政策科学総合研究(統計情報総合研究)事業事前評価委員名簿
(○:委員長)
○
| 柳川 洋 | 自治医科大学 名誉教授 | 
| 公衆衛生学、疫学 | |
| 疫学ノート 柳川洋 日本公衆衛生協会 2009  | 
		|
| 公衆衛生マニュアル 柳川洋、中村好一ほか編著 南山堂 2009  | 
		|
| 二次医療圏別平均寿命による健康指標の開発 若林チヒロ、新村洋未、柳川洋ほか 厚生の指標(厚生統計協会)56巻11号26-32ページ 2009  | 
		|
| 清谷 哲朗 | 独立行政法人 労働者健康福祉機構 医療企画調査役 | 
| 医療情報学、病院管理学 公衆衛生 | |
| 電子カルテが医療を変える 日経BP,2003/09 ,清谷哲朗他共著 | |
| クリティカル・パスと病院マネジメント 薬業時報社,1998/11,清谷哲朗他共著 | |
| EBMの考え方を取り入れた医療情報学実習 医療情報学 20(4):269-279 2000 | |
| 辻 一郎 | 東北大学医学系研究科 教授 | 
| 公衆衛生学 | |
| Kakizaki M, Inoue K, Kuriyama S, Sone T, Matsuda-Ohmori K, Nakaya N, Fukudo S, Tsuji I. Sleep duration and the risk of prostate cancer: the Ohsaki Cohort Study. British Journal Of Cancer, 2008;99(1):176-178  | 
		|
| Hozawa A, Kuriyama S, Nakaya N, Ohmori-Matsuda K, Kakizaki M, Sone T, Nagai M, Sugawara Y, Nitta A, Tomata Y, Niu K, Tsuji I Green tea consumption is associated with lower psychological distress in a general population : the Ohsaki Cohort 2006 study American Journal Of Clinical Nutrition,2009;90(5):1390-1396  | 
		|
| Usui N, Haji T, Maruyama M, Katsuyama N, Uchida S, Hozawa A, Omori K, Tsuji I, Kawashima R, Taira M. Cortical areas related to performance of WAIS Digit Symbol Test: a functional imaging study. Neuroscience Letters, 2009;463(1):1-5  | 
		|
| 中原 俊隆 | 京都大学大学院医学研究科 教授 | 
| 公衆衛生学 | |
| 「医師、看護職のための乳幼児保健活動マニュアル」中原俊隆他編集・共著, 文光堂, 2007. | |
| 「禁煙指導・支援者のための禁煙科学」中原俊隆他編集・共著,文光堂,(2007) | |
| 社会関係資本による健康なまちづくりのプロジェクト構築に関する検討,湯浅資之・中原俊隆,民族衛生,2007;73(2):70-77 | |
| 信友 浩一 | 九州大学医療システム学分野 教授 | 
| 医療政策・経営・管理 | |
| "Importance of explanation before and after forensic autopusy to the bereaved family" Ito T, Nobutomo K et al, J.Med.Ethics 36(2),103-105,2010 | |
| "Sleep patterns and impulse control among Japanese junior high school student" Abe T, Hagihara A, Nobutomo K, J Adolesc.2009 | |
| "Family caregivers and care manager support under long-term care insurance in rural Japan" Yamada M, Hagihara A, Nobutomo K, Psycol.Health Med,14(1),73-85,2009 | |
| 廣松 毅 | 情報セキュリティ大学院大学 教授 | 
| 統計学、数量経済分析 | |
| Takeshi HIROMATSU, Gousei OHIRA, Minoru KOBAYASHI, Naoki TSUBONE, Manabu KURITA, "A Quantitative Analysis on the Impact of the Usage of Information Equipment in the Non-production Division," (invited paper) Journal of Socio-Informatics, Japan Association of Social Informatics / Japan Society ofInformation Studies, March 2008, Vol.1 pp.87-104  | 
		|
| 飯富順久・廣松毅・小林稔編著『現代社会の情報・通信マネジメント』中央経済社 2009年10月 | |
| 濱田良隆・廣松毅・磯谷洋平「情報持ち出し抑制要因に関する共分散構造造分析」日本経営情報学会2009年秋全国研究発表大会、広島県立大2009年11月14日(予稿集 pp.312-315) | |

