ICTを活用したアクティブラーニング


教務主任とは
◇教務に関する主任者。
◇教務主任となることのできる者は、専任教員の要件を満たし、次のいずれかに該当するものであること。
➀ 専任教員の経験を三年以上有する者
➁ 厚生労働省が認定した教務主任養成講習会修了者
➂ 旧厚生労働省看護研修研究センターの幹部看護教員養成課程修了者
➃ ➀~➂までと同等以上の学識経験を有すると認められる者
専任教員とは
◇保健師、助産師又は看護師の資格を有し、専門分野ごとに配置され、学生の指導にあたる教員。
◇専任教員となることのできる者は次のいずれにも該当する者であること。
➀保健師、助産師又は看護師として5年以上業務に従事した者
➁専任教員として必要な研修を修了した者又は看護師の教育に関し、これと同等以上の学識経験を有すると認められる者
ただし、保健師、助産師又は看護師として「専門領域」のうち1つの業務に3年以上従事した者で、大学において教育に関する科目を履修して卒業したもの又は大学院において教育に関する科目を履修したものは、これに関わらず専任教員となることができる。
[教育に関する科目]
「教育の本質・目標、心身の発達と学習の過程、教育の方法・技術及び教科教育法に関する科目」のうちから、合計4単位以上
専任教員養成講習会フォローアップ研修
看護師等養成所の全ての看護教員を対象に専任教員養成講習会のeラーニングコンテンツをご視聴頂けるよう運用を見直しました。専任教員の皆様の知識の再確認など、フォローアップとしてご活用ください。
実習指導教員とは
◇実習施設等で学生の指導に当たる看護職員。
看護教員に関する講習会
看護教員に関する講習会とは
看護教員に関する講習会は、専任教員養成講習会と教務主任養成講習会の2つの講習会で構成されています。
看護教員の基礎的能力を養うための講習会として、専任教員養成講習会が位置づけられ、その後の指導的役割を担う能力を開発する講習会として、教務主任養成講習会が位置づけられています。
看護教員の質の担保と教員数の確保に繋げるため、より多くの方に受講していただけるよう来年度の開催予定一覧を掲載いたします。ご興味、ご関心がございましたら、開催を予定している都道府県、実施主体へお問い合わせください。
実習指導者とは
◇保健師養成所、助産師養成所、看護師養成所若しくは准看護師養成所の実習施設で実習指導にあたる者。
保健師助産師看護師実習指導者講習会(特定分野含む)
保健師養成所、助産師養成所、看護師養成所若しくは準看護師養成所の実習施設で実習指導を行う方に対し、看護基礎教育における実習の意義及び実習指導者としての役割を理解し、効果的な実習指導ができるよう、必要な知識・技術を習得してもらうことを目的としています。
より多くの実習指導者が受講の機会を得られるよう、来年度の開催予定一覧を掲載いたします。ご興味ご関心がございましたら開催を予定している都道府県、実施主体へお問い合わせください。
関連資料
報告書
看護師養成所におけるハラスメント対応事例収集事業報告書
学生と養成所の相互理解を深めより良い学習環境を整えることを目指し、都道府県の看護行政担当者の相談対応や養成所における対応等への一助となるよう、令和6年3月に「看護師養成所におけるハラスメント対応事例収集事業報告書」を作成しました。
看護教員brush up動画
看護教育に日々関わっている方へ向けて日々の教育活動の一助となる事を期待して動画を作成しました。せひご活用ください。
看護学生の特性に合わせた関わり
看護学生の臨地実習に関する国民向けPRポスター・動画
国民の看護学生の臨地実習の必要生に関する理解・協力を得ることを目的に、ポスター、リーフレット、動画の作成を行っています。
看護学生の実習施設等に掲示していただく啓発用ポスター、リーフレットをダウンロードしてご利用いただけます。介護保険施設、訪問看護ステーション等の様々な場所における実習の必要性を明記したリーフレット等、実習先の施設に合わせて適宜ご活用下さい。
ポスター
リーフレット

動画
臨地実習にいくまでの学びをご紹介
看護学生からのメッセージをお届け
実際と生の声をお届け
看護師養成所における大卒社会人経験者等の養成について
大卒社会人経験者等への看護師学校養成所PRポスター・動画
ポスター
動画
看護学生・教員・看護師の声