(単位:千円)
| NO. | 事業名 | 研究代表者 | 所属施設 | 研究課題名 | 交付決定額 | 
| 1 | 政策科学総合研究事業 (政策科学推進研究事業)  | 
  青木 玲子 | 一橋大学 | 社会保障と経済の相互関係に関する研究 | 3,786 | 
| 2 | 政策科学総合研究事業 (政策科学推進研究事業)  | 
  高橋 重宏 | 社会福祉法人恩賜財団母子愛育会 | 子ども家庭福祉分野における家族支援のあり方に関する総合的研究 | 7,546 | 
| 3 | 政策科学総合研究事業 (政策科学推進研究事業)  | 
  秋田 喜代美 | 東京大学 | 保育環境の質尺度の開発と保育研修利用に関する調査研究 | 4,066 | 
| 4 | 政策科学総合研究事業 (政策科学推進研究事業)  | 
  民秋 言 | 白梅学園大学 | 少子化社会における保育環境のあり方に関する総合的研究 | 7,117 | 
| 5 | 政策科学総合研究事業 (政策科学推進研究事業)  | 
  福島 富士子 | 国立保健医療科学院 | 次世代育成支援政策における産後育児支援体制の評価に関する研究 | 8,106 | 
| 6 | 政策科学総合研究事業 (政策科学推進研究事業)  | 
  阿部 彩 | 国立社会保障・人口問題研究所 | 低所得者の実態と社会保障のあり方に関する研究 | 4,606 | 
| 7 | 政策科学総合研究事業 (政策科学推進研究事業)  | 
  岡部 卓 | 首都大学東京 | 生活保護受給有子世帯の生活実態と養育・教育支援および就労支援方策に関する研究 | 3,562 | 
| 8 | 政策科学総合研究事業 (政策科学推進研究事業)  | 
  金子 能宏 | 国立社会保障・人口問題研究所 | 所得・資産・消費と社会保険料・税の関係に着目した社会保障の給付と負担の在り方に関する研究 | 7,706 | 
| 9 | 政策科学総合研究事業 (政策科学推進研究事業)  | 
  今中 雄一 | 京都大学 | 自治体・保険者の保健医療・介護福祉施策における継続的検証と計画のための統合的データ基盤構築とその活用に関する研究 | 11,356 | 
| 10 | 政策科学総合研究事業 (政策科学推進研究事業)  | 
  印南 一路 | 慶應義塾大学 | 国、都道府県の医療費適正化計画の重点対象の発見に関する研究 | 5,706 | 
| 11 | 政策科学総合研究事業 (政策科学推進研究事業)  | 
  泉田 信行 | 国立社会保障・人口問題研究所 | 医療・介護制度における適切な提供体制の構築と費用適正化に関する実証的研究 | 6,506 | 
| 12 | 政策科学総合研究事業 (政策科学推進研究事業)  | 
  福田 敬 | 財団法人医療経済研究・社会保険福祉協会 | 医療費の構造分析と適正化に向けた政策的課題に関する研究 | 10,606 | 
| 13 | 政策科学総合研究事業 (政策科学推進研究事業)  | 
  辻 一郎 | 東北大学 | 生活習慣・健診結果が生涯医療費に及ぼす影響に関する研究 | 6,106 | 
| 14 | 政策科学総合研究事業 (政策科学推進研究事業)  | 
  上田 敏 | 財団法人日本障害者リハビリテーション協会 | 「生活機能」のコード化に関する研究 | 7,981 | 
| 15 | 政策科学総合研究事業 (政策科学推進研究事業)  | 
  松本 伊智朗 | 札幌学院大学 | 子ども虐待問題と被虐待児童の自立過程における複合的困難の構造と社会的支援のあり方に関する実証的研究 | 1,806 | 
| 16 | 政策科学総合研究事業 (政策科学推進研究事業)  | 
  宮本 信也 | 筑波大学 | 医療ネグレクトにおける医療・福祉・司法が連携した対応のあり方に関する研究 | 7,606 | 
| 17 | 政策科学総合研究事業 (政策科学推進研究事業)  | 
  佐藤 将之 | 早稲田大学 | 保育・生活場面の展開と心身や空間把握能力の発達からみた保育施設環境の所要規模に関する研究 | 4,231 | 
| 18 | 政策科学総合研究事業 (政策科学推進研究事業)  | 
  井上 由起子 | 国立保健医療科学院 | 市場性を備えた良質な高齢者住宅の供給とケアサービスの附帯のさせ方に関する研究 | 6,906 | 
| 19 | 政策科学総合研究事業 (政策科学推進研究事業)  | 
  財団法人医療経済研究・社会保険福祉協会 | (財)医療経済研究・社会保険福祉協会 | 医療ナショナルデータベースに関する諸外国の整備状況および日本におけるデータベースのあり方研究 | 4,906 | 
| 20 | 政策科学総合研究事業 (政策科学推進研究事業)  | 
  宮澤 健一 | (財)医療経済研究・社会保険福祉協会 | 医療と介護・福祉の産業連関に関する分析研究 | 7,200 | 
| 21 | 政策科学総合研究事業 (政策科学推進研究事業)  | 
  金子 隆一 | 国立社会保障・人口問題研究所 | 人口動態変動および構造変化の見通しとその推計手法に関する総合的研究 | 7,706 | 
| 22 | 政策科学総合研究事業 (政策科学推進研究事業)  | 
  高橋 重郷 | 国立社会保障・人口問題研究所 | 家族・労働政策等の少子化対策が結婚・出生行動に及ぼす効果に関する総合的研究 | 7,306 | 
| 23 | 政策科学総合研究事業 (政策科学推進研究事業)  | 
