ホーム > 政策について > 分野別の政策一覧 > 健康・医療 > 健康 > 原子爆弾被爆者対策 > 被爆者援護施策に関するデータ > 被爆者数(被爆種別・都道府県市別)
被爆者数(被爆種別・都道府県市別)
被爆者数(被爆者健康手帳所持者数)
(平成25年3月末現在)
(単位:人)
○被爆者別人数
| 被爆者別 |
人数 |
| 1号被爆者 |
124,599 |
| 2号被爆者 |
48,020 |
| 3号被爆者 |
21,764 |
| 4号被爆者 |
7,396 |
○都道府県別人数
| 都道府県市 |
人数 |
| 1 北海道 |
398 |
| 2 青森 |
64 |
| 3 岩手 |
44 |
| 4 宮城 |
173 |
| 5 秋田 |
37 |
| 6 山形 |
44 |
| 7 福島 |
79 |
| 8 茨城 |
426 |
| 9 栃木 |
235 |
| 10 群馬 |
157 |
| 11 埼玉 |
2,024 |
| 12 千葉 |
2,751 |
| 13 東京 |
6,476 |
| 14 神奈川 |
4,720 |
| 15 新潟 |
123 |
| 16 富山 |
78 |
| 17 石川 |
110 |
| 18 福井 |
71 |
| 19 山梨 |
94 |
| 20 長野 |
144 |
| 21 岐阜 |
483 |
| 22 静岡 |
696 |
| 23 愛知 |
2,384 |
| 24 三重 |
468 |
| 25 滋賀 |
401 |
| 26 京都 |
1,157 |
| 27 大阪 |
6,488 |
| 28 兵庫 |
4,029 |
| 29 奈良 |
702 |
| 30 和歌山 |
299 |
| 31 鳥取 |
385 |
| 32 島根 |
1,405 |
| 33 岡山 |
1,990 |
| 34 広島 |
27,388 |
| 35 山口 |
3,641 |
| 36 徳島 |
224 |
| 37 香川 |
418 |
| 38 愛媛 |
995 |
| 39 高知 |
203 |
| 40 福岡 |
7,537 |
| 41 佐賀 |
1,290 |
| 42 長崎 |
15,163 |
| 43 熊本 |
1,406 |
| 44 大分 |
764 |
| 45 宮崎 |
587 |
| 46 鹿児島 |
950 |
| 47 沖縄 |
202 |
| 48 広島市 |
64,302 |
| 49 長崎市 |
37,574 |
| 合計 |
201,779 |
|
※広島市、長崎市の人数は県の人数に含まれない。
ホーム > 政策について > 分野別の政策一覧 > 健康・医療 > 健康 > 原子爆弾被爆者対策 > 被爆者援護施策に関するデータ > 被爆者数(被爆種別・都道府県市別)