平成21年7月14日
職業能力開発局能力開発課
課長 美濃 芳郎
主任職業能力開発指導官 白石 肇
課長補佐 浅賀 英彦
電話03(5253)1111(内線5921,5963)
夜間直通03(3502)6957

雇用保険非受給者のための緊急人材育成支援事業を開始
○ 本日、民間教育訓練機関等からの計画認定申請の受付を開始し、中央職業能力開発協会によって認定を受けた職業訓練については、順次ハローワークにおいて求職者に対する情報提供、受講あっせんを行う。
なお、訓練コースの設定や計画作成のための相談、及び計画認定申請の受付は、中央職業能力開発協会から委託を受けて、独立行政法人雇用・能力開発機構の都道府県センターが実施する。(PDF:169KB)
○ 認定を受けた職業訓練は7月29日以降に順次開始される予定であり、訓練を実施する民間教育訓練機関等に対しては、訓練奨励金及び新規訓練設定奨励金が支給される。(PDF:13KB)
また、職業訓練を受講する求職者のうち、雇用保険を受給できず一定の要件を満たす者に対しては、訓練・生活支援給付金が支給される。
さらに、訓練・生活支援給付金のみでは生活費が不足する者は、希望に応じて、訓練・生活支援融資を受けることができる。(PDF:21KB)
〔問い合わせ先〕
○ 職業訓練計画の認定申請について
雇用・能力開発機構都道府県センター http://www.ehdo.go.jp/loc/1.html
○ 給付金及び奨励金の内容について
中央職業能力開発協会緊急人材育成・就職支援基金事業本部 tel:03-5800-3449
○ 職業訓練の受講について
緊急人材育成支援事業の実施スケジュール
【7/13】
・訓練計画認定基準公表
【7月中旬】
・訓練計画申請受付開始
・訓練計画認定開始
・訓練・生活支援給付金受給資格認定の開始
・基金訓練相談開始、受講申込み、受講者選定、受講勧奨
【7月末】
・基金訓練開始
・訓練・生活支援給付金支給申請開始