ホーム > 政策について > 分野別の政策一覧 > 雇用・労働 > 雇用 > 若年者雇用対策 > メールマガジン「ハローワーク新卒応援通信」発行について > > ハローワーク新卒応援通信【第3号】 2010年9月24日発行

ハローワーク新卒応援通信【第3号】 2010年9月24日発行

ハローワーク新卒応援通信【第3号】 2010年9月24日発行

このメールマガジンは、大学等で学生の就職支援業務に携わっている方々に対し、
ハローワークで行っているサービスやイベント情報を定期的に提供すること、
その他役立つ情報を提供することなどを目的に、厚生労働省から発行しています。
今後、内容の充実を図ってまいりますので、ぜひご活用ください。

*=======*===バックナンバー掲載のお知らせ===*=======*

ハローワーク新卒応援通信のバックナンバーが
厚生労働省のホームページでご覧いただけるようになりました!
随時バックナンバーを追加していく予定ですので、ぜひご覧ください☆

○メールマガジン「ハローワーク新卒応援通信」発行について
〜大学等で就職支援業務に携わっている方及び就職活動中の学生の皆様へ〜
https://www.mhlw.go.jp/bunya/koyou/melmaga/index.html

*=======*=======*=======*=======*=======*=======*

∴‥∵‥CONTENTS∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵

1.「新成長戦略実現に向けた3段構えの経済対策」
に基づき、新卒者支援を強化します!

2.大卒就職ジョブサポーターの☆就活虎の巻☆

3.労働法テキストのご案内
「知って役立つ労働法〜働くときに必要な基礎知識〜」

4.労働契約解説セミナーのご案内

5.各地のイベント情報

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵

1.「新成長戦略実現に向けた3段構えの経済対策」に基づき、新卒者支援を強化します!

前回の『ハローワーク新卒応援通信【第2号】』では
「経済対策」における「新卒者雇用に関する緊急対策」についてお知らせしましたが、
今回は、本日9月24日より開始された取組などについて、いち早くお知らせします!

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

厚生労働省では、9月10日に閣議決定された「新成長戦略実現に向けた3段構えの経済対策」に基づき、
新卒者に対するきめ細かな就職支援を集中的に実施し、将来ある新卒者の就職の実現に全力で取り組むこととしています。

このため、本日、平成22年度一般会計経済危機対応・地域活性化予備費使用が閣議決定されたことに伴い、全都道府県労働局に、

(1) 新卒者等が利用しやすい専門のハローワークとして、「新卒応援ハローワーク」を設置

(2) ハローワーク、地方公共団体、労働界、産業界、学校等の関係者を構成員とした、地域の実情を踏まえた就職支援の企画・立案を行うための「新卒者就職応援本部」を設置

しました。

また、既卒者の就職を促進するため、「新卒者就職実現プロジェクト」として、

(1) 大学・高校・中学等を卒業後3年以内の既卒者を正規雇用へ向けて育成するため、有期で雇用し、その後正規雇用へ移行させる事業主に対する「3年以内既卒者トライアル雇用奨励金」(有期雇用(原則3か月)1人月10万円、正規雇用移行から3か月後に50万円支給)

(2) 大学等を卒業後3年以内の既卒者も対象とする新卒求人を提出し、既卒者を正規雇用する事業主に対する「3年以内既卒者(新卒扱い)採用拡大奨励金」(正規雇用から6か月経過後に100万円支給)

を創設し、本日より全国のハローワークにおいて取扱いを開始しました。
これらを活用して既卒者を採用する意向の企業からの求人は、約1万7,000人分確保できる見込みです!!

このほか、未内定者や卒業後3年以内の既卒者を対象に、ハローワーク及び新卒応援ハローワークにおいて、中小企業やその業務内容への具体的なイメージを持ち、就職意欲を高めるための短期(最長1か月)のインターンシップ機会を提供する「新卒者企業実習推進事業(新卒インターンシップ事業)」を開始しました。
厚生労働省としては、これらの施策の活用を徹底し、将来ある新卒者の就職の実現に全力で取り組んでまいります。

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

より詳細な内容を知りたい方や、最寄りの新卒応援ハローワークについて知りたい方は、
こちら(携帯からはご覧いただけません)をご覧下さい!
これらの取組をぜひ積極的に活用して、よりよい就職活動につなげていってください!!

