厚生労働省

  • 文字サイズの変更
  • 小
  • 中
  • 大

2 健康の状況

第1回の喫煙の状況別にみると、たばこを「吸ったことがない」と回答した者の健康状態がよい。

第1回の喫煙の状況別に第4回の健康状態が「よい」の割合をみると、「吸ったことがない」の82.5%が高くなっている。第1回の健康状態が「よい」の割合は、「吸っている」が80.2%、「吸っていたがやめた」が80.1%と同程度であったが、第4回では「吸っている」の77.7%に比べ、「吸っていたがやめた」が79.6%とやや高くなっている。(図5)

第1回の飲酒の状況別に第4回の健康状態が「よい」の割合をみると、「よい」の割合は、第1回に比べて第4回で低くなっているが、「ほとんど飲まない」では、あまり低くなっていない(図6)。

図5 第1回の喫煙の状況別にみた健康状態が「よい」の割合
図5
注:1) 第1回の喫煙の状況による集計である。
2) 「よい」は、調査時の健康状態が「大変良い」「良い」「どちらかといえば良い」のいずれかをいう。
3) 健康状態は医師の診断によるものではなく、本人の回答による。
図6 第1回の飲酒の状況別にみた健康状態が「よい」の割合
図6
注:1) 第1回の飲酒の状況による集計である。
2) 「よい」は、調査時の健康状態が「大変良い」「良い」「どちらかといえば良い」のいずれかをいう。
3) 健康状態は医師の診断によるものではなく、本人の回答による。

健康状態が第1回からよい割合は、第1回に健康維持のための費用を「かけている」者で高い。

第1回の家計支出額別に第4回の健康状態が「よい」の割合をみると、「50〜60万円未満」では男83.5%、女83.4%となっており、家計支出額が多い階級で高い傾向になっている(図7)。

第1回の健康維持のための費用の有無別に第1回からの健康状態の変化をみると、第1回から「ずっとよい」の割合は、健康維持のための費用を「かけている」で高くなっている(表6)。

図7 第1回の家計支出額別にみた第4回の健康状態が「よい」の割合
図7
注:1) 「よい」は、調査時の健康状態が「大変良い」「良い」「どちらかといえば良い」のいずれかをいう。
2) 健康状態は医師の診断によるものではなく、本人の回答による。
表6 第1回の健康維持のための費用の有無と健康状態の変化
(単位:%)
  第1回からの健康状態の変化
総数 ずっとよい わるい
→よい
ずっとわるい よい→
わるい
その他の
変化








(100.0) 100.0 62.4 6.9 6.5 7.9 13.0
 かけている (19.1) 100.0 64.7 7.5 5.5 7.1 12.3
 かけていない (79.1) 100.0 62.3 6.6 6.7 8.1 13.1
(100.0) 100.0 64.8 6.1 6.0 7.4 12.4
 かけている (27.6) 100.0 66.0 6.3 5.8 6.7 12.2
 かけていない (70.6) 100.0 64.8 6.0 5.9 7.7 12.4
注:1) 総数には第1回からの健康状態の変化不詳、第1回の健康維持のための費用の有無不詳を含む。
2) 「ずっとよい」は、第1回から第4回まで健康状態が「大変良い」「良い」「どちらかといえば良い」のいずれかをいう。
3) 「ずっとわるい」は、第1回から第4回まで健康状態が「大変悪い」「悪い」「どちらかといえば悪い」のいずれかをいう。
4) 健康状態は医師の診断によるものではなく、本人の回答による。

トップへ