocular abnormalities. Nature Genet 23:264-266, 1999
Enomoto A, Kimura H, Chairoungdua A, Shigeta Y, Jutabha P, Cha SH, Hosoyamada M, Takeda M, Sekine T, Igarashi T, Matsuo H, Kikuchi Y, Oda T, Ichida K, Hosoya T, Shimokata K, Niwa T, Kanai Y, Endou H: Molecular identification of a renal/urate/anion exchanger that regulates blood urate levels. Nature 417: 447-452, 2002
 
市川 宏伸 東京都立小児総合医療センター 顧問
専門分野
DSM-5と特別支援教育への影響
市川宏伸、LD研究 23 152-159(2014)
今日の精神疾患治療指針、市川宏伸ほか共編、医学書院(2012)          
発達障害の本質とは何か、−医学、心理、教育、当事者、それぞれの視点、市川宏伸編、金子書房(2014)
 
上島 弘嗣 滋賀医科大学 アジア疫学研究センター
循環器疾患の疫学
上島弘嗣. NIPPON DATAからみた循環器疾患のエビデンス、上島弘嗣編著、日本医事新報社、東京、2008.
Ueshima H, Sekikawa A, Miura K, Turin TC, Takashima N, Kita Y, Watanabe M, Kadota A, Okuda N, Kadowaki T, Nakamura Y, Okamura O. Cardiovascular Disease and Risk Factors in Asia: A Selected Review. Circulation 2008;118:2702-2709.
Ueshima H, Stamler J, Elliott P, Chan Q, Brown IJ, Carnethon MR, Daviglus ML, He K, Moag-Stahlberg A, Rodriguez BL, Steffen LM, Van Horn L, Yarnell J, Zhou B; INTERMAP Research Group.  Food omega-3 fatty acid intake of individuals (total, linolenic acid, long-chain) and their blood pressure: INTERMAP study.
Hypertension. 2007;50:313-9.
 
衞藤  東京大学 名誉教授
学校保健、健康教育、母子保健
衞藤 ,秦 堅佐工,鈴木五三男,桜井迪朗,白木和夫: 垂直感染によりB型肝炎ウイルスキャリアーとなった小児の自然経過について. 肝臓, 28(4): 391-398, 1987
衞藤 隆: セーフティプロモーション:ヘルスプロモーションとの共通点,相違点. 日本健康教育学会誌,18(1): 26-31, 2010
衞藤 ,堤ちはる,岩田 力,斉藤 進,安藤朗子,益邑千草,齋藤幸子: 未熟児養育医療及び未熟児訪問指導移譲後の市町村母子保健活動の現状調査. 〔チーム研究6〕未熟児養育医療及び未熟児訪問指導移譲後の市町村母子保健活動の現状調査(主任研究者 衞藤 驕j,日本子ども家庭総合研究所紀要 第50集,pp. 195-233, 2014.3.31 (査読なし)
 
衞藤 義勝 東京慈恵会医科大学 名誉教授/
一般財団法人脳神経疾患研究所先端医療研究センター センター長
小児科学・先天代謝異常
A practical fluorometric assay method to measure lysosomal acid lipase activity in dried blood spots for the screening of cholesteryl ester storage disease and Wolman disease. Dairaku T, Iwamoto T, Nishimura M, Endo M, Ohashi T, Eto Y. Mol Genet Metab. 2014 Feb;111(2):193-6.
国際性のある小児科医の育成に向けて, 衞藤義勝, 小児科臨床(日本小児医事出版社), 68巻第1号, p34-39, (2015).
Toward Gene Therapy of Genetic Diseases-Past, Present and Future , Eto Y, 20th memorial JSGT annual meeting, Tokyo, 2014
 
金子 道夫 茨城県総合健診協会 会長
小児外科学、腫瘍学
Enhanced antitumor effect of lower-dose and longer-term CPT-11 treatment in combination with low-dose celecoxib against neuroblastoma xenografts. Kaneko S, Fukushima T, Kaneko M. Int J Clin Oncol, 2011 Dec; Epub.
Successful treatment of the infants with localized neuroblastoma based on their MYCN status. Iehara T, Hamazaki M, Tajiri T, Kawano Y, Kaneko M, Ikeda I, Hosoi H, Sugimoto T, Sawada T. Int J Clin Oncol. 2012 Mar; Epub
Identification of therapy-senseitve and therapy-resistant neuroblastoma subtypes in stage III, IVs and IV. Horikawa-Kyo Y, Tanaka T, Hayashi K, Iehara T, Hosoi H, Sugimoto T, Hisamatsu M, Kaneko M, Sawada T. Cancer Letter. 2011; 306:27-33.
 
