厚生労働省

  • 文字サイズの変更
  • 小
  • 中
  • 大

厚生労働省

平成20年11月7日

照会先

職業能力開発局キャリア形成支援室

室長補佐小松桂子

係長小沢

電話03(5253)1111(内線5741)

夜間直通03(3502)8931

(財)社会経済生産性本部若者自立塾支援センター

センター長黒澤

主任渡辺俊之

電話03(3409)1170


「若者自立塾創出推進事業」の実施について
(塾実施者の公募について)

厚生労働省では、働く自信をなくした若者に対して、合宿形式による集団生活の中で生活訓練、労働体験等を通じて、社会人、職業人として必要な基本的能力の獲得、勤労観の醸成を図るとともに、働くことについての自信と意欲を付与することにより、就労等へと導くため、「若者自立塾」事業を平成17年度から実施しております。

現在、29団体で実施しているところですが、新たに1団体程度を選定することとし、本日から、厚生労働省ホームページ等により、若者自立塾事業を行う事業者を募集することといたします。

期間は、11月7日(金)10時から12月5日(金)17時までとなっております。

募集に係る詳細につきましては、塾の選定、奨励金の支給等の事務を委託している(財)社会経済生産性本部若者自立塾支援センター(電話03−3409−1170)のホームページ(http://www.jiritsu-juku.jp/)におきましても掲載しております。

なお、厚生労働省では、支援が必要な若者の入塾、ひいては職業的自立を促進するために、相談活動の拡充、生活保護世帯の被保護者の自立促進のための若者自立塾の積極的活用等、別紙のとおり様々な取組みを行っております。

また、入塾については、各塾実施者にて募集を行っておりますので、各塾実施者または(財)社会経済生産性本部若者自立塾支援センターまで御連絡願います。


別紙

若者自立塾入塾支援策の概要

広報周知活動の実施

ハローワークを利用する求職者、地域若者サポートステーションの利用者、地方自治体、その他関係者に対して、ポスター、パンフレット、ホームページ等により広く若者自立塾の広報周知活動を推進しています。

「若者自立!応援相談会」の開催

若者本人・保護者等を対象に、若者自立塾及び地域若者サポートステーションのスタッフ等が各種相談に応ずる「若者自立!応援相談会」を各地域で開催しています。

詳しくは、若者自立塾ポータルサイト(http://www.jiritsu-juku.jp/)または、若者自立塾支援センター(電話03−3409−1170)までお問い合わせ願います。

コールセンターの開設

*本年度新規

本年7月から、「若者自立電話相談室」を財団法人社会経済生産性本部若者自立塾支援センターに設置し、キャリア・コンサルタントが、若者本人、保護者等からの若者自立塾の入塾に関する相談をはじめとする各種相談に応じます。

連絡先:フリーダイヤル0120−340−605

受付時間:平日9:30〜12:00、13:00〜17:30

生活保護世帯被保護者に対する若者自立塾入塾支援

*本年度新規

生活保護受給中の若者に対し、若者自立塾への入塾を支援し、自立を促進するため、生活保護制度において以下の支援措置を実施しています。(入塾負担額が、当該地域における生活扶助基準額を下回る等、一定の要件を満たす若者自立塾に入塾した場合に限る。)

入塾者の生活扶助費を別途計上

(例)1級地−1(都市部)の場合、4人家族中、1人を別計上することにより、入塾者に対して3か月で約25万円が支給されることとなり、これにより入塾費用が賄われる。

技能習得費(基準額の範囲内)、移送費(自立塾入・退塾時の往復交通費)を支給

詳しくは、各都道府県・政令指定都市・中核市の生活保護主管課にお問い合わせください。

体験入塾の実施

*本年度拡充

本格入塾に先立ち、短期間でプログラムの概要を理解してもらい、入塾に伴う不安を解消するため1週間程度の体験入塾を実施しています。

*体験入塾は実施している自立塾と実施していない自立塾があります。詳しくは各自立塾にお問い合わせ願います

6か月型プログラムの実験的実施

*本年度新規

従来の3か月プログラムのほか、6か月プログラムを実験的に1団体(学校法人神須学園)で本年7月から実施しており、長期的な支援を必要とする若者に対してよりきめ細かな生活訓練・資格取得等就労支援に取り組んでいます。


トップへ