2.大卒就職ジョブサポーターの☆就活虎の巻☆

今回は、東京労働局のジョブサポーターより就活アドバイスをお届けします!
ジョブサポーターは学生の方々の就職活動を日々サポートしている人たちなので、
現場に即した、いますぐ役立つアドバイスが盛りだくさんです!!
使えるところはぜひ有効活用して、就職活動に役立てて下さいね♪

(1)エントリーシートの書き方のポイント 〜志望動機から書き始めてみることも〜

履歴書・エントリーシートの書き方の相談の中では、
多くの学生さんが、「志望動機」の欄でどう書いたらよいのだろうかと悩みます。
そこで、まず「志望動機」から書いてみる ことを勧めています。

「志望動機」の内容は、大きく3点に分けて考えてみることをお勧めします。

[1] なぜ○○社なのか
・・・○○社と同業のB社、C社との業界内の位置づけ、強み弱みを把握できているという事になります。

[2] その企業で何がやりたいのか
・・・「自分の目標をしっかり持っている」事になり、しっかりと自己分析、企業研究をしているという事もわかります。

[3] その企業で将来どうなっていきたいのか
・・・「自分の目標がしっかりとあり、将来についてもしっかりと考えており、企業側としても志望度の高い学生として理解されやすくなります。

まず「志望動機」に懸命に取り組み、「志望動機」で述べた内容を軸に「自己PR」「学生時代頑張ったこと」などを完成します。
エントリーの段階から「志望動機」に注力して、軸を作ることが、
数次の面接をクリアし、採用につながるというケースを沢山みています。

(2)企業が面接で重視するポイント 〜脱マニュアルの勧め〜

面接のノウハウ本などでは、面接で重視されるポイントとして、
『第一印象が大切、とくに「目から入る情報が55%を占める」』という
心理学者メラビアンの法則が少し歪んだ形で引用されることがあります。
しかし「印象」を左右するのはうわべだけではないはずです。
誠実さ、意欲、自分の考えをもっているか、が態度や表情に出るのです。
そしてそれを言葉できちんと伝えられるか、詰まるところコミュニケーションがスムーズにとれるか、が重要であるといえます。
相手の目をみて相手の反応を確認しながら話す。きかれたことに的確にわかりやすく答える。
いずれも面接の、というよりひとと関わるときの基本です。
そしてぜひ徹底して欲しいことが、自分の言葉で話すこと。
「私のコミュニケーション力を活かして・・・」と言葉でいうよりも、
そのコミュニケーション力を面接の場で発揮した方が断然説得力があるというものです。
マニュアル的表現に頼ったり、かっこよくまとめようと抽象的な言葉を使ったりすると、かえって印象に残りません。
企業が重視する能力として挙げられる「コミュニケーション力」。
この言葉は簡単には使わないでくださいね、と学生さんに伝えています。

3.労働法テキストのご案内 「知って役立つ労働法〜働くときに必要な基礎知識〜」

厚生労働省では、皆様に労働法について知って頂くため、労働法のテキストを作成しました!
労働法を知っておくことは、これから社会に出て働く新卒者の皆様にとっても、企業の皆様に
とっても大切なことです。

このテキストは労働関係の法制度について、実際にトラブルが起きた際に参照できるように、
また働く前に基本的な知識をつけることができるように、わかりやすく記述しています。
ぜひ一度、ご覧になって下さい!!

〜 労働契約を結ぶとき(テキストより抜粋)〜

みなさんが仕事をするときは、仕事の内容や給料、勤務日などの労働条件をチェックして、自分に合った条件の会社で働こうとしますよね。

しかし、条件の合う会社に就職できても、実際に働き始めたら、会社の人が最初に言っていたことと全く条件が違っていた、なんてことになってしまったら、困ってしまいます。

そこで、労働法ではそんなことがないように、労働契約を結ぶときには、使用者が労働者に労働条件をきちんと明示することを義務として定めています。

さらに、特に重要な次の5項目については、口約束だけではなく、きちんと書面を交付しなければいけません(労働基準法第15条)。

・・・・・・・続きが気になる方は、テキストの5ページを御覧ください!

○「知って役立つ労働法〜働くときに必要な基礎知識〜」
https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-12600000-Seisakutoukatsukan/0000044295.pdf

4.労働契約解説セミナーのご案内
【全国47都道府県】
労働契約解説セミナー(無料)

9月28日 東京、9月30日 山梨、10月1日 埼玉
10月4日 山形、10月5日 宮城 …など順次開催予定です!

〔委託先〕東京海上日動リスクコンサルティング株式会社

既に企業から内定をもらっている方、現在就職活動中の方、求職中の方、転職をお考えの方…!
就職後の生活は、賃金、労働時間、休暇など、会社とどのような約束を結んで働くかによって、大きく違ってきますが、
この会社との約束=「労働契約」にも、共通のルールがあることをご存じですか?
既に内定をもらっている方や、現在働かれている方は、これから働いていく上で、
ご自分の「労働契約」や「労働契約」のルールがどうなっているのか、知っておくことが非常に重要です。
また、これから働く企業を決める方についても、企業との「労働契約」のルールについて知っておくと、
就職先の会社をきちんと見極めることにも役立ちます。

このセミナーでは、皆様が安心して働くために、
知っておくべき「労働契約」の重要なルールなどについて、わかりやすく解説します。
(このルールは、正社員・契約社員・派遣社員など働き方を問わず、関係してきます。)
セミナーは無料で、どなたでも参加できます。
ぜひ、お気軽に足を運んでみて下さい!

