|
|
第30回全国障害者技能競技大会(アビリンピック)開幕!
〜拡げよう 働くよろこび 笑顔の輪〜
第30回全国障害者技能競技大会(アビリンピック)を「2008なの花アビリンピックinちば」として、独立行政法人高齢・障害者雇用支援機構及び千葉県の主催、厚生労働省等の後援により、千葉県千葉市において平成20年10月24日(金)から26日(日)までの3日間にわたり別紙のとおり開催する。
アビリンピックは、昭和47年の第1回全国大会から第25回全国大会まで千葉県で開催してきたが、平成14年度の第26回全国大会を熊本県で開催して以来、全国各地域での障害者の雇用の促進を目的として地方開催してきたところであり、今年度で節目の第30回目を迎え、再び千葉県において開催する。
本大会には、技能競技全20種目に47都道府県から246名の選手が参加し、会場の幕張メッセで技能を競い合う(参考1)。
また、第30回アビリンピックの開催に併せて、障害者の雇用の促進と安定を図るために、障害者の雇用に関わる展示、実演、体験など複合的なイベントである「障害者ワークフェア2008」(参考2)を同時開催する。
さらに、本大会は、30回を数える節目の大会であることから、これを記念し、特別イベント(参考3)も併せて実施する。
なお、熊本県大会以来、青年技能者を対象とする技能五輪全国大会と原則として同一時期、同一地域で開催してきており、今回も同様に開催する。
今大会の特徴
1 第29回大会では、技能競技32種目を実施したが、産業、職業及び技術等の変化や障害者の雇用・就業の動向等を踏まえ、障害者の雇用の促進及び継続に資すると想定され、かつ啓発効果の高い競技種目に重点化を図り、今大会は技能競技20種目を実施。
2 先駆的又は雇用拡大が期待される職種による技能デモンストレーション3職種を今大会において初めて実施。
別紙
第30回全国障害者技能競技大会(アビリンピック)の概要
1 大会趣旨
本大会は、障害者が技能労働者として社会に参加する自信と誇りを持つことができるよう、その職業能力の向上を図るとともに、広く障害者に対する社会の理解と認識を深め、その雇用の促進と地位の向上を図ることを目的として開催する。
2 主催 独立行政法人高齢・障害者雇用支援機構、千葉県
3 後援
厚生労働省、障害者施策推進本部、文部科学省、独立行政法人雇用・能力開発機構、中央職業能力開発協会
4 協賛
(社)日本経済団体連合会、(社)日本新聞協会、日本放送協会、(社)日本民間放送連盟、(社福)日本身体障害者団体連合会、(社福)全日本手をつなぐ育成会、NPO法人全国精神保健福祉会連合会、(社)全日本洋裁技能協会、(社)日本洋装協会、全日本洋服協同組合連合会、(社)日本家具工業連合会、(社)日本印刷産業連合会、(社)日本義肢協会、(社)日本歯科技工士会、(社)日本鍛圧機械工業会、フラワー装飾技能検定中央協議会、(社)全国ビルメンテナンス協会、(社)神奈川県ビルメンテナンス協会、(社)千葉県ビルメンテナンス協会、(社)千葉県雇用開発協会、(社)埼玉県雇用開発協会
(以上、順不同)
5 日程
10月24日(金) | 10:00〜11:30 | 開会式 |
10月25日(土) | 9:00〜16:00 | 技能競技・技能デモンストレーション |
10月26日(日) | 9:00〜 | 成績発表 |
10:20〜11:30 | 閉会式 |
6 会場
幕張メッセ 展示ホール9及び10
千葉市美浜区中瀬2−1
7 技能競技種目及び技能デモンストレーション職種一覧
技能競技種目一覧(20種目)
技能競技種目名 | 参加者(人) |
洋裁 | 4 |
家具 | 3 |
DTP | 15 |
機械CAD | 9 |
建築CAD | 6 |
電子機器組立 | 8 |
電子回路接続 | 4 |
義肢 | 3 |
歯科技工 | 13 |
ワード・プロセッサ | 41 |
データベース | 25 |
ホームページ | 12 |
パソコン組立 | 4 |
フラワーアレンジメント | 5 |
コンピュータプログラミング | 3 |
パソコン操作 ※1 | 13 |
パソコンデータ入力 ※2 | 18 |
縫製 ※2 | 15 |
木工 ※2 | 10 |
喫茶サービス ※2 | 35 |
合計 | 246 |
※1 視覚障害者対象種目 ※2 知的障害者対象種目
