厚生労働省

  • 文字サイズの変更
  • 小
  • 中
  • 大

3 死亡

(1)死亡数・死亡率

平成21年の死亡数は114万1920人で、前年の114万2407人より487人減少し、死亡率(人口千対)は前年と同率の9.1となった。

昭和30年以降は70万人前後で推移していたが、昭和50年代後半から増加傾向となり、平成2年以降は80万人台、平成7年以降にほぼ90万人台となり、平成15年からは100万人をこえ、平成19年からは110万人台となっている。

昭和50年代後半から75歳以上の高齢者の死亡が増加しており、平成20年からは死亡数の約3分の2を占めている。(図4)

年齢(5歳階級)別に死亡率(人口10万対)をみると、ほとんどの年齢階級で前年より低下している。(表6−1)

死亡率性比(男の死亡率/女の死亡率×100)を年齢(5歳階級)別にみると、全年齢階級で100以上となっており、男の死亡率が高いことを示している。また、50〜79歳の各年齢階級では、男の死亡率が女の死亡率の2倍以上となっている。(表6−2)

図4 死亡数及び死亡率の年次推移
図4 死亡数及び死亡率の年次推移
表6−1 年齢(5歳階級)別にみた死亡数・死亡率(人口10万対)
年齢階級 死亡数 死亡率
平成21年 平成20年 対前年増減 平成21年 平成20年 対前年増減
総数 1 141 920 1 142 407   △   487  907.6  907.1  0.5
0〜4歳  3 460 3 747   △   287  65.0  70.1  △     5.1
5〜9  534  557   △    23  9.5  9.7  △     0.2
10〜14  488  516   △    28  8.3  8.7  △     0.4
15〜19 1 467 1 621   △   154  24.4  26.7  △     2.3
20〜24 2 960 2 977   △    17  44.3  43.3  1.0
25〜29 3 559 3 622   △    63  48.9  49.1  △     0.2
30〜34 4 927 5 282   △   355  58.7  60.1  △     1.4
35〜39 7 786 7 690  96  81.7  81.6  0.1
40〜44 10 369 10 034  335  123.1  121.7  1.4
45〜49 14 579 14 674   △    95  189.3  191.6  △     2.3
50〜54 22 688 23 321   △   633  296.5  301.7  △     5.2
55〜59 41 931 46 146   △ 4 215  462.8  472.6  △     9.8
60〜64 61 605 60 767  838  658.5  682.6  △    24.1
65〜69 82 044 80 491 1 553  983.5 1 006.3  △    22.8
70〜74 109 530 115 785   △ 6 255 1 592.2 1 671.5  △    79.3
75〜79 159 487 163 351   △ 3 864 2 754.0 2 873.4  △   119.4
80〜84 201 418 198 991 2 427 4 771.8 4 920.6  △   148.8
85〜89 189 929 183 113 6 816 8 176.0 8 457.9  △   281.9
90〜94 139 747 140 585   △   838 14 466.6 14 782.9  △   316.3
95〜99 67 801 64 764 3 037 21 731.1 22 724.2  △   993.1
100歳以上 14 950 13 837 1 113 31 145.8 33 748.8  △ 2 603.0

注:総数には年齢不詳を含む。

表6−2 性・年齢(5歳階級)別にみた死亡数・死亡率
(人口10万対)・死亡率性比(平成21年)
年齢階級 死亡数 死亡率 死亡率性比
総数 609 079 532 841 993.0 826.4 120.2
0〜4歳 1 935 1 525 70.9 58.8 120.6
5〜9 293 241 10.1 8.8 114.8
10〜14 283 205 9.4 7.1 132.4
15〜19 994 473 32.3 16.2 199.4
20〜24 2 046 914 59.5 28.2 211.0
25〜29 2 367 1 192 63.7 33.5 190.1
30〜34 3 254 1 673 76.2 40.5 188.1
35〜39 5 061 2 725 104.6 58.0 180.3
40〜44 6 812 3 557 160.0 85.4 187.4
45〜49 9 619 4 960 248.0 129.7 191.2
50〜54 15 317 7 371 400.7 192.6 208.0
55〜59 29 121 12 810 649.7 279.8 232.2
60〜64 43 252 18 353 945.6 383.8 246.4
65〜69 56 765 25 279 1 424.8 580.2 245.6
70〜74 73 059 36 471 2 294.6 987.0 232.5
75〜79 100 783 58 704 4 002.5 1 793.0 223.2
80〜84 112 993 88 425 6 856.4 3 436.6 199.5
85〜89 80 431 109 498 11 424.9 6 763.3 168.9
90〜94 45 518 94 229 19 205.9 12 925.8 148.6
95〜99 16 227 51 574 27 045.0 20 465.9 132.1
100歳以上 2 391 12 559 34 157.1 30 631.7 111.5
注:1)

