厚生労働省

  • 文字サイズの変更
  • 小
  • 中
  • 大

結果の概要

1 事業所調査
(1)調査産業計(総合工事業を除く。以下同じ。)における労働災害の状況

平成20年の労働災害の状況を調査産業計でみると、度数率は1.75、強度率は0.10となり、死傷者1人平均労働損失日数は54.6日となっている。また、不休災害度数率は3.44、無災害事業所の割合は58.9%となっている。(第1−1図第1−2図第1−1表

医療,福祉を除く調査産業計(総合工事業を除く。以下同じ。)で、前年と比べると、度数率は1.80(前年1.83)、強度率は0.11(同0.11)となり、死傷者1人平均労働損失日数は59.6日(同61.7日)となっている。前年と比べ、度数率は低下し、死傷者1人平均労働損失日数も減少している。また、不休災害度数率は2.85(同3.07)、無災害事業所の割合は59.0%(同58.8%)となっている。(第1−1図第1−2図第1−2表

第1−1図 労働災害率及び死傷者1人平均労働損失日数の推移

〔調査産業計(総合工事業を除く)〕

第1−1図 労働災害率及び死傷者1人平均労働損失日数の推移

第1−2図 無災害事業所の割合の推移

〔調査産業計(総合工事業を除く)〕

第1−2図 無災害事業所の割合の推移

注:1) 第1−1図、第1−2図の平成20年の棒グラフ及び実線、点線のグラフのうち、左の棒グラフ及び実線、点線のグラフは医療,福祉を除く調査産業計(総合工事業を除く。)、右の棒グラフ及び実線、点線のグラフは医療,福祉を含めた調査産業計(総合工事業を除く。)。

(2) 産業別労働災害の状況

ア 度数率

度数率をみると、運輸業,郵便業の3.66が最も高く、次いでサービス業(他に分類されないもの。一部の業種に限る。)の3.13、生活関連サービス業,娯楽業(一部の業種に限る。以下同じ。)の2.79の順となっている(第2図第1−1表)。

イ 強度率

強度率をみると、運輸業,郵便業の0.21が最も高く、次いで建設業(職別・設備工事業に限る。以下同じ。)の0.15、鉱業,採石業,砂利採取業の0.11の順となっている(第2図第1−1表)。

ウ 死傷者1人平均労働損失日数

死傷者1人平均労働損失日数をみると、建設業の201.5日が最も多く、一方、最も少ないのは、生活関連サービス業,娯楽業の22.6日となっている(第1−1表)。

第2図 産業別労働災害率

第2図 産業別労働災害率

注:1) 産業大分類の表章については、主要産業のみとしている。農業,林業(林業に限る。)は第1−1表に、宿泊業,飲食サービス業(旅館,ホテルに限る。)は統計表の表1に表章している。

2) 生活関連サービス業,娯楽業は、洗濯業、旅行業及びゴルフ場に限る。

3) 医療,福祉は、病院、一般診療所、保健所、健康相談施設、児童福祉事業、老人福祉・介護事業及び障害者福祉事業に限る。

4) サービス業(他に分類されないもの)は、一般廃棄物処理業、産業廃棄物処理業、自動車整備業、機械修理業及び建物サービス業に限る。

第1−1表 産業別労働災害率及び死傷者1人平均労働損失日数

第1−1表 産業別労働災害率及び死傷者1人平均労働損失日数

エ 前年と比較した産業別労働災害の状況

前年と比較するため、平成14年3月改訂日本標準産業分類による産業別の度数率、強度率、死傷者1人平均労働損失日数をみると、度数率は情報通信業(通信業、新聞業及び出版業に限る。以下同じ。第1−2表注3)を参照。)の4.05(同6.47)が最も高く、次いで運輸業の3.27(前年2.90)、サービス業(一部の業種に限る。)の3.08(同3.79)の順となっており、強度率は運輸業の0.21(同0.21)が最も高く、次いで建設業(職別・設備工事業。以下同じ。)の0.15(同0.16)、鉱業の0.11(同0.53)及び情報通信業の0.11(同0.15)の順となっている。また、死傷者1人平均労働損失日数は建設業の201.5日(同234.8日)が最も高く、次いで鉱業の174.6日(同375.0日)、電気・ガス・熱供給・水道業の114.1日(同83.9日)の順となっている。(第1−2表

第1−2表 産業(平成14年3月改訂日本標準産業分類による)別労働災害率

及び死傷者1人平均労働損失日数の推移

第1−2表 産業(平成14年3月改訂日本標準産業分類による)別労働災害率及び死傷者1人平均労働損失日数の推移

(3)事業所規模別労働災害の状況

事業所規模別に労働災害の状況をみると、事業所規模1,000人以上規模では、度数率は0.56、強度率は0.04、事業所規模100〜299人規模では、度数率は2.31、強度率は0.13となっており、度数率、強度率ともに事業所規模が小さくなるほど高くなっている(第2表)。

第2表 事業所規模別労働災害率

第2表 事業所規模別労働災害率

2 総合工事業調査

平成20年の労働災害の状況を総合工事業でみると、度数率は1.89(前年1.95)、強度率は0.41(同0.33)となり、死傷者1人平均労働損失日数は217.5日(同167.5日)となっている。前年と比べ、度数率は0.06ポイント低下、強度率は0.08ポイント上昇し、死傷者1人平均労働損失日数は50.0日増加している。(第3図第3表

工事の種類別にみると、土木工事業の度数率は1.67(同2.08)、強度率は0.73(同0.74)、建築事業の度数率は2.04(同1.92)、強度率は0.20(同0.23)となっている(第3表)。

第3図 労働災害率及び死傷者1人平均労働損失日数の推移

〔総合工事業〕

第3図 労働災害率及び死傷者1人平均労働損失日数の推移

第3表 総合工事業における労働不能程度別労働災害率

及び死傷者1人平均労働損失日数

第3表 総合工事業における労働不能程度別労働災害率及び死傷者1人平均労働損失日数


トップへ