セミナーの詳細情報(各県の開催日程など)、参加申込みはこちらから! ↓↓
http://www.tokiorisk.co.jp/seminar/etc20100809.html

5.各地のイベント情報

今回も、全国各地で開催予定のイベント情報を発信します!
今回は、【福岡】、【石川】、【愛知】です。
就職面接会では、履歴書を多めに持っていくと安心ですね♪

【福岡】
大学等合同面談会

10月21日(木) 12:30〜16:00(受付11:30〜)

○ 場所:福岡市九電記念体育館(福岡市中央区薬院4−14−1)

〔主催〕福岡労働局・福岡学生職業センター、福岡県、(社)福岡県雇用対策協会・福岡県若者しごとサポートセンター

〔共催〕福岡市

〔後援〕北九州市、福岡県経営者協会、福岡県商工会議所連合会、福岡県商工会連合会、福岡県中小企業団体中央会、(社)福岡県中小企業経営者協会、福岡県中小企業家同友会

多くの企業と面接できるチャンスです

平成23年3月に大学等(大学、短大、高専、専修、能力開発施設2年課程)卒業予定の学生の方々と、
県内企業の採用担当者が直接面接する、出会いの場です。
平成22年3月に大学等を卒業された方も参加できます。
予約不要・入退場自由です。
ぜひご参加ください。

詳しくはこちら↓↓
http://www.fukuoka-plb.go.jp/f-gakusei/
(参加企業の情報は10月初旬に下記に掲載します。)

【石川】
第2回合同就職面接会

10月27日 13:30〜16:00

○ 場所:石川県地場産業振興センター 本館1階 大ホール

〔主催〕石川労働局、石川県、公共職業安定所、ヤングハローワーク金沢

平成23年3月大学・短大・高専・専修学校等卒業予定者及び35歳未満の若年者等と企業の出会いの場です。
企業と学生及び若年者との個別面接、企業情報コーナー、職業相談コーナー、就職活動相談コーナー、
参加学生を対象にジョブカフェ石川による「面接会直前ミニセミナー」を開催予定。

詳しくはこちら↓↓
http://www.roudou.go.jp/topics/20100908_topics.html

・・・イベントの詳細情報がわかります。

【愛知】
大学生等就職フェア2010

11月22日 12:00〜17:00

○ 場所:名古屋国際会議場 イベントホール

〔主催〕愛知労働局・公共職業安定所・愛知学生職業センター・愛知県

来春卒業予定の学生及び卒業後おおむね3年以内の方が対象です。
面接会の他、各種相談コーナー(就活なんでも相談コーナーなど)も設置予定。

詳しくはこちら↓↓
http://www.aichi-rodo.go.jp/ivent/10090102/10-09-01-2.html

・・・イベントの詳細情報がわかります。

☆前号、前々号にてお知らせしましたイベント情報については、バックナンバーをご覧下さい♪

第1号・・・山口(10月25日)
第2号・・・宮崎(11月2日)、栃木(10月27日)

■□━━お役立ちリンク集━━□■

厚生労働省

労働法テキスト「知って役立つ労働法〜働くときに必要な基礎知識〜」

☆メールマガジンのバックナンバーはこちら

☆当省の平成22年度インターンシップ生がPR動画を作成しました。
ぜひご活用ください!

学卒求人提出のお願い・・・学卒求人提出を事業主の方にお願いするもの

青少年指針を踏まえた若者の採用活動・・・青少年指針の取組の徹底を事業主の方にお願いするもの

■□━━「ハローワーク新卒応援通信」について━━□■

メールマガジンの配信停止をご希望の方は、若年者雇用対策室(jyakunen@mhlw.go.jp)まで
メールで連絡いただくか、各都道府県労働局の職業安定課まで電話でお問い合わせ下さい。
各都道府県の労働局一覧
なお、配信停止が反映されるまでには数日かかる事があります。予めご了承ください。

ホーム > 政策について > 分野別の政策一覧 > 雇用・労働 > 雇用 > 若年者雇用対策 > メールマガジン「ハローワーク新卒応援通信」発行について > > ハローワーク新卒応援通信【第3号】 2010年9月24日発行

ページの先頭へ戻る