平成20年8月22日
照会先 厚生労働省社会・援護局 担当者 川 田 貴 史 電 話 03-5253-1111(内線)3065 (財)社会福祉振興・試験センター 電 話 03-3486-7521 |
第11回精神保健福祉士国家試験の施行について
(平成20年8月22日官報掲載)
1 試験期日
平成21年1月24日(土曜日)、25日(日曜日)
2 試験地
全国7か所
北海道、宮城県、東京都、愛知県、大阪府、広島県、福岡県
3 試験科目
筆記試験(13科目)
精神医学、精神保健学、精神科リハビリテーション学、精神保健福祉論、社会福祉原論、社会保障論、公的扶助論、地域福祉論、精神保健福祉援助技術、医学一般、心理学、社会学及び法学
なお、社会福祉士である者については、その申請により上記試験科目のうち、社会福祉原論、社会保障論、公的扶助論、地域福祉論、医学一般、心理学、社会学及び法学の試験が免除される。
4 受験資格
精神保健福祉士法第7条に規定する者
5 受験手続き
(1)受験書類の受付期間
平成20年9月4日(木曜日)〜10月3日(金曜日)
※当日の消印有効
(2)受験書類の提出先
財団法人 社会福祉振興・試験センター
6 受験手数料
11,500円
7 合格者の発表
平成21年3月31日(火曜日)午後に厚生労働省及び財団法人社会福祉振興・試験センターにその受験番号を掲示するとともに、財団法人社会福祉振興・試験センターのホームページ上に合格者の受験番号を掲載する。
8 受験申込書の請求その他国家試験に関する照会先
財団法人 社会福祉振興・試験センター
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1−5−6
電話番号 03−3486−7521(試験室)
03−3486−7559(試験案内専用)
ホームページ http://www.sssc.or.jp/
9 精神保健福祉士試験委員
試験委員長 | 鹿島 晴雄 | |||
副委員長 | 安西 信雄 | 石川 到覚 | 川関 和俊 | 新保 祐元 |
栃本一三郎 | 山田 雄飛 | |||
委 員 | 秋元 美世 | 圷 洋一 | 荒田 寛 | 石倉 健二 |
伊東 秀幸 | 伊豫 雅臣 | 岩崎 香 | 岩![]() |
|
岩間 伸之 | 江間由紀夫 | 大久保善朗 | 岡部 卓 | |
岡村 正幸 | 影山 隆之 | 金子 光一 | 金子 充 | |
苅山 和生 | 倉知 延章 | 後藤 澄江 | 駒井 博志 | |
駒村 康平 | 小山 充道 | 近藤 克則 | 齋藤 敏靖 | |
栄 セツコ | 篠原由利子 | 住友 雄資 | 竹島 正 | |
豊嶋 良一 | 内藤佳津雄 | 平田 厚 | 古屋 龍太 | |
堀口 逸子 | 増田 幸弘 | 松為 信雄 | 丸山 晋 | |
三重野 卓 | 宮岡 等 | 宮![]() |
宮本 孝二 | |
森田久美子 | 矢野 聡 | 山口 稔 | 山崎 泰彦 | |
結城 俊哉 | 六波羅詩朗 | 和気 康太 | 和田 敏明 | |
渡邉 弘美 |