黒田 泰弘 徳島大学 名誉教授
小児科学、先天代謝異常症、新生児マススクリーニング
Naito E, Kuroda Y et al : Thiamine-responsive pyruvate dehydrogenase deficiency in two patients caused by a point mutation (F205L and L216F) within the thiamine pyrophosphate binding region. Biochem Biophy Acta 9;1588:79-84,2002.
Kitamura S, Yokota I, Kuroda Y et al : N-octanoylated active form of ghrelin in fetal and neonatal blood. J Clin Endocrinol Metab 89:4768,2004.
「最新育児小児病学(改訂第6版)」 監修・黒田泰弘、編集・香美祥二、二宮恒夫、南江堂、(2014)。
 
児玉 浩子 帝京平成大学健康メディカル学部健康栄養学科 教授・学科長
小児、代謝、内分泌、栄養
Standard values for the urine HVA/VMA ratio in neonates as a screen for Menkes disease・Lee T, Yagi M, Kusunoki N, Nagasaka M, Koda T, Matsuo K, Yokota T, Miwa A, Shibata A, Morioka I, Kodama H, Takeshima Y, Iijima K・Brain & Dev, 37(1):114-9, 2014
Changes in body weight and height in survivors of Menkes disease,・Yan-Hong Gu, Hiroko Kodama, Eishin Ogawa, Yasuhiro Sato, Kahoko Motoyama, Mariko Yagi, Sayaka Yoshida, Takayoshi Ohkubo・J Trace Elem Med Biol.・28・470-473, 2014
書籍:編集“子どもの食と栄養”および分担執筆
第2章栄養・食に関する基本的知識(pp26-41)、第7章特別な配慮を要する子どもの食と栄養(pp136-145)・子どもの食と栄養・中山書店・2014
清野 佳紀 JCHO大阪病院(旧大阪厚生年金病院 名誉院長)
小児科学・内分泌学・代謝学
Favorable Impacts of Growth Hormone(GH) Replacement Therapy on Atherogenic Risks in Japanese Children with GH Deficiency.
Hitoshi Kohno,Toshiaki Tanaka,Kenji Fujieda,Kazuo Chihara,Yoshiki Seino,Minoru Irie,Kazue Takano
Clin Pediatr Endocrinol 2012 vol.21(2):15-20
Efficacy and Safety of Up to 8 Years of Long-Term Growth Hormone Treatment in Short Children Born Small for Gestational Age in Japan:
Analysis of the Subpopulation According to the Japanese Guideline.
Toshiaki Tanaka,Susumu Yokoya,Kenji Fujieda,Yoshiki Seino,Hiroshi Tada,Jun Mishina,Susumu Saito,Ami Tanaka,Nobuhiro Ohki
Clin Pediatr Endocrinol 2012 vol.21(4):57-68
軟骨無形成症に対する成長ホルモン補充療法の長期的治療効果の検討
原田 大輔、柏木 博子、中野 由佳子、黒柳 裕一、佐野 哲也、田川 哲三、清野 佳紀、第87回日本内分泌学会学術総会 2014
 
武谷 雄二 独立行政法人労働者健康福祉機構
専門分野 産婦人科
生殖生理におけるプロラクチンの作用に関する研究
1987年度〜1989年度
着床現象における卵と母体の相互作用に関する研究
1990年度〜1992年度
妊卵・母体の相互調節系からみた妊娠成立機構の解明
1999年度〜2001年度
 
中林 正雄  母子愛育会総合母子保健センター
専門分野 産婦人科
Determination of reference intervals of glycated albumin and hemoglobin A1c in healthy pregnant Japanese women and analysis of their time courses and influencing factors during pregnancy
Yuji Hiramatsu,Ikki Shimizu,Yasue Omori and Masao Nakabayashi of the JGA(Japan Glycated Albumin)Study Group
Endocrine Journal
59,2,141-51(2012)
Recombinant activated factor VII (rFVIIa/NovoSeven)in the management of severe postpartum haemorrgehage:inintial report of a multicentre case series in Japan
Takao Kobayashi ,Masao Nakabayashi, Akira Yoshioka, Makoto Maeda, Tsuyomu Ikenoue
Int J Hematol
95,57-63、(2012)
産科DIC患者に対するヒトトロンボモジュリン製剤の有用性に関する多施設共同研究
中林正雄、安達知子、竹田省、萩島大貴、野平知良
日本産婦人科・新生児血液学会誌
23,1,27-28(2013)
 
山縣 文治 関西大学人間健康学部教授
子ども家庭福祉学
『少子社会の子ども家庭福祉』山縣文治,放送大学教育振興協会,単著書(全220頁),2015
子どもの権利人権擁護・虐待防止の動向と課題,山縣文治,全国社会福祉協議会編 『権利擁護・虐待防止白書2015』全国社会福祉協議会,pp.63〜67,2015。
今後の就学前保育・教育のあり方を展望する,山縣文治,全国保育協議会編『保育年報2014』全国社会福祉協議会,pp.27〜38,2014

ホーム > 政策について > 分野別の政策一覧 > 他分野の取り組み > 研究事業 > 平成26年度 厚生労働科学研究の概要 > 各研究事業評価委員会名簿 厚生労働科学研究費補助金(平成26年度) > 中間・事後評価委員会名簿 > 成育疾患克服等次世代育成基盤研究事業

ページの先頭へ戻る