ホーム > 政策について > 分野別の政策一覧 > 健康・医療 > 健康 > 感染症情報 > 統計に関するリンク > 獣医師による感染症の報告数
獣医師による感染症の報告数
統計に関するリンク
感染症法第13条による獣医師の感染症報告数
疾 病 年 次 |
一類感染症 |
二類感染症 |
エボラ出血熱 |
マールブルグ病 |
ペ ス ト |
重症急性呼吸器症候群(SARS)
(病原体がSARSコロナウイルスであるものに限る) |
結核* |
鳥インフルエンザ
(H5N1又はH7N9)** |
中東呼吸器症候群(MERS)
(病原体がMERSコロナウイルスであるものに限る)*** |
西 暦 |
元 号 |
サル |
サル |
プレーリードッグ |
イタチアナグマ |
タヌキ |
ハクビシン |
サル |
鳥類 |
ヒトコブラクダ |
2004 |
平成16 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
- |
- |
- |
2005 |
平成17 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
- |
- |
- |
2006 |
平成18 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
- |
0 |
- |
2007 |
平成19 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
5 |
- |
2008 |
平成20 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
5 |
- |
2009 |
平成21 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
- |
2010 |
平成22 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
9 |
- |
2011 |
平成23 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
72 |
- |
2012 |
平成24 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
- |
2013 |
平成25 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
- |
2014 |
平成26 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
9 |
0 |
0 |
2015 |
平成27 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2016 |
平成28 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2017 |
平成29 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
27 |
0 |
0 |
2018 |
平成30 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
2019 |
令和元 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2020 |
令和2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2021 |
令和3 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
4 |
0 |
2022 |
令和4 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
88 |
0 |
2023 |
令和5 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
5 |
83 |
0 |
累計 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
43 |
266 |
0 |
|
|
疾 病 年 次 |
三類感染症 |
四類感染症 |
細菌性赤痢 |
ウエストナイル熱 |
エキノコックス症 |
西 暦 |
元 号 |
サル |
鳥類 |
犬 |
2004 |
平成16 |
0 |
0 |
0 |
2005 |
平成17 |
45 |
0 |
5 |
2006 |
平成18 |
45 |
0 |
2 |
2007 |
平成19 |
51 |
0 |
1 |
2008 |
平成20 |
29 |
0 |
1 |
2009 |
平成21 |
34 |
0 |
2 |
2010 |
平成22 |
59 |
0 |
1 |
2011 |
平成23 |
37 |
0 |
0 |
2012 |
平成24 |
2 |
0 |
0 |
2013 |
平成25 |
5 |
0 |
0 |
2014 |
平成26 |
6 |
0 |
1 |
2015 |
平成27 |
6 |
0 |
0 |
2016 |
平成28 |
5 |
0 |
1 |
2017 |
平成29 |
3 |
0 |
0 |
2018 |
平成30 |
1 |
0 |
8 |
2019 |
令和元 |
5 |
0 |
2 |
2020 |
令和2 |
6 |
0 |
3 |
2021 |
令和3 |
10 |
0 |
2 |
2022 |
令和4 |
3 |
0 |
1 |
2023 |
令和5 |
16 |
0 |
0 |
累計 |
368 |
0 |
30 |
|
資料:「感染症発生動向調査」 |
|
注1:2004年(平成16年)の細菌性赤痢、ウエストナイル熱、エキノコックスの報告数は、10月から12月までの数値である。
注2:結核の報告数は、2007年(平成19年)4月1日からの数値である。
注3:鳥インフルエンザ(H5N1又はH7N9))の報告数は、2006年(平成18年)6月12日からの数値である。
ただし、2006年(平成18年)6月12日から2008年(平成20年)5月11日まではインフルエンザ(H5N1)の鳥類としての報告数であり、2008年(平成20年)5月12日から2013年(平成25年)5月5日までは鳥インフルエンザ(H5N1)としての報告数である。
また、数値は、1箇所における複数鳥類の発生の場合はまとめて1例(1件)としている。
注4:中東呼吸器症候群(MERS)の報告数は、2014年(平成26年)7月26日からの数値である。
注5:報告数は、感染実験等の学術的研究による発生を除く。
|
ホーム > 政策について > 分野別の政策一覧 > 健康・医療 > 健康 > 感染症情報 > 統計に関するリンク > 獣医師による感染症の報告数