厚生労働省

  • 文字サイズの変更
  • 小
  • 中
  • 大

厚生労働省

厚生労働省発表
平成21年4月21日
照会先

:厚生労働省(代表03-5253-1111)

雇用均等・児童家庭局育成環境課

課長補佐大須賀  浩一 (内)7903

専門官斉藤  晴美 (内)7905

平成21年度児童福祉週間における行事等について

1 児童福祉週間について

児童福祉週間は、厚生労働省、(社福)全国社会福祉協議会及び(財)こども未来財団が主唱するもので、児童福祉の理念の周知を図るとともに、国民の児童に対する認識を深めるため昭和22年以来実施されているものであり、こどもの日の5月5日から1週間がこれに当たる。

2 児童福祉週間の標語について

平成21年度の標語は、
「ありがとう つたわるこころが うれしいよ」

児童福祉の理念を広く啓発する標語を平成20年9月1日から10月15日まで全国募集を行い、4,535点の応募作品の中から選定された 玉田 雄以(たまだ ゆい)さん(神奈川県 34歳)の作品

3 主な行事

(1)厚生労働省における行事等
[1]こいのぼり掲揚式

ア 日時  平成21年4月27日(月)11:00〜11:30

イ 場所  中央合同庁舎第5号館 正面玄関広場(雨天の場合は低層棟2F講堂)

ウ 内容

(ア)「児童福祉週間」標語受賞者の表彰

(イ)こいのぼり掲揚

・保育園児新宿区の5保育園(園児82名)
西落合保育園、中落合第一保育園、中落合第二保育園、
北新宿第一保育園、北新宿第二保育園

・横綱 白鵬(はくほう) 大相撲三月場所優勝力士

玉田(たまだ)  雄以(ゆい) 「児童福祉週間」標語募集での最優秀作受賞者

・渡辺  要市日本鯉のぼり協会会長

・舛添  要一厚生労働大臣(※国会状況により変更の可能性あり)

・村木  厚子雇用均等・児童家庭局長

・北村  彰大臣官房審議官(雇用均等・児童家庭担当)

・酒井  英幸こども未来財団理事長

・斎藤  十朗全国社会福祉協議会会長

(司者 西島  結、伴奏 岩垂  朋子)

※ 「日本鯉のぼり協会」(台東区柳橋2-1-9 東商センター内 TEL 03-3861-3950)

同協会は、こいのぼりセットを全国の児童福祉施設に寄贈しており、本年度は60カ所の児童福祉施設に対し寄贈がなされる。

※ 本掲揚式は、昭和33年に厚生省屋上にて掲揚して以来、実施している。

[2]月刊「厚生労働」4月号における特集記事の掲載

標題 「平成21年度児童福祉週間の行事について」

内容 児童福祉週間中の主な行事や取組の紹介

(2)児童福祉文化賞の表彰式・発表会

平成20年度において社会保障審議会から推薦された児童福祉文化財(出版物、舞台芸術、 映像・メディア等)のうち、特に優れた作品等に対して児童福祉文化賞を授与し、制作関係者の意欲の向上と我が国の児童福祉の増進に資することを目的としている。

主催  (財)児童健全育成推進財団(渋谷区神宮前5-53-1 TEL 03-3486-5141)
(財)こども未来財団(港区西新橋3-3-1 TEL 03-6402-4820)

[1]表彰式
日時

平成21年5月8日(金)14:30〜15:15

場所

厚生労働省専用第22会議室(18F国会側)

受賞作品

・出版物部門

作品名  「イメージの森のなかへ」

受賞者  利倉 隆(著者)・株式会社 二玄社

・舞台芸術部門

作品名  ちいちいにんにん

受賞者  人形劇団ののはな

・映像・メディア等部門

作品名  里山っ子たち

受賞者  株式会社 桜映画社

・特別部門

活動内容  長年にわたって、日本の絵本の発展に寄与し、児童の健全育成に貢献してきた活動

受賞者  中川(なかがわ)  李枝子(りえこ)山脇(やまわき)  百合子(ゆりこ)

[2]発表会

日時平成21年5月9日(土)14:00〜15:40(13:30開場)

場所東京都児童会館 ホール(渋谷区渋谷1-18-24)

発表作品作品名 「崖の上のポニョ」(児童福祉文化賞推薦作品)
製作者 株式会社 スタジオジブリ

(3)児童健全育成フェスタ2009〜じどうかん・あそびの宝島〜
日時

平成21年5月6日(水)10:00〜16:00

場所

上野恩賜公園内噴水池広場前特設会場(東京都台東区)

主催

(財)児童健全育成推進財団

内容

・開会、子ども宣言

・都内近郊を中心に全国の児童館と子どもたちによる遊びワークショップの開催

・協賛・協力企業による遊びワークショップの開催

・小中学生によるパフォーマンス

・児童館関係者交流集会(15時〜16時)