技能デモンストレーション職種一覧(3職種)
技能デモンストレーション職種 | 参加者数(人) |
清掃 | 2 |
事務・販売等 | 2 |
IT | 2 |
合計 | 6 |
8 入賞者の表彰
技能競技の成績優秀者には、金賞、銀賞及び銅賞の賞状並びにメダルを授与する。また、努力の著しかった選手には、努力賞の賞状及び盾を授与する。なお、金賞受賞者には、併せて厚生労働大臣賞を授与する。
9 特典
(1) 技能検定の実技試験の免除に伴う技能証の交付
洋裁、家具、電子機器組立、義肢及びフラワーアレンジメントの5種目については、一定以上の成績を修めた者に対して、技能証(実技部門)を交付する。
(2) CADトレース技能審査の試験免除に伴う技能証の交付
機械CAD及び建築CADについて、一定以上の成績を修めた者については、技能審査「中級」の実技試験の免除申請に必要な技能証(参加年度を含め、3年間に限り有効)を交付する。
(3) コンピュータサービス技能評価試験の試験免除に伴う技能証の交付について
ワード・プロセッサ及びデータベースについて、一定以上の成績を修めた者については、合格証書の交付申請に必要な技能証(参加年度を含め、3年間に限り有効)を交付する。
参考1
第30回全国障害者技能競技大会 技能競技時間等一覧表(10月25日(土))
技能競技種目(選手数)

技能デモンストレーション職種(参加者数)

参考2
障害者ワークフェア2008の概要
1 開催趣旨・目的
障害者ワークフェアは、障害者の雇用の促進と安定を図るために、障害者の雇用に関わる展示、実演及び作業体験など複合的なイベントを開催することで、事業主をはじめとする国民一般の障害者の雇用、能力開発に関する理解と認識を深めることを目的とする。
2 主催 独立行政法人高齢・障害者雇用支援機構、千葉県
3 共催 社団法人全国重度障害者雇用事業所協会
4 後援 厚生労働省、障害者施策推進本部、文部科学省
5 日時 10月25日(土)9:00〜17:00
(8:35〜9:00 オープニングセレモニー)
6 会場 幕張メッセ展示ホール11(千葉市美浜区中瀬2−1)
7 内容
○ 障害者雇用事業所・福祉施設等による展示・実演・体験・即売
○ 障害者職業能力開発施設等の紹介・展示等
○ 特別支援学校等の活動紹介
○ 障害者就労支援機器、生活福祉機器、福祉車両の展示・体験
○ 障害者職業相談コーナー
○ 障害者雇用支援月間ポスター入賞作品展
○ 障害者スポーツ体験コーナー
○ 補助犬のデモンストレーション
○ 千葉ロッテマリーンズによるキャラクターショー
○ 千葉県警音楽隊の演奏
○ 北京パラリンピック陸上男子車いすマラソンの銀メダリストによる講演
参考3
アビリンピック30回記念イベント
1 第30回記念シンポジウム
日時 平成20年10月25日(土) 10:00〜12:00
会場 幕張メッセ国際展示場特別会議室
テーマ 「IT技術・技能の向上が切り拓く障害者雇用の今・未来−」
シンポジスト
・桐原 宏行(駒澤大学 文学部 社会学科 教授)
・遠藤 勝己(株式会社千葉データセンター 代表取締役社長)
・高倉 孝生(ライオン株式会社 お客様相談室室長)
・岩本 謙司(株式会社シー・エス・イー 開発本部第一開発部所属社員 視覚障害者)
2 国際アビリンピックメダリストにチャレンジ
日時 平成20年10月25日(土) 9:00〜16:00
会場 幕張メッセ展示ホール10
種目 パソコンデータ入力、フラワーアレンジメント
3 アビリンピック・ワークフェアサテライト展示
(1) アート村作品展(株式会社パソナグループ)
期日 10月20日(月)〜10月26日(日)
10時〜19時(10月26日のみ)10時から16時
会場 イトーヨーカドー幕張店 1階
千葉県千葉市花見川区幕張町4−417−25
(2) アートビリティ作家展(社会福祉法人東京コロニー)
期日 10月20日(月)〜10月26日(日)
10時〜19時(10月26日のみ 10時〜16時)
会場 カルフール幕張 1階
千葉県千葉市美浜区ひび野1−3
4 第30回記念ステージイベント
日時 平成20年10月26日(日) 9:40〜10:20
会場 幕張メッセ展示ホール10
内容 チアリーディング(千葉明徳高校)、手話コーラス等