総数には年齢不詳を含む。

2)

死亡率性比=男の死亡率/女の死亡率×100

(2)死因
[1] 死因順位

平成21年の死亡数・死亡率(人口10万対)を死因順位別にみると、第1位は悪性新生物で34万3954人、273.4、第2位は心疾患18万602人、143.5、第3位は脳血管疾患12万2274人、97.2となっている。(表7)

主な死因の年次推移をみると、悪性新生物は、一貫して上昇を続け、昭和56年以降死因順位第1位となり、平成21年の全死亡者に占める割合は30.1%となっている。全死亡者のおよそ3人に1人は悪性新生物で死亡したことになる。

心疾患は、昭和60年に脳血管疾患にかわり第2位となり、その後も死亡数・死亡率ともに上昇傾向であったが、平成21年は前年より減少し、全死亡者に占める割合は15.8%となっている。

脳血管疾患は、昭和26年に結核にかわって第1位となったが、昭和45年をピークに低下しはじめ、昭和56年には悪性新生物にかわり第2位に、更に、昭和60年には心疾患にかわり第3位となりその後も死亡数・死亡率ともに低下を続けている。平成21年の全死亡者に占める割合は10.7%となっている。(図5、図6)

図5 主な死因別死亡数の割合(平成21年)
図5 主な死因別死亡数の割合(平成21年)
表7 性別にみた死因順位別死亡数・死亡率(人口10万対)
死因 平成21年 平成20年
総数 総数
死亡数 死亡率 死亡数 死亡率 死亡数 死亡率 死亡数 死亡率
全死因   1 141 920 907.6    609 079 993.0    532 841 826.4   1 142 407 907.1
悪性新生物 (1)  343 954 273.4 (1)  206 260 336.3 (1)  137 694 213.5 (1)  342 963 272.3
心疾患 (2)  180 602 143.5 (2)  85 443 139.3 (2)  95 159 147.6 (2)  181 928 144.4
脳血管疾患 (3)  122 274 97.2 (4)  59 243 96.6 (3)  63 031 97.8 (3)  127 023 100.9
肺炎 (4)  111 922 89.0 (3)  59 841 97.6 (4)  52 081 80.8 (4)  115 317 91.6
老衰 (5)  38 649 30.7 (10)  9 293 15.2 (5)  29 356 45.5 (6)  35 975 28.6
不慮の事故 (6)  37 583 29.9 (5)  22 502 36.7 (6)  15 081 23.4 (5)  38 153 30.3
自殺 (7)  30 649 24.4 (6)  22 158 36.1 (8)  8 491 13.2 (7)  30 229 24.0
腎不全 (8)  22 724 18.1 (8)  10 706 17.5 (7)  12 018 18.6 (8)  22 517 17.9
肝疾患 (9)  15 937 12.7 (9)  10 440 17.0 (11)  5 497 8.5 (9)  16 268 12.9
慢性閉塞性肺疾患 (10)  15 339 12.2 (7)  11 928 19.4 (16)  3 411 5.3 (10)  15 520 12.3

