5月の主要変更点(概観部分)

一般経済の動向

4月  月例 5月  月例

景気回復は、このところ足踏み状態にある。

・ 輸出は緩やかに増加している。生産は、横ばいとなっている。

・ 企業収益は、弱含みとなっている。設備投資は、おおむね横ばいとなっている。

・ 雇用情勢は、厳しさが残るなかで、改善に足踏みがみられる。

・ 個人消費は、おおむね横ばいとなっている。

・ 住宅建設は、おおむね持ち直している

先行きについては、改正建築基準法施行の影響が収束していくなかで、輸出が増加基調で推移し、景気は緩やかに回復していくと期待される。ただし、サブプライム住宅ローン問題を背景とするアメリカの景気後退懸念や株式・為替市場の変動、原油価格の動向等から、景気の下振れリスクが高まっていることに留意する必要がある。

景気回復は、このところ足踏み状態にある。

・ 輸出は伸びが鈍化している。生産は、横ばいとなっている。

・ 企業収益は、弱含みとなっている。設備投資は、おおむね横ばいとなっている。

・ 雇用情勢は、厳しさが残るなかで、改善に足踏みがみられる。

・ 個人消費は、おおむね横ばいとなっている。

・ 住宅建設は、おおむね持ち直してきたが、このところ横ばいとなっている

先行きについては、改正建築基準法施行の影響が収束していくなかで、輸出が増加基調で推移し、景気は緩やかに回復していくと期待される。ただし、サブプライム住宅ローン問題を背景とするアメリカの景気後退懸念や株式・為替市場の変動、原油価格の動向等から、景気の下振れリスクが高まっていることに留意する必要がある。

個別項目の判断

  4月月例 5月月例
住宅建設 おおむね持ち直している おおむね持ち直してきたが、このところ横ばいとなっている
輸出 緩やかに増加している 伸びが鈍化している

(注)下線部は先月から変更した部分。


トップへ