  柳澤 正義 | 社会福祉法人恩賜財団母子愛育会 | 子どもへの性的虐待の予防・対応・ケアに関する研究 | 11,356 | 
| 24 | 政策科学総合研究事業 (政策科学推進研究事業)  | 
  岩村 正彦 | 東京大学 | 最低所得保障制度の再構成 | 4,606 | 
| 25 | 政策科学総合研究事業 (政策科学推進研究事業)  | 
  津村 智惠子 | 甲南女子大学 | 高齢者等のセルフ・ネグレクト(自己放任)を防ぐ地域見守り組織のあり方と見守り基準に関する研究 | 3,890 | 
| 26 | 政策科学総合研究事業 (政策科学推進研究事業)  | 
  藤原 佳典 | 地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター | 行政と住民ネットワークの連携による孤立予防戦略の検証 | 5,306 | 
| 27 | 政策科学総合研究事業 (政策科学推進研究事業)  | 
  今村 知明 | 公立大学法人奈良県立医科大学 | 医療における情報活用を行う上での適切な疾病分類に関する研究 | 12,106 | 
| 28 | 政策科学総合研究事業 (政策科学推進研究事業)  | 
  岡山 明 | 財団法人結核予防会 | 医療保険者による特定健診・特定保健指導が医療費に及ぼす影響に関する研究 | 10,531 | 
| 29 | 政策科学総合研究事業 (政策科学推進研究事業)  | 
  田林 晄一 | 東北大学 | 新しいチーム医療体制確立のためのメディカルスタッフの現状と連携に関する包括的調査研究 | 4,186 | 
| 30 | 政策科学総合研究事業 (政策科学推進研究事業)  | 
  財団法人年金シニアプラン総合研究機構 | 財団法人年金シニアプラン総合研究機構 | 老後保障の観点から見た企業年金の評価に関する研究 | 7,200 | 
| 31 | 政策科学総合研究事業 (政策科学推進研究事業)  | 
  大石 亜希子 | 国立大学法人千葉大学 | 子育て世帯のセーフティーネットに関する総合的研究 | 3,000 | 
| 32 | 政策科学総合研究事業 (政策科学推進研究事業)  | 
  森川 美絵 | 国立保健医療科学院 | 低所得者に対する相談援助機能の強化に関する研究 | 3,500 | 
| 33 | 政策科学総合研究事業 (政策科学推進研究事業)  | 
  小山 秀夫 | 静岡県立大学 | 医療機関における療養病床転換モデルの具体的施策に関する研究 | 2,850 | 
| 34 | 政策科学総合研究事業 (政策科学推進研究事業)  | 
  松山 真 | 学校法人立教学院立教大学 | 療養病床退院後、療養先についての追跡調査(短期・長期追跡)による必要な社会サービスの検討 | 2,000 | 
| 35 | 政策科学総合研究事業 (政策科学推進研究事業)  | 
  鈴木 透 | 国立社会保障・人口問題研究所 | 東アジアの家族人口学的変動と家族政策に関する国際比較研究 | 4,500 | 
| 36 | 政策科学総合研究事業 (政策科学推進研究事業)  | 
  岩本 康志 | 東京大学 | 医療・介護・検診情報を接合した総合的パネルデータ構築と地域医療における「根拠に基づく健康政策(EBHP)」の立案と評価に関する研究 | 6,400 | 
| 37 | 政策科学総合研究事業 (政策科学推進研究事業)  | 
  井口 泰 | 関西学院大学 | 経済統合及び人口減少下における雇用戦略と社会保障の連携及び家族政策の可能性に関する国際比較研究 | 2,000 | 
| 38 | 政策科学総合研究事業 (政策科学推進研究事業)  | 
  田宮 菜奈子 | 筑波大学 | 福祉・介護サービスの質向上のためのアウトカム評価拠点-実態評価から改善へのPDCAサイクルの実現 | 6,400 | 
| 39 | 政策科学総合研究事業 (政策科学推進研究事業)  | 
  戒能 民江 | お茶の水女子大学 | DV対策など、女性支援施策の効果的展開に関する調査研究 | 6,429 | 
| 40 | 政策科学総合研究事業 (政策科学推進研究事業)  | 
  松田 晋哉 | 産業医科大学 | 包括払い方式が医療経済及び医療提供体制に及ぼす影響に関する研究 | 45,000 | 
| 41 | 政策科学総合研究事業 (政策科学推進研究事業)  | 
  東内 瑠里子 | 佐賀女子短期大学 | 地域の子育て支援としての一時保育事業の学習機能に関する研究-ファミリー・サポート・センター事業に着目して- | 1,806 | 
| 42 | 政策科学総合研究事業 (政策科学推進研究事業)  | 
  森 傑 | 北海道大学 | 児童養護におけるGrowing Up in Communityの実現とNPOの役割 | 1,226 | 
| 43 | 政策科学総合研究事業 (政策科学推進研究事業)  | 
  神林 龍 | 一橋大学 | 社会保障と労働市場政策:格差社会のセイフティネットの構造 | 4,606 | 
| 44 | 政策科学総合研究事業 (政策科学推進研究事業)  | 
  松本 典子 | 駒澤大学 | ワーク・インテグレーションに取り組む社会的企業の機能条件と支援政策に関する研究-就業支援と雇用促進の日本型モデル構築の基礎分析 | 3,128 | 
| 45 | 政策科学総合研究事業 (政策科学推進研究事業)  | 
  添田 祥史 | 北海道教育大学 | 生活保護受給世帯の就労自立を促す成人基礎教育カリキュラムの開発 | 2,580 | 

