児童相談所虐待対応ダイヤル189(いちはやく)
児童相談所相談専用ダイヤル0120-189-783(いちはやく おなやみを)
厚生労働省

文字サイズ

子どもの虐待防止推進 全国フォーラム withかがわ

  • ダイジェスト動画

    【ダイジェスト版】
    令和4年度 子どもの虐待防止推進全国フォーラム

  • 動画本編

    【全編版】
    令和4年度 子どもの虐待防止推進全国フォーラム

当日ご来場申し込みはこちら

どなたでも自由にご視聴可能です。

開催概要

子どもの虐待防止推進 全国フォーラムwithかがわ

こどもの権利が尊重される子育ての実現のために
ママも、パパも、一人でかかえこまないで

主催:厚生労働省
共催:香川県・高松市・四国新聞社
後援:全国地方新聞社連合会

チラシはこちら

登壇者ご紹介

  • 秋田 喜代美氏

    秋田 喜代美

    学習院大学 文学部教授

    プロフィール
  • 高祖 常子氏

    高祖 常子

    認定NPO法人児童虐待防止
    全国ネットワーク理事

    プロフィール
  • てぃ先生氏

    てぃ先生

    保育士/YouTuber

    プロフィール
  • わたなべ 麻衣氏

    わたなべ 麻衣

    モデル/タレント/女優

    プロフィール
  • 中橋 恵美子氏

    中橋 恵美子

    認定NPO法人わははネット

    プロフィール
  • 徳倉 康之氏

    徳倉 康之

    NPO法人ファザーリングジャパン理事/
    (株)ファミーリエ代表取締役

    プロフィール

都合により一部内容に変更がある場合がございます。
あらかじめご了承ください。

開催日時

令和4年11月20日(日)14:00~17:00

香川県リアル会場・オンライン同時開催

開催場所

香川県高松市浜ノ町1−1 JRホテルクレメント高松 中宴会場「玉藻」

当日のプログラム

  1. 14:00~14:05

    開会挨拶

  2. 14:05~14:10

    主催者挨拶

    厚生労働省より

  3. 14:10~14:15

    共催者挨拶①

    香川県より

  4. 14:15~14:20

    共催者挨拶②

    高松市より

  5. 14:20~14:30

    標語表彰

    標語の紹介・最優秀作品に厚生労働大臣賞の授与
    厚生労働省

  6. 14:30~14:55

    基調講演

    『子どもも大人も
    笑顔になる街づくり』

    秋田 喜代美 氏

    (学習院大学 文学部教授)

  7. 14:55~15:35

    パネルディスカッション①

    『香川から発信する
    子育てにやさしい社会づくり』

    中橋 恵美子氏

    (認定NPO法人わははネット)

    徳倉 康之氏

    (ファザーリングジャパン理事/(株)ファミーリエ代表取締役)

    香川県内で様々な子育て支援に取り組む認定NPO法人わははネットの取組内容や、父親目線で思う母親が孤立しない子育てについて語っていただきます。

  8. 15:35~16:15

    トークセッション①

    『子育てのグレーゾーンとは』
    ー感情に任せた接し方をしないためにできることー

    高祖 常子氏(認定NPO法人児童虐待防止全国ネットワーク理事)

    てぃ先生(保育士/YouTuber)

    パパママ代表

    余裕がない時、疲れている時、こどものぐずりがひどい時、あらゆる条件が重なるとつい手を挙げてしまいたくなってしまうといったグレーゾーンについて、陥らないために必要なことや工夫について語っていただきます。

  9. 16:15~16:55

    トークセッション②

    『虐待が起きない社会に向けて、
    社会が今できること』

    高祖 常子氏(認定NPO法人児童虐待防止全国ネットワーク理事)

    てぃ先生(保育士/YouTuber)

    わたなべ 麻衣氏(モデル/タレント/女優)

    子育ては誰もが当事者という意識をもつことや、虐待を未然に防ぐために地域や社会ですぐにでも実践できることについて、子育て中のわたなべさんの視点を踏まえながら、お三方が話し合います。

  10. 16:55~17:00

    閉会挨拶・アンケート

さらに表示する

都合により一部内容に変更がある場合がございます。
あらかじめご了承ください。

11月は「児童虐待防止推進月間」です

令和4年度「児童虐待防止推進月間」標語

189(いちはやく)「だれか」じゃなくて「あなた」から

児童虐待に関する相談対応件数は依然として増加傾向にあり、特にこどもの生命が奪われるなどの重大な事件が後を絶たず、児童虐待は社会全体で解決すべき重要な問題となっています。
厚生労働省では、毎年11月を「児童虐待防止推進月間」と定め、児童虐待問題に対する社会的関心の喚起を図るため、集中的な広報・啓発活動を実施しています(平成16年度から実施)。この取組の一環として、児童虐待問題に対する理解を私たち一人ひとりが深め、主体的な関わりを持てるよう、「子どもの虐待防止推進全国フォーラムwithかがわ」を開催します。