毎年10月は「臓器移植普及推進月間」として臓器移植の一層の定着・推進を図るために、広く国民に対して、臓器移植の現状を訴えるとともに、臓器移植に対する理解と協力のための普及啓発を行っている。この間の主要行事の一つとして、臓器移植推進国民大会を開催しており、本年は10月25日(土)に岡山県において開催される。
なお、本大会の中で臓器移植対策の推進に顕著な功績のあった個人及び団体に対して厚生労働大臣(健康局長代読)より感謝状を贈呈することとしている。
平成20年10月10日
| 照会先健康局疾病対策課 臓器移植対策室 担当者佐藤、中村 電話03-5253-1111 (内線2365) | 
毎年10月は「臓器移植普及推進月間」として臓器移植の一層の定着・推進を図るために、広く国民に対して、臓器移植の現状を訴えるとともに、臓器移植に対する理解と協力のための普及啓発を行っている。この間の主要行事の一つとして、臓器移植推進国民大会を開催しており、本年は10月25日(土)に岡山県において開催される。
なお、本大会の中で臓器移植対策の推進に顕著な功績のあった個人及び団体に対して厚生労働大臣(健康局長代読)より感謝状を贈呈することとしている。
| 氏 名 | 推薦団体 | 年齢 | 役 職 | 
| こやなぎともひこ | 北海道 | 68 | 財団法人北海道腎臓バンク副理事長 | 
| おおばひろし | 茨城県 | 75 | 財団法人茨城県アイバンク顧問 | 
| いいづかてつお | 群馬県 | 74 | 財団法人群馬県アイバンク専務理事 | 
| しもむらさわこ | 神奈川県 | 59 | 財団法人かながわ健康財団腎・アイバンク推進室主任 | 
| ふくだひろゆき | 石川県 | 70 | 財団法人石川県アイバンク理事 | 
| たなかかずま | 福井県 | 55 | 福井県腎友会腎移植者友の会代表 | 
| ほんだのりゆき | 岡山県 | 71 | 財団法人岡山県アイバンク専務理事 | 
| 氏 名 | 推薦団体 | 年齢 | 役 職 | 
| こみやまかずえ | 山梨県 | 57 | 財団法人山梨県アイバンク理事 | 
| たなべのぶあき | 山梨県 | 52 | 
財団法人山梨県臓器移植推進財団理事 | 
| もりのりこ | 静岡県 | 53 | 静岡県立総合病院腎センター長 | 
| きうちてつや | 愛知県 | 51 | 名古屋大学大学院医学系研究科移植・内分泌外科学教授 | 
| なかいてるかず | 和歌山県 | 50 | 財団法人和歌山県角膜・腎臓移植推進協会 | 
| まるばやしせいじ | 広島県 | 57 | あかね会阿品土谷病院副院長 | 
| みやざととものり | 沖縄県 | 52 | 医療法人八重瀬会同仁病院泌尿器科部長・血液浄化療法センター長 | 
| さわぐちしょういち | 沖縄県 | 53 | 琉球大学医学部眼科学教授 | 
| さくらいえつお | 社団法人 日本臓器移植 ネットワーク | 51 | 東京医科大学八王子医療センター主査 | 
| 団 体 名 | 推薦団体 | 開設年 | 
| みやぎけんじんふぜんいりょうしざいけんきゅうかい 宮城県腎不全医療資材研究会 | 宮城県 | 昭和58年 | 
| やまがたひがしろーたりーくらぶ 山形東ロータリークラブ | 山形県 | 昭和62年 | 
| みとにしらいおんずくらぶ 水戸西ライオンズクラブ | 茨城県 | 昭和46年 | 
| どなーかーどをふきゅうさせるいりょうじんのかい ドナーカードを普及させる医療人の会 | 静岡県 | 平成10年 | 
| ますだらいおんずくらぶ 益田ライオンズクラブ | 島根県 | 昭和36年 | 
| こうちけんじんぞうびょうかんじゃとものかい 高知県腎臓病患者友の会 | 高知県 | 昭和51年 | 
| らいおんずおおいたけんあい・じんばんくきょうりょくかい ライオンズ大分県アイ・腎バンク協力会 | 大分県 | 昭和56年 | 
| 団 体 名 | 推薦団体 | 開設年 | 
| かなざわいかだいがくびょういん 金沢医科大学病院 | 石川県 | 昭和49年 | 
| とくていいりょうほうじんじんあいかいうらそえそうごうびょういん 特定医療法人仁愛会浦添総合病院 | 沖縄県 | 昭和56年 | 
| 団 体 名 | 推薦団体 | 開設年 | 
| ひろしましりつひろしましみんびょういん 広島市立広島市民病院 | 広島県 | 昭和27年 | 
| かぶしきがいしゃ ろーそん 株式会社 ローソン | 社団法人 日本臓器移植 ネットワーク | 昭和50年 | 
| しりつさっぽろびょういん 市立札幌病院 | 社団法人 日本臓器移植 ネットワーク | 大正11年 | 