注:1)(  )内の数字は死因順位を示す。

2)女の9位は「糖尿病」で死亡数は6 576、死亡率は10.2である。

3)女の10位は「大動脈瘤及び解離」で死亡数は6 237、死亡率は9.7である。

4)「結核」は死亡数が2 155、死亡率は1.7で第24位となっている。

図6 主な死因別にみた死亡率の年次推移
図6 主な死因別にみた死亡率の年次推移
[2] 年齢別死因

平成21年の死因を性・年齢(5歳階級)別に構成割合でみると、5〜14歳では不慮の事故及び悪性新生物が、15〜19歳及び20歳代では不慮の事故及び自殺が多く、30歳代、40歳代では自殺及び悪性新生物が多い。40歳代からは年齢が高くなるにしたがって、悪性新生物の占める割合が多くなり、男では60歳代で、女では50歳代でピークとなる。それ以降は男女とも心疾患、脳血管疾患、肺炎の占める割合が、年齢が高くなるとともに多くなっている。男では90歳以上で肺炎が最も多く、女では85歳以上100歳未満で心疾患、100歳以上では老衰が最も多くなっている。(図7−1)

また、減少を続ける1歳未満の乳児死亡数は5年連続で3000人を下回り、その死因別構成割合をみると、「先天奇形、変形及び染色体異常」の占める割合が多い。(図7−2)

図7−1 性・年齢階級別にみた主な死因の構成割合(平成21年)
図7−1 性・年齢階級別にみた主な死因の構成割合(平成21年)
図7−2 乳児死亡の主な死因の構成割合(平成21年)
図7−2 乳児死亡の主な死因の構成割合(平成21年)
[3] 部位別にみた悪性新生物

悪性新生物について死亡数・死亡率を部位別にみると、男の「肺」は上昇傾向が著しく、平成5年に「胃」を上回って第1位となり、平成21年の死亡数は4万9022人、死亡率(人口10万対)は79.9となっている。

また、女の「大腸」と「肺」は上昇傾向が続いており、「大腸」は平成15年に「胃」を上回って第1位となり、平成21年の死亡数は1万9659人、死亡率(人口10万対)は30.5となっている。(表8、図8)

表8 悪性新生物の主な部位別にみた死亡数・死亡率(人口10万対)
部位 昭和40年 50 60 平成7年 17 18 19 20 21
                 
28 636 30 403 30 146 32 015 32 643 32 745 33 143 32 973 32 764
5 006 6 677 13 780 22 773 23 203 22 576 22 300 22 332 21 631
5 404 10 711 20 837 33 389 45 189 45 941 47 685 48 610 49 022
大腸 3 265 5 799 10 112 17 312 22 146 22 392 22 846 23 419 22 748
                 
17 749 19 454 18 756 18 061 17 668 17 670 17 454 17 187 17 236
3 499 3 696 5 192 8 934 11 065 11 086 11 299 11 333 11 083
2 321 4 048 7 753 12 356 16 874 17 314 17 923 18 239 18 546
乳房 1 966 3 262 4 922 7 763 10 721 11 177 11 323 11 797 11 914
子宮 6 689 6 075 4 912 4 865 5 381 5 513 5 622 5 709 5 523
大腸 3 335 5 654 8 926 13 962 18 684 18 664 19 013 19 592 19 659
                 
59.4 55.6 51.1 52.6 53.0 53.2 53.9 53.7 53.4
10.4 12.2 23.3 37.4 37.7 36.7 36.3 36.4 35.3
11.2 19.6 35.3 54.8 73.3 74.6 77.5 79.1 79.9
大腸 6.8 10.6 17.1 28.4 35.9 36.4 37.1 38.1 37.1
                 
35.5 34.4 30.6 28.5 27.4 27.4 27.0 26.6 26.7
7.0 6.5 8.5 14.1 17.1 17.2 17.5 17.6 17.2
4.6 7.2 12.7 19.5 26.1 26.8 27.8 28.3 28.8
乳房 3.9 5.8 8.0 12.2 16.6 17.3 17.5 18.3 18.5
子宮 13.4 10.7 8.0 7.7 8.3 8.5 8.7 8.8 8.6
大腸 6.7 10.0 14.6 22.0 28.9 28.9 29.4 30.4 30.5

注:大腸の悪性新生物は、結腸の悪性新生物と直腸S状結腸移行部及び直腸の悪性新生物を示す。

図8 悪性新生物の主な部位別死亡率(人口10万対)の年次推移
図8 悪性新生物の主な部位別死亡率(人口10万対)の年次推移

トップへ