ホーム > お問合せ窓口 > 厚生労働省職員による外部の方に対するハラスメント事案に関する通報相談窓口

厚生労働省職員による外部の方に対するハラスメント事案に関する通報相談窓口

内容記入に当たっての留意点

  1. 1.文字化けを防ぐために、半角カタカナ、丸数字、特殊文字は使用しないでください。
  2. 2.ハラスメントの内容の最大文字数は2000文字です。
  3. 3.電話番号、FAX番号を記入される際には、市外局番から記入してください。
  4. 4.必須を付けた3つの欄については、必ずご記入のうえ、内容確認ボタンをクリックしてください。なお、1つでも記入漏れがあると送信されませんのでご注意ください。

できるだけ具体的にご記入をお願いいたします。

お寄せいただいたご意見は、原則として事案の内容に即して関係部局へ申し送りすることといたします。
また、必要に応じて加害者と思われる職員や第三者等に事実確認を行う場合には、相談された方の了解を得ることを基本としています。
できるだけ連絡先をご記入いただけるようお願いいたしますが、電話番号の記入を希望されない方は、ご本人様の確認に用いるため、任意の4桁の番号を記入してください。

氏名
住所

必須メールアドレス
必須電話番号
※ 記入を希望されない方は、任意の4桁の番号を記入してください。
FAX番号
ハラスメントを行った職員
※ 職員の氏名のほか、所属機関や部署名等も分かれば、併せて記入してください。
ハラスメントを受けた方
ハラスメントを受けた日時
ハラスメントを受けた場所
必須ハラスメントの内容
  • ※最大2000文字以内でお願いいたします。

ホーム > お問合せ窓口 > 厚生労働省職員による外部の方に対するハラスメント事案に関する通報相談窓口