戻る  次ページ

調査の概要


1 調査の目的

 本調査は、全国の医療施設を利用する患者について、受療の状況や受けた医療に対する満足度等を調査することにより、患者の医療に対する認識や行動を明らかにし、今後の医療行政の基礎資料を得ることを目的とした。

2 調査の対象及び客体

 全国の一般病院を利用した患者(入院・外来)を対象として、層化無作為抽出した一般病院(650施設)を利用した患者を調査の客体とした。
 ただし、往診、訪問診療等を受けている在宅患者は調査対象から除いた。
 また、外来患者については、通常の外来診療時間内に来院した患者に限ることとした。

3 調査の期日

 平成11年10月19日(火)〜21日(木)の3日間のうち医療施設ごとに指定した1日。

4 調査事項

 外来患者票

他の医療機関の受診の有無、診察前待ち時間、診察時間、病気に対する説明の状況、カルテについての患者の希望、満足度等

 入院患者票

他の医療機関の受診の有無、病気に対する説明の状況、カルテについての患者の希望、満足度等

5 調査の方法

 患者への調査票の配布は、外来患者票、入院患者票ともに調査員が行った。
 記入は、原則として患者本人の記入方式としたが、記入できない場合については、家族または調査員が補助して記入した。
 回収は、患者により回収用封筒に密封された調査票を、医療施設において調査員が回収し、外来患者票については、郵送回収も可とした。

6 調査の系統

調査の系統の図

7 集計及び結果の公表

 集計は厚生労働省大臣官房統計情報部において行った。
 なお、基本集計及び関連集計については、「平成11年医療施設静態調査」による在院患者数、外来患者延数及び「平成11年患者調査」による入院患者、外来患者の年齢構成を用いて全国推計を行った。

(1)基本集計

 基本集計(本調査の調査項目の単独集計)に用いた有効回答数の状況及び調査実施施設数は次のとおりである。

調査票配布数、回収数、回収率、有効回答数

  調査票配布数
(A)
回収数
(B)
回収率(%)
(C)=(B)/(A)
基本集計
有効回答数
総数 247,701 193,706 78.2 191,987
外来 160,059 115,108 71.9 113,980
入院 87,642 78,598 89.7 78,007

調査実施施設数

病院の種類 639
特定機能病院 29
療養型病床群を有する病院 154
老人病院 77
小病院 253
中病院 88
大病院 38

 病院の種類の定義は、次のとおりとした。

・特定機能病院 医療法第4条の2に規定する特定機能病院として厚生労働大臣の承認を得ている病院
・療養型病床群を
 有する病院
医療法第7条第2項に規定するその他の病床のうち、主として長期にわたり療養を必要とする患者を収容するための病床を有する病院(以下「療養型病床群」と略す。)
・老人病院 特例許可老人病棟又は老人病棟を有する病院
・小病院 特定機能病院、療養型病床群及び老人病院を除いた一般病院で、病床規模が20床〜99床の病院
・中病院 特定機能病院、療養型病床群及び老人病院を除いた一般病院で、病床規模が100床〜499床の病院
・大病院 特定機能病院、療養型病床群及び老人病院を除いた一般病院で、病床規模が500床以上の病院

(2)関連集計

 平成11年に受療行動調査と平行して実施した患者調査と医療施設静態調査の2つの調査からデータ・リンケージできた患者を用いて、患者情報並びに施設情報の関連について集計を行った。

(1)関連集計に用いた有効客体数は次のとおりである。

有効客体数

  関連集計
有効客体数
総数 68,419
外来 37,796
入院 30,623

(2)データ・リンケージ項目に関する表章

 結果の概要では受療行動調査とデータ・リンケージした調査の調査名及びその調査項目を下記のように示した。

データ・リンケージ項目に関する表章の図

【利用上の注意】

 数値は四捨五入しているため、内訳の合計が総数に合わない場合もある。



トップへ
戻る  次ページ