・その他

(別添チラシ参照)

(4)こどもの国のGWの催し
[1]「こどもの国春まつり」の開催
期間:

平成21年5月2日(土)〜6日(水)

場所:

こどもの国(横浜市青葉区奈良町700)

内容:

(ア) バトントワリング、キャラクターショー(5月3日) 〈中央広場〉

(イ) ヒーローと遊ぼう(5月4日) 〈中央広場〉

(ウ) あそびの広場(5月5日) 〈中央広場〉

(エ) 太鼓演奏会(5月6日) 〈中央広場〉

(オ) 工作コーナー(5月2・3・4・6日) 〈中央広場〉

(カ) 自然スタンプビンゴ(5月3・4・5・6日) 〈正面広場〉

[2]「プレこどもの国春まつり」の開催
期日:

平成21年4月29日(水)

場所:

こどもの国(横浜市青葉区奈良町700)

内容:

(ア) 輪になってたたこう〈中央広場〉

(ィ)楽器をつくろう〈中央広場〉

(別添チラシ参照)

(5)こどもの城あそびフェスティバル
期間:

平成21年4月29日(水)〜5月6日(水)

場所:

こどもの城(東京都渋谷区神宮前5−53−1)

内容:

(ア)こどもの城ファミリー劇場(5月2日〜5日)

(イ)ゴールデンウイーク人形劇フェア(5月3日〜6日)

(ウ)キャッスルクエスト(5月2日〜6日)

(エ)こども歳時記(4月29日〜5月5日)

(別添チラシ参照)

(6)こどもの日ラジオスペシャル
「家族みんなで手を取りあって・・・元気で明るい子供の笑顔」
日時

:平成21年5月5日(火)8:30〜12:55

放送形式

・エリア

:文化放送(JOQR)AM1134 関東(一都六県)

特別協賛:

(財)こども未来財団

内容

:(ア)子育て中のパーソナリティーやゲストによる子育てトーク

(イ)WEBアンケートによるリスナー育児相談

(ウ)こども達が集まる都内スポットより中継

(エ)その他

(7)各省庁等の行事等
[1]こいのぼりの掲揚

厚生労働省などの霞が関庁舎において、4月27日(月)から5月11日(月)までの間、「こいのぼり」を掲揚する。

[2]各地方自治体の行事等

各地方公共団体において、児童福祉週間にちなんだ各種行事等を行う。

雇用均等・児童家庭局育成環境課において実施した「地方自治体が実施する「児童福祉週間行事」等の実施(予定)状況等について」の調査では、323の自治体において629件の行事等が予定されている。(地方自治体における主な行事等については、別紙参照)

[3]無料入園等を実施する施設

5月5日「こどもの日」に、下記の施設において無料入園・入館、又は半額入場等の特別配慮を行う。

・「新宿御苑」 (東京都新宿区) 15歳未満 無料入場
・「こどもの城」 (東京都渋谷区) 18歳未満
・「こどもの国」 (神奈川県横浜市) 中学生以下
・「東京国立博物館(特別展)」 (東京都台東区)
・「さかなと森の観察館
−旧日光養魚場−」
(栃木県日光市)
・「切手の博物館」 (東京都豊島区)
・「物流博物館」 (東京都港区)
・「梅小路蒸気機関車館」 (京都市下京区)
・「交通科学博物館」 (大阪市港区)
・「国営みちのく杜の湖畔公園」 (宮城県柴田郡)
・「国営明石海峡公園」 (兵庫県淡路市)
・「国営讃岐まんのう公園」 (香川県仲多度郡)
・「国営海の中道海浜公園」 (福岡市東区)
・「国営吉野ヶ里歴史公園」 (佐賀県神埼郡)
・「日本平ロープウェイ」 (静岡県静岡市) 小学生以下
・「日本科学未来館(常設展)」 (東京都江東区) 18歳以下
・「森林総合研究所多摩森林科学園」 (東京都八王子市) 高校生以下
・「国立民族学博物館」 (大阪府吹田市)   〃 
・「大洗わくわく科学館」 (茨城県東茨城郡大洗町)  
・「奈良国立博物館」 (奈良県奈良市)  
・「海の科学館(琴平海洋博物館)」 (香川県仲多度郡琴平町) 高校生以下 半額入場
・「別所線(上田電鉄)」 (長野県上田市) 小児運賃 無料乗車
・「函館市電(函館市交通局)」 (北海道函館市)
・「六甲ケーブル線(六甲摩耶鉄道)」 (兵庫県神戸市灘区)
・「井原鉄道」※事前申込制 (岡山県井原市)

(別紙)

地方自治体における児童福祉週間の主な行事等

本資料は、都道府県等から推薦いただいた行事等をとりまとめたものです。

各都道府県・市町村で実施される行事等の詳細については、育成環境課でとりまとめておりますので、必要な場合はお問い合わせ下さい。

山形県

自治体名 行事名 開催予定日 種別 会場 参加対象者・参加人数
酒田市 酒田市子ども
まつり
5月5日 主催 日和山公園 2,000人
事業内容 事業の特色
  青少年健全育成を支援する団体等により組織される子どもまつり実行委員会が主催するイベントであり、平成21年度で第58回を迎える。子ども三輪車大会、ざっこしめ大会の他、凧作り等の体験型のイベントをメインに実施する。   毎年恒例の行事として歴史は長く、現在では親子や家族連れの市民が多く参加する人気イベントとして定着している。実行委員会構成団体やボランティアの方々が一体となり、親子や家族のふれあいの場を提供するための様々なイベントを企画し、まつりを推進している。

埼玉県

自治体名 行事名 開催日 種別 会場 参加対象者・参加人数
富士見市 富士見市子ども
フェスティバル
4月19日 共催 文化の社公園 30,000人
事業内容 事業の特色
  富士見市PTA連合会・富士見市子ども会育成連合会・富士見市がくどう保護者連絡会を中心に子どもの健全育成に関係する40を超える団体で構成する実行委員会により開催され、パレード、ダンスの他、フェイスペイント等の体験型のイベントをメインに実施する。   参加者規模が大きく、児童福祉週間の周知に有効な事業である。

静岡県

自治体名 行事名 開催予定日 種別 会場 参加対象者・参加人数
静岡県 父親参加型交流会 東部5月10日
中部5月17日
西部5月3日
主催 県内3カ所 親子1,000人程度
(各地区300人程度)
事業内容 事業の特色
  父親の子育て参加を推進するため、親子で参加できるチャレンジランキングをはじめとした「遊び」「体験」等のコーナーからなる親子揃って楽しめるファミリーイベントを開催する。   この事業は、平成11年度からの継続事業として行っており、企画運営にはシニア・ジュニアリーダーも積極的に参加し、より子ども近い視点での事業立てを行っている。

三重県

自治体名 行事名 開催予定日 種別 会場 参加対象者・参加人数
三重県 MAPこども
フェスティバル
2009
5月2日

5月6日
主催 みえこどもの城 こどもを中心とした県民
事業内容 事業の特色
  マジックショー、演劇の他、似顔絵描き、お菓子作り、ビンゴゲーム等のイベントを開催する。
また、プラネタリウム制御装置の更新と全天周デジタル映像装置の設置によりドームシアター事業も充実していることから、より魅力的で充実した内容を提供する。県内の児童館の活動紹介なども行っている。
児童福祉週間に併せてイベントを実施しており、こどもの城において親子と楽しめるイベントや体験の場を提供する。

徳島県

自治体名 行事名 開催予定日 種別 会場 参加対象者・参加人数
徳島県 次世代育成支援イベント
「おぎゃっと21」
5月3日
〜5月4日
共催 アスティ
とくしま
子育て中の親子ほか
約10,300人
事業内容 事業の特色
  医師や歯科医師による健康相談や保険医師による健診、子育てを応援する企業等の紹介および企業等からの生活情報の提供等、「心とからだ、より豊かに、より健やかに」をテーマとしたイベントを開催する。   出産や育児に夢を持てる社会づくりを推進するために県内の産・官・学・民が一体となって結成された「はぐくみ徳島」の中核行事として開催されている。

香川県

自治体名 行事名 開催予定日 種別 会場 参加対象者・参加人数
香川県 こどもフェスティバル2009 5月4日
〜5月5日
主催 さぬきこどもの国 約20,000人
(10,000人×2日)
事業内容 事業の特色
  子ども達が仕事体験イベントに参加するともらえる「KIDS」という通貨を使用して行うバザールや、手作り遊び教室、竹のおもちゃ作り等のイベントを開催する。   仕事体験イベントでは、パイロット、うどん職人、ラジオ・テレビの取材体験、産直のお店等、様々な分野の人たちが「さぬき」をテーマに集まる。

愛媛県

自治体名 行事名 開催予定日 種別 会場 参加対象者・参加人数
愛媛県 あいあいフェスティバル2009 5月2日
〜5月6日
主催 えひめこどもの城 児童を含む家族、
約6,000人
事業内容 事業の特色
  親子がふれあう機会提供、児童の健全育成を目的に様々なイベント、体験活動を行う。参加型のファミリーコンサート、人形劇や大道芸公演、自転車紙芝居、自転車アトラクションを実施する。   愛媛県の児童館の中核施設であるえひめこどもの城で開催される事業で、児童や児童館等の活動発表や親子で楽しめる様々な企画がある